douxソフトテニスクラブの出来事

 平成10年7月12日(日)よりdouxソフトテニスクラブに関する出来事を日誌的に綴っていきたいと思います。これからのdouxソフトテニスクラブの歴史としていきたいと考えています。



平成11年3月28日(日) 第5回douxソフトテニス大会での出来事


平成11年3月21日(日) 第15回パピー杯ソフトテニス大会

 富士市のパピーテニスクラブにて、大会が開催されました。最初は、曇りでしたが、午後に入ると雨が降り続き、大会は予選を終えたところで中止となりました。結局、決勝トーナメントは、ジャンケン大会となり、盛り上がっていました。鶴の部の一番若いクラスは、予選の4チームのうち、3チームがdouxということで、各ブロックに身内がぞろぞろといたこともあり、決勝トーナメントへの進出者もほとんどdouxとなりました。

 ちょっと、今日は、残念なこともありました。開会式には、必ず参加するように、マナーは守るようにと予定表や口頭で話してあったのですが、3月14日(日)の静岡県愛好者大会の時もそうだったのですが、開会式で運営側の方があいさつや説明をしている時に、関係ない話をして騒いでしまうことがありました。今回は、開会式の最中でしたが、一番前から後ろへいき、会員の一部を叱りにいくことになっていまいました。残念なことです。


平成11年3月 7日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて 

 久しぶりの初心者クラスとなりました。2月は4回中、2回が雨に流れてしまい、今日も天気がもつかどうか心配でしたが、はじまる11:00になるとポツポツときてしまいました。それでも約1時間ぐらい、練習ができました。参加者は、9名でした。


平成11年3月 2日(火) 県愛好者大会要項について 

 douxが毎年参加している県愛好者大会の要項がなかなか富士宮市ソフトテニス協会の方から送付されてこないので、心配になって問い合わせをおこなったところ、同じ日の3月14日(日)に富士宮市で壮年大会にが行われるため、こちらの試合に参加してほしかったため、愛好者大会の要項を送付しなかったと回答があった。すでに8チームの参加希望者があったということと、壮年大会が男子55歳以上、女子45歳以上に限る大会なのに、愛好者大会に参加したい若い方達には、何の配慮もなかったことにとても腹立たしく思っています。協会でのこのような判断は間違っていると思いますがいかかでしょうか。危なく3月5日(金)が締め切りだったので、ぎりぎり間に合ったと思います。