douxソフトテニスクラブの出来事 (平成14年6月分) |
平成14年6月30日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者6名。何故少なかったかというと雨が最初から降っていて、22:45頃で練習を終了するくらいだったことと、サッカーのワールドカップの決勝があったことからかな。どちらが大きいかわからないが、久しぶりに練習ができてよかったですね。
会員が試合参加の確認をとってきてくれました。ありがとうございます。
平成14年6月30日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00までの2面。参加者7名。今日は少なかったですね。練習は1本うちからサーブレシーブ。休憩及び乱打を挟んで、ボレー練習をしたあと、1面で試合を行いました。もう1面では、サーブレシーブを行いました。
平成14年6月29日(土) 事務作業等
会報の作成、県BC級選手権大会の申込書の作成を行いました。
平成14年6月29日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面でしたが、雨で中止となっています。これで4回連続本クラスが中止となってしまいました。。。。
平成14年6月29日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者9名。1本うちから始め、サーブレシーブ。もう1面では、バックの練習とサーブレシーブ。休憩及び乱打を挟んで、ボレー練習を行い、残りの30分を2面で試合としました。
県BC級選手権の参加者を募りました。また、会員に試合参加者の確認を依頼しました。
運営検討委員会で初心者クラスにてやはり家族参加を基本とすることを再確認しました。よって、子供単独では入会はできないということを厳守することになります。
平成14年6月28日(金) 事務作業等
口座振替用紙を3人分作成しました。準備でき次第郵送します。
平成14年6月28日(金) ソフトテニス教室について
残念。仕事でいけませんでした。
平成14年6月27日(木) 事務作業等
会報の作成を行っています。
平成14年6月26日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面でしたが、雨で中止となりました。
平成14年6月25日(火) 第15回douxソフトテニスクラブ運営検討委員会について
19:30から21:30に市民体育館第一会議室にて開催しました。参加者は3名。ちょっと少ない。事前にこれないという連絡を受けている方が2名。残りの方からは連絡はなかったので来るのを待って始める時間が遅れてしまい、係分担までの話ができなかった。ただ、なかなかよい意見がでてきて、少ない時間の中ではまずまずだったかと思います。
平成14年6月24日(月) 事務作業等
午前0時まで仕事をしていて、帰ってきて明日のクラブの運営検討委員会の資料をつくりました。寝るのがやはり遅くなってしまいました、
平成14年6月23日(日) 事務作業等
運営検討委員会の準備をしました。
平成14年6月23日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面でしたが天候不良でコートが使用できませんでした。
平成14年6月23日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から12:00の2面。参加者8名でした。
平成14年6月22日(土) 事務作業等
運営検討会資料を作成していました。
平成14年6月22日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面でしたが、天候不良で中止としました。とりあえず、コートには行ってみましたが、細かい雨が降り続いていましたので中止としました。隣のコートでは使用していましたが、少し待って会員が来なかったら帰る事にしていました。もし、きたら相談の上、やる予定でいましたが、結局中止でした。
心配して会員が2名きましたが、その時も雨が降っていましたので、無理をせずにやらないことにしました。私も20:00で帰宅しました。
平成14年6月22日(土) 事務作業等
量販店に寄り、第15回douxソフトテニス大会の賞品の購入をしました。
平成14年6月22日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者14名。今日はサーブレシーブから始めました。休憩中、乱打をしたい方は乱打を行い、そのあとは、ボレー練習。球出しは、今日初めて参加した方の家族の方が手伝ってくれました。残りの30分は試合となりました。
3家族の方が入会を希望していましたが、少年団との絡みで保留ということ。いろいろ制約があるんですかね。よくわからないけれど、ソフトテニスという枠組みで考えてみたらいかがでしょうか。
平成14年6月21日(金) 事務作業等
運営検討委員会の準備をしました。また、会報の作成を進めています。
平成14年6月21日(金) ソフトテニス教室について
19:00から21:00で開催されました。私は参加できず。仕事場のコンピュータシステムのトラブルで対応。23:30まで仕事でした。残念。
平成14年6月20日(木) 事務作業等
仕事を終えてから夕食を食べて、郵便局へ向かいました。会報の郵送をするためです。別納郵便で26通、郵送しました。今回は少し遅れてしまいましたが、もう少し、事前に配れたかと思います。
平成14年6月19日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者17名。乱打で1名が帰り、前衛9名、後衛7名で試合を行いました。ゲームは3ゲームでした。前衛の方で、試合の際のコートの回し方が理解されていないようで、とまどっていましたので、私の方で指示をしてコートを振り分けました。
県BC級の参加者確認をとりました。
入会者が1名あり、先週の1名の方と加えて会費を支払っていただきました。みなさんよろしく。楽しくやりましょう。
試合の前に、会員を集め事務連絡を行いました。県BC級、富士選手権の参加者募集、ファミリーバーベキューについて、体育館の駐車場の使用方法についての三点を伝えました。
平成14年6月16日(日) 事務作業等
試合から帰ってから、奥さんの実家へいったあと、一度家にもどり、区対抗戦の要項を区長にもらえるよう頼みにいったあと、第15回douxソフトテニス大会の賞品の購入を行いました。これでかなりの賞品がそろってきました。第15回douxソフトテニス大会は、9月に予定していますが、コートの確保がどれだけできるかによって、試合の方法やクラス別の日程を取り入れたいと考えています。とにかく、今はコートの確保が頭を悩ませる問題ですね。
平成14年6月16日(日) 第57回国体一次予選に参加して
草薙総合運動場にて行われました。douxからは3チームが参加し、他のクラブで参加している会員を含めますともう少し参加者が増えます。結果は、2チームが予選敗退。ただ、1チームがファイナル、もう1チームが2ー4でしたが、シードに最初リードしていました。勝っていたのでどきどきしていたそうですよ。また、もう1チームは、二回戦まで行きました。もうすこしいけるとおもったんですが。また、がんばりましょう。
ひとつ情報を得ました。静岡県ソフトテニス連盟のホームページができたそうです。みなさんこちらをご覧下さい。試合結果や要項などが掲載されています。ただ、このホームページは一人で更新しているようですので、関係者にみなさん。協力してあげて下さい。更新はたいへんですよ。douxでも試合結果や要項などの情報がいち早くここで得られることを希望してます。
平成14年6月15日(土) 事務作業等
第15回douxソフトテニス大会の準備として、賞品の購入を始めています。みんさん楽しみに待っていて下さい。良いものが手に入っていますよ。
平成14年6月14日(金) ソフトテニス教室に参加して
東京へ出張していたので、約1時間遅刻しました。到着した時は、1本うちとローボレーをあわせて行っていた。そのあと、行いました。」サーブレシーブ、試合形式と行っていた、
平成14年6月13日(木) 事務作業等
量販店にいき、第15回douxソフトテニス大会の賞品を購入してきました。
平成14年6月12日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者15名。乱打で1名が帰り、試合は、最初、前衛後衛5名ずつで行いました。途中で2名が参加、終了近くに前衛2名参加しました。
今日は霧がひどくときおり粒が大きくなった雨が降ったりしました。ソフトテニスボールにとって霧は大敵。くるくるとのびてしまいます。後半は何とか普通に打てる状態になってきましたが、それまではたいへんでした。
1名、新しい方が入会しました。
平成14年6月11日(火) 事務作業等
仕事を終えて、夕食を食べたあと、郵便局へたちより、そのあと、量販店へ。量販店では、douxの大会賞品を購入しました。良いものが手に入りました。また、家に帰り、今日の出来事をまとめたあと、会計処理を行いました。
平成14年6月11日(火) 事務作業等
douxの口座を管理するために、いろいろな方法を考えていましたが、団体でのインターネットバンキングができないため、会計個人口座で管理を考えています。そのため、口座を一つもうけインターネットバンキングの申請書を郵送しました。
平成14年6月10日(月) ソフトテニス教室に参加して
19:00からだったのですが、私は、19:40頃に到着。ローボレーをやっていたところから参加しました。そのあと、サーブレシーブ、試合形式を行いました。私が参加したところは、かなりのハードヒッターがそろっていました。
平成14年6月9日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者7名。後衛が4名。前衛が3名で回りました。
平成14年6月9日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者9名でした。私は試合に参加していたので、会員に運営・指揮をお願いしました。無事に終了したようです。
平成14年6月9日(日) 第8回大高杯ミックス大会に参加して
douxからは、2組が参加し、他のクラブ名で1名が参加していました。結果は、第3位が1組。がんばりました。
平成14年6月8日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面、参加者22名。
平成14年6月8日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者10名。1本うちを前半行い、後半は、10分の休憩のあとボレー練習、残りの30分を2面で試合としました。上・中級者が3名参加してもらい、指導していただきました。
平成14年6月7日(金) ソフトテニス教室にて
19:00から21:00だったが、私は、用事があったので19:20頃から参加。20:30で上がらさせてもらいました。21:00から仕事でした。
平成14年6月6日(木) 事務作業等
そろそろ第15回douxソフトテニス大会の準備をし始めます。まず、6月は賞品購入を中心に行う予定です。今日もすでに賞品を購入してきました。
平成14年6月5日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。22名が参加しました。そのうち、乱打で4名が帰り、最初、前衛8名、後衛7名の15名で試合を回しました。ゲームは3ゲーム。終わりの頃になって、2名の前衛が参加。気温が高かったのだろう。麦茶を入れてきた飲物入れが空になっていました。
今日は、最初に私がまた怒りました。なぜかというと、あれほど言ってあったのに駐車場が込むと通路にとめたりするものが見受けられたので、練習をする前からちょっと頭にきていました。会報にも乗せた事もあるし、douxソフトテニス大会に参加した人は聞いていると思うが、開会式の際の注意事項で私が必ずお願いしていること。とにかく、自分さえ良ければとか、周りでやっているからいいだろうとか言う判断はやめてほしい。常に、こんな事をしたら誰かが困るかもしれない。だからやめよう、という意識をもってほしいです。また、テニスコートなどの体育施設を利用させてもらっているんだ、だから正しく使おうという考えで望んで欲しいと思います。新しい会員、若い会員に良い影響を与えられるように努力して下さい。
会員の方がグリンピースを配っていただきました。いつもありがとうございます。
入会希望の方が2名、申し出がありましたので入会申込書及び活動のルール、douxの説明資料などを渡しました。よろしくお願いします。
平成14年6月2日(日) 第14回中原杯藤枝選手権に参加して
藤枝市民コートにて行われました。douxからは、3チームが参加。1名が浜松方面から参加してくれました。結果は、何と誰も1勝もできず予選敗退。今までにこんな事はなかったかもしれない。残念でした。かなりの暑さでしたが、私自身汗をかいているとこまで動けませんでした。何かおかしかったですね。さてさて、次の試合に切り換えるか。みんながんばりましょう。
平成14年6月1日(土) 事務作業等
家に帰ったあと、明日の試合参加準備を行いました。
平成14年6月1日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者22名。乱打で4名が帰り、試合は、前衛8名、後衛10名で行いました。ゲームは3ゲーム。持っていった飲み物が空になるほど、みなさん元気に動き回ったいたようです。
今日は、入会希望者を会員がつれてきていて、見学をしていきました。また、大学からもどってきた方も参加して楽しみました。
平成14年6月1日(土) 抽選会にて
18:30から8月分の抽選会が行われました。私を含めて2名が参加しました。もっと参加して欲しいですね。コートは予定通り、それ以上の確保ができました。
シャチハタスタンプが今日からお目見え。昨日を発揮しました。
平成14年6月1日(土) 事務作業等
初心者クラスを終えて、奥さんの実家によって家に帰ったあと、文房具屋に歩いていき、頼んであったdouxのスタンプを購入してきました。
平成14年6月1日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00。参加者11名。上級者が3面参加して球出しをしてくれました。前半は1本うち、後半はボレー練習、サーブレシーブ練習をしたあと、1面で試合、もう1面で試合形式で前衛が前にでる練習を初心者中心に行いました。