douxソフトテニスクラブの出来事 |
平成10年7月12日(日)よりdouxソフトテニスクラブに関する出来事を日誌的に綴っていきたいと思います。これからのdouxソフトテニスクラブの歴史としていきたいと考えています。
平成10年8月26日(水) douxソフトテニスクラブの練習にて
今日は、1面のみの使用となっていたためと天候が悪かったために参加者が少なかったと思います。練習を始める前に、かなりの雨が降っていたために、今日はできないと思っていましたが、めずらしく、douxの練習を始めたとたん、天候が回復し、最後まで練習や試合をすることができました。
平成10年8月23日(日) 第41回青葉選手権大会にて
静岡県営草薙総合運動場テニスコートにて、第41回青葉選手権大会が開催され、douxからは、7チームが参加しました。3チームの予選が行われ、1位抜けという組合せで行われ、今回、douxはすべて予選敗退となってしまいました。何とか、1勝したチームが2チームありましたが、中には、負けてしまいましたが、2試合中2試合ともファイナルとなったペアもいて、結果は、全敗となりましたが、ひとつ間違えば、2勝して1位上がりとなっていたと思います。惜しかったです。
また、その試合が終わり、いつもの打ち上げを富士宮市にもどっておこないました。ここでは、いつも試合よりも元気になります。
平成10年8月22日(土) douxソフトテニスクラブの練習にて
いろいろな事件がありました。一つは、翌日の試合に参加するはずだった会員が、急に参加できないといってきたために対応にあわてました。練習が、19:30からであったために、連絡をつけるのがたいへんだと思ったらですが、幸いのことに、電話ですぐに代わりのものがつかまり、一安心しました。その前に、douxの会員に突然で悪いが試合にでてもらえないかと頼んでいましたが、その時に、もう一つの事件は起きました。なんと数針を縫うけがをしてしまったのです。この事件により、この会員には試合参加をたのめなくなったために、あわててしまいました。それと同時に、額を切った会員のことも心配でありました。すぐに、救急医療センターへ向かいました。今、この会員の左の眉毛は、半分ありません。・・・
平成10年8月16日(日) 第4回douxファミリーバーベキューにて
29名の会員及び家族が参加しました。朝、9:00集合で夕方までさわいでいました。開催場所は、稲子川ロッジというところで、近くには稲子川が流れており、たいへん楽しめる場所でもありました。この場所で、多くの会員の方々が楽しく交流を深めることができて、代表としてもたいへんうれしく思いました。また、今回は、代表の参加しているバトミントンクラブからの参加もあり、他種目との交流もできました。かなりのお酒がでたようで、29名中、約20名が稲子川にて水浴びをし、ジーパンや普段着のまま泳いでいました。後に話を聞くと、とても楽しかったとの言葉をもらい、成功を確信しました。今後は、若い会員の方々が、家族をつくり、家族間の交流を深められるようなdouxとなれるよう、努力していきたいと思いました。
平成10年8月12日(水) douxソフトテニスクラブの練習にて
今日は、1面しかありませんでしたので、参加人数によっては、前衛練習にするつもりでした。17名の参加でしたので、最初は、乱打を40分間行い、そのあと、試合としました。試合の内容は、6ポイント選手の1ゲーム制で行いました。その後21:00からは、前衛練習として、10本のボレーの間、スマッシュを行うという練習をし、2グループに分かれて、正面ボレー、バックボレー、フォアーボレーを順に行いました。しかし、時間配分がうまくいかず、2グループ目は、本数が短くなってしまいました。少し、反省です。練習終了後、近くの自動販売機でたむろしている会員の中で、ファミリーバーベキューの参加費を3名から回収。ファミリーバーベキューはとても楽しみです。
平成10年8月10日(月) douxソフトテニスクラブの練習にて
テニスコートの南側の地域では、雨が降っていましたのでできるかどうかわからずコートへいくと、ほとんど降っていない状態でしたので、体育館の職員に灯をつけてもらい乱打を始めるとすぐに、大粒の雨が降りだし、「退避!」の声。降るなら最初から降ってほしい。
平成10年8月9日(日) douxソフトテニスクラブの練習にて
19:30から21:30まで行いましたが、霧雨状態でしたので、ボールが伸びること伸びること。打った方が負けになるので、みんなロブを打ち上げていました。douxの練習時間になると雨がまいます。梅雨が終わったのに。
平成10年8月8日(土) douxソフトテニスクラブの練習にて
17:30から21:30の4時間の練習を行いました。多くの方が参加しました。弥生クラブからも女性会員が参加しましたが、球の速さに首をすくめていました。それもそのはず、県外にでていたトップレベルの高校生が参加し、速い球を打ち合っていた中にいたのです。とてもこんなんじゃついていけないなどと言っていましたが、みんなが今日は特別なんだよと言って、douxへ誘っていました。また、途中近くの農協にて花火が打つあげられ、目を奪われる方も多くいました。という私もじっとみていました。試合をしていた方にはかわいそうでしたが・・・。
平成10年8月5日(水)
今日は、douxの活動予定表の封入作業におわれました。約80名程の予定表や第4回douxソフトテニス大会の参加申込書を封入し、これを次の練習中に配布し、それ以外を郵送します。
また、東京の萩中クラブの田中さんからメールがありました。大切な助言をいただきました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
平成10年8月4日(火) douxソフトテニスクラブの練習にて
さあ、練習だと思った瞬間、土砂降りの雨が降りだし、一挙にコートに水をためてしまいました。コートの照明もブレーかが落ちてしまい、使用もできなくなりました。最近、雨、雨、雨・・・。たくさんの練習日程をとっているのに、雨だらけです。雷がゴロゴロと鳴り響いていました。この日は、別のクラブでバトミントンの練習もあったので、私は、バトミントンで汗を流しました。