夏 期 課 題


テーマ ふるさと静岡県の文化財を訪れよう!
目 的 静岡県にはいろいろなタイプのすばらしい文化財が数多くあります。みなさんもその中のいくつかの文化財については名前をきいたことがあるかもしれません。でも、実際に訪れてみたことはありますか?
夏休みという機会を利用して、ふるさと静岡県の文化財を、一度訪れてみません か?そして、その文化財についていろいろと調べてみませんか?
身近にある文化財について知ることを通して、ふるさと静岡県の歴史ひいては世界の歴史に関心をもってほしいと考えています。
内 容 静岡県内の文化財を訪問し、所定の用紙に報告してください。
その中に、必ずあなたの写った写真を貼り付けてください。
優秀な作品については、本HP上で公開します(氏名は公表しません)。
注意点 エンピツ書きは不可。ペンで書いたものを提出してください。
訪問した文化財に対する感想を必ず書いてください。
写真だけで紙面をうめないでください。
原則として静岡市内(登呂遺跡、浅間神社など)の文化財は不可。
世界史の単位修得をめざしている方は、必ず提出してください。
評価基準 締切りを守って提出したかどうか?(5点)
上記の注意点をしっかり守って報告してあるかどうか?(5点)
資料等で調べ、自分のことばで書いてあるかどうか?(15点)
調べたことをもとに、感想がしっかりと述べられているかどうか?(15点)
全体の体裁(レイアウト)に工夫があるかどうか?(10点)
締切り 2002年9月の2回目の授業時まで(厳守)