過去のHR活動
HR活動とは何であろうか?
私が高校生のときも、「HR」の時間というものがあった。しかし、これといったものをした記憶がない。記憶がないというより、経験がないといった方が正確かもしれない。
そのため、教員になって初めての年に担任を持ったときにたいへん苦労した思い出がある。90分も「放牧」しておくわけにはいかないからだ。次の年以降、まじめにHR活動というものを考え、実践してきたつもりである。それについて、ここでは紹介したい。
| ■2006年度 | |||||
| 清水工業高校、電気科2年、男子38名 |
| ■2005年度 | |||||
| 清水工業高校、電気科1年、男子41名 |
| ■2004年度 | |||||
| 清水工業高校、電子機械科3年、男子36名・女子1名 |
| ■2003年度 | |||||
| 清水工業高校、電子機械科2年、男子36名・女子1名 |
| ■2002年度 | |||||
| 清水工業高校、電子機械科1年、男子39名・女子1名 |
| ■2000年度 | |||||
| 静岡中央高校、静岡社会探検隊(金曜7・8限)、 |
| ■1999年度 | |||||
| 静岡中央高校、現代史クラブ(木曜9・10限)、 |
| ■1998年度 | |||||
| 静岡中央高校、現代史クラブ(木曜5・6限)、 |
| ■1997年度 | |||||
| 静岡中央高校、バトミントンクラブ(金曜5・6限)、 |