いままでおぼえたことを生かして《試合》をしてみよう。
・・・試合には2人でするのと4人でする方法があります。・・・
2人でする試合・・・・・(シングルス)
4人でする試合・・・・・(ダブルス)
2人でする試合(シングルス)
まず、サービスを打つ。必ず相手のコートの斜め半分に入れます。あとは普通に打ちあいます。打ったボールがネットにひっかかったり、相手コートにはいらなかったら負けです。サービスはワンバウンド後に返すのがルールです、ラリーになったら決まりはありません。ただし、ツーバウンド以上はだめです。
4人でする試合(ダブルス)
シングルスとちがうところは、味方同士は1球ごと必ず交互に打たなければいけないことです。1人が2回続けて打てません。 打ったらすぐ斜めうしろに下がって、パートナーのじゃまにならないようによけましょう。味方同士のコンビがものを言います。
・・・ボールの打ち方に変化をつけよう。・・・
ドライブの打ち方
少し深めに腰を落とし、ボールがきたら椅子から立ち上がるようにして打ちます。 自分の肩より高くふりぬく感じで打つとボールはドライブ回転しながら飛んでいきます。 手首をひねるのではなく全身で打つのがコツです。
スライスの打ち方
スライスはちょうどドライブと逆向きの回転です。 ラケットを高く上げてかまえ、それを振りおろす感じでボールに当てると、スライス回転がかかります。 ラケットの角度は、ほとんど垂直です。
出典:「BOUND TENNIS HAND BOOK」
ホームページに戻る