douxソフトテニスクラブの出来事 (平成14年8月分) |
平成14年8月31日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者17名。乱打で3名が帰り、前衛7名、後裔g7名で試合を5ゲームで行いました。
平成14年8月31日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面でした。参加者は、13名。最初一本うちからはじめ、休憩を挟んでボレースマッシュ練習、最後に試合形式を行いながら、サーブレシーブを行いました。前衛が8名、後裔が3名でしたので試合ができなかったから試合形式にして、1面で行いました。今後は、メンバーによもよるのですができるかぎり試合を増やし、実戦でいろいろ楽しさを感じてほしいですよね。
平成14年8月30日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者12名。1名が乱打でかえり、前衛5名、後裔6名で試合を行いました。試合は、5ゲームでした。
今日は、私が23:00まで仕事でしたので、練習に参加できませんでした。会員にボールと飲物入れなどを「持っていっていただき、感謝してます。以前は、このように頼みたかったが、できませんでした。今は運営委員会で作業内容、その理由等を説明しながらやってきているので少しずつ理解をしてくれているようです。今後は、負担ができるだけ分散していくようにしていきたいですね。
平成14年8月29日(木) 事務作業等
明日の練習が私が仕事でいけないため、会員に電話をし、ボールをもっていってもらおうと思ったら、キーパー(水入れ)も持って行ってくれるということで、わざわざ我が家まで来てくれた。ありがとうございます。
会報の修正と第15回douxソフトテニス大会の賞品を3階から1階に一部を残して降ろしました。
平成14年8月28日(水) 事務作業等
第15回douxソフトテニス大会の賞品を整理していました。また、会報の校正を行いました。
平成14年8月28日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の4面。参加者31名。乱打で6名が帰り、後衛13名、前衛12名で試合を行いました。ゲーム数は3ゲーム。2面ずつに分かれて試合をしたのですが、回り方がうまく理解されていない方がいたようで、私がいたいた2面の方は何とかうまく回っていたが、他の2面の方がなかなかコートに入らなかったりしました。
平成14年8月27日(火) 事務作業等
会報の作成、賞品の整理を行いました。
平成14年8月26日(月) 事務作業等
練習を終えてから家に帰り、FAXで静岡ミックス大会の申込を行いました。douxからは4チームが参加します。
平成14年8月26日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の2面。参加者13名。乱打で1名が帰り、12名、前衛6人、後衛6人で3ゲームの試合を行いました。夜になっても動くとかなり暑い気がして汗がかなりでましたね。
練習と試合の間に昨日の試合の結果の報告をしました。
平成14年8月25日(日) 事務作業等
大会の結果をまとめました。また、明日締め切りの大会の申込書を作成しました。
平成14年8月25日(日) 第45回静岡県青葉杯ソフトテニス選手権大会に参加して
草薙総合運動場テニスコートで開催されました。douxからは、7チームが参加し、1チームが予選を4−0、4−0の一位で突破。決勝トーナメントも惜しくも第3位と活躍しました。今回棄権が多かったような気がするが、大会主催者側での調整がたいへんだったんじゃないのかな。天候は、晴れて暑く、日焼けをかなりしました。
平成14年8月24日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の3面。参加者25名。乱打で1名帰ったので24名で試合を行いました。前衛12名、後衛12名でコートを4名ずつに分かれての試合となりました。
今日も家族参加がありdouxとしてもとてもうれしく思います。
合宿の日程の変更、明日の試合の集合場所と時間、明日の初心者クラスがなくなっている事、他クラブとの試合についてなどを事務連絡として伝えました。
平成14年8月24日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスについて
11:00から13:00の2面。参加者7名。小学生が3名、中学生が2名を含んでいました。サービスラインからの1本うち、ストレートのバックラインへの1本うち、休憩を挟んで1面でサービス練習、1面でボレー練習、これは段階を踏んでバックラインから前にでてボレーをする流れを作りました。
お願いですが、なるべく子供の心に影響のないように大人たちは動いて欲しいですね。強化は私が関知する所ではないですが、大人たちのエゴでやるものと子供たちからみて感ずるものと違うものがありますよ。だから、そのあたりを大人は配慮して下さいね。私は私なりに子供に触れ合って行きます。
平成14年8月23日(金) 事務作業等
第15回douxソフトテニス大会の賞品整理を行っていました。
平成14年8月23日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
雨で中止でした。仕事場から直接コートを見に行き、コートが雨で使えない事を確認して家に帰りました。
平成14年8月21日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30。久しぶりの4面。参加者32名。そのうち乱打で3名が帰り、後衛16名、前衛13名で試合を行いました。後衛は、コート毎4名ずつにわけ、前衛は、7人、6人で2面ずつに分けました。
今日は、家族参加や久しぶりに来た方が多く、久しぶりに30人を超えました。逆にいつもくる方がきていませんでしたので、その方がきていたとしたら40名近くに達したかもしれません。4面とっていて良かったです。
9月のミックス大会の参加確認がとれ、3チームはいけそうですね。
平成14年8月17日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者23名。乱打で2名帰り、試合は、後衛11名、前衛10名で行いました。試合は3ゲーム。動くと夜でも暑いので、持って行った飲物がよくうれましたね。
第15回douxソフトテニス大会の参加者が5名追加がありました。これで52名となりました。
あと合宿の参加者を募りました。
平成14年8月17日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者5名。3名の小学生を含んでいました。レシーブの位置からの一本うちをやった後、サービス練習を行いました。休憩を挟んで、試合形式の練習を行い、最後に試合をしました。
平成14年8月16日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者11名。乱打で1名が帰り、前衛4名、後衛6名で試合を行いました。遠方から戻って来た学生も参加し、面白かったですね。ただ、前衛が4人ですのででずっぱりだったでの疲れたでしょう。特に病み上がりの方もきていたので ちょっときつかったかもしれません。
平成14年8月16日(金) 事務作業等
口座振替の用紙を銀行に提出してきました。
平成14年8月15日(木) 事務作業等
夕方郵便局へいき、8月号の会報及び口座振替依頼書を郵送しました。
また、家に帰り、大会の準備を行いました。
平成14年8月14日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者19名。乱打で2名が帰り、1名が見学。前衛7名、後衛9名で試合を行いました。ゲームは3ゲームでした。
今日は、家族参加が多かったですね。久しぶりに参加した家族もいて楽しんでくれたんじゃないかな。
乱打と試合の間に事務連絡等をあつめて行っているが、今日はdouxの大会や試合の集合時間、合宿のお知らせなどを行い、最後に、11日に行われた第7回douxファミリーバーベキューの報告と飲酒運転への注意を呼びかけました。夕方、飲酒運転の問題をテレビでやっていたこともあって話をしたのですが、最後に加害者にならないようにするのは当たり前だが、被害者にもならないように、気をつけようという話をしました。
平成14年8月13日(火) 事務連絡等
第15回douxソフトテニス大会の賞品のチェックと包装を行いました。また、参加者の前衛後衛のバランスを考えるため、一覧表を利用してチェックをしました。現在、47名の参加予定となっています。まだ増える可能性があるのでおそらく、55名前後になるのではないかと思います。
平成14年8月12日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者15名。そのうち乱打で5名が帰り、残りの前衛4名、後衛6名で試合を行いました。前衛は交代要員がいないため、ずっと続けて試合を行っていました。しかし、それではもたないなと思って、私が一度前衛に周り、終盤は、後衛に戻りました。
昨日ファミリバーベキューを行いましたが、今日の練習の際に、家族の方が来年もいきたいと言っていたそうだ。そういう言葉をきくととてもうれしい。また、家族で参加してほしい。
合宿の参加確認をとりはじめました。
平成14年8月11日(日) 第7回douxファミリーバーベキュー開催
9:00に富士宮市役所駐車場に集合。10:00から15:00まで稲子川でバーベキューを行いました。参加者14名。まず、最初に参加された方が事前の注意をよく守ってくれたことに感謝。過去に飲酒運転で問題があったこともあり、今回は運転手は飲まないか、12:00で控える約束をしていた。運転手だからとしっかり言うものと12:00までと言うとそこでやめるもの。みんな私より一回り違うものたちだが、しっかりしていい。
さらにファミリーバーベキューということで、2家族が幼児を連れて夫婦で参加してくれた。子供がいるとみんな朗らかになる。また、下の稲子川でカニ取りをしたり、水でびしょびしょになったり。
最後にスイカを食べて、みんなで協力して片付けをして終わりました。
douxでは過去、飲酒運転の問題(年齢中間層による)が起きていました。このファミリーバーベキューでも帰り道を覚えていないほどの状態で車を運転して帰った方もいました。ですから、若い会員に良い習慣をもってもらうために、このようなイベントの時などはしっかりした基準をもってやりたい。当たり前のことなのですが。。。。。
※体内に入ったアルコールは、肝臓で酸化(無毒化)されます。その処理能力は、だいたい3時間で日本酒1合分(ビール大ビン1本分)です。個人差はあります。また、毎日飲む人と、たまに飲む人の差はなどがあるようです。ですからいくら途中でやめても多量の飲酒はダメ。日本酒3合(ビールでは大ビン3本分)では、回復まで8時間かかるそうです。この場合、血液中のアルコ ール濃度が最も高くなるのは2時間ほど後というデータがあるということです。注意!!飲酒運転はだめです。
平成14年8月10日(土) 事務連絡等
家に帰り、犬の散歩後、FAXを送りました。試合の申込です。7チームが一般男子に参加します。また、その関係で静岡西部の方と連絡をとりました。
明日の第7回douxファミリーバーベキューの準備をしました。
平成14年8月10日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者20名。前衛11名。後衛9名で試合を行いました。試合は3ゲーム。
事務連絡は、明日のバーベキューの連絡とdouxの大会、合宿、試合の参加確認、会費の口座振替について話をしました。
第15回douxソフトテニス大会の参加申込を受けました。また、明日締め切りなのでその場で数名に参加確認票をかかせました。
今日締め切りの試合の参加確認をし、練習を終えてからコート舌下の仮駐車場にてしばらく会員と打合せ。ペアを決定しました。
平成14年8月10日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者4名。私と人家族という状態。人数も少なかったが暑さがあったのでいつもより休憩をとり練習を行った。
レシーブ位置からの1本うち。次に休憩を挟んでボレー練習、さらに休憩を挟んで1面でファーストのサーブレシーブ。1面でバックの練習。最後に試合を1試合やって終了。
終了後、他のクラブから第15回douxソフトテニス大会の申込を受けました。新しく参加する方を含めて9人もさんかしていただくことに。さらにA級へ挑戦する方もでてきました。現在参加者37名。まだ増える予定です。
遅れましたが、8月分のコート代を支払いました。遅れて申し訳ありませんでした。
平成14年8月9日(金) 事務作業等
試合の参加確認をしました。また、ファミリーバーベキューの参加確認も行いました。
明日締め切りの試合の申込書とFAX送信票を作成しました。
平成14年8月9日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者16名。乱打で1名が帰り、前衛8名、後衛7名で試合を行いました。試合は3ゲーム。夏休みで大学から帰って来たものもいて、賑わいを見せていました。
事務連絡では、バーベキュー、douxの大会、合宿、会費の口座振替について、そして、8月25日の試合の参加確認の連絡をしました。
練習を終えて、帰ったあとに試合の参加確認とバーベキューの参加確認をとりました。
平成14年8月7日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者20名。うち1名が乱打で帰り、前衛11名、後衛8名で試合を行いました。
平成14年8月4日(日) 清水みなとまつり大会に参加して
douxから3チームが参加しました。結果は、2チームが1回戦敗退。1チームが3位となりました。途中、ファイナルで逆転勝ちはすごかったですね。
毎年この試合は猛暑の中行われますが、今年は曇りであったり、雷がなったりと雨が舞ったりして、意外と過ごしやすかったですよ。
平成14年8月3日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面、参加者17名。乱打で2名が帰り、残りの15名で試合を行いました。今日は、静岡県西部からも練習にきて楽しんでもらえたと思います。
平成14年8月3日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00からの2面。参加者9名でした。
平成14年8月2日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者6名。乱打で1名が帰り、乱打の終わり頃2名が来て、前衛3名、後衛が2名で試合を行いました。試合は、3ゲームでした。
今日は、夕方激しい雷雨があったのでできないと思っていた方が多くいると思います。
平成14年8月1日(木) 事務作業等
会報を作成、印刷、封入し明日の配布に備えました。
平成14年8月1日(木) 抽選会にて
18:30から市民体育館第一会議室にて10月分のコート抽選会が行われました。何とか確保できましたが、水曜日が抽選対象となりました。しかし、交渉により抽選無しで2面確保することができました。最初は1面になるか、もしくは抽選でとれなくなるかが心配でした。取り敢えずよかったです。
抽選会には私を含めて3名が参加しました。