中町屋台組立完了(9月21日)
21日(日)、中町の屋台が組み立てられました。
小学校の運動会の帰り、貴船神社の横を通りかかったら、中町が屋台の組立をしていました。
私はさっそく自宅前でカメラを持って待機。中町の屋台が屋台小屋へ曳き込まれる様子を撮影しました。
天幕が付いていない屋台の写真って、珍しいと思います。
中に大太鼓が乗っていますが、本番の時は屋台中央の台の上に据え付けられます。
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
| まだ綱を付けていないので、 舵取りが大変です。  | 
    祭り本番では、天幕と提灯が 付きます。  | 
    無事に屋台小屋へ入りました。 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
| 中町屋台の正面。金箔が輝いています。 | 後から見たところ。見事な彫刻です。 |