douxソフトテニスクラブの出来事 (平成14年11月分)
トップページへ  出来事インデックスへ

平成14年11月30日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面。参加者19名。乱打で2名が帰り、前衛が8名。後衛が9名で3ゲームの試合を行いました。明日の集合時間と忘年会の参加者チェックを行うことなどの連絡をしました。

 忘年会参加者が13名。若い方から年配の方まで参加します。


平成14年11月30日(土) 事務連絡等

 昨日あずけた、コートのキャンセルした分と雨の振替した分を反映した許可書を受け取りに体育館の事務室へいきました。


平成14年11月30日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者11名。レシーブ位置から打ち返す練習のあと、移動の1本打ち。そのあと5本打ちを行いました。また、もう1面では、小学生にフォアーを少し指導していました。休憩を挟んで、ボレー練習。三カ所でフォアー、正面、バックと10本ずつ行いました。そのあと、試合を3ゲームで行いました。


平成14年11月29日(金) 事務連絡等

 午後、仕事に行く前に体育館の事務室によりコートのキャンセルと振替するため、許可書をあずけてきました。


平成14年11月27日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者25名。そのうち乱打で帰った方が4名。終了間際に2名が参加しました。よって最初前衛が9名、後衛が10名で3ゲームの試合を行いました。気温がかなり低かったと思うので体があまり動いていない方が多かったかと思います。次の練習にはあったかい飲み物を準備するようにします。

 連絡事項は、市民大会の集合時間と本部運営について。忘年会について、また、次の会報に運営検討委員会で承認を受けた「入会される方へののお願い」を次の会報に同封することを伝えました。


平成14年11月26日(火) 第20回douxソフトテニスクラブ運営検討委員会

 19:30から21:30に体育館第一会議室にて行われました。参加者は、7名。この1カ月間の作業報告を行ったあと、議論に入り、他クラブとの交流の話と会員処分の関係と規約などの活動の目的に関する記載についての検討を行いました。

 新しく運営検討委員会のメンバーが1名加わりました。


平成14年11月25日(月) 事務作業等

 明日の運営検討委員会の資料を作成し印刷しました。


平成14年11月25日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面でしたが、雨で中止となりました。体育館事務室に電話し、テニスコートが使用できないことを確認しました。


平成14年11月24日(日) 事務作業等

 11月26日(火)に行われる運営検討委員会の資料を作成しました。


平成14年11月24日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者12名。乱打で1名が帰り、前衛が5名、後衛が6名で試合を3ゲームで行いました。


平成14年11月24日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者12名。2面を使い、レシーブ練習。そのあと、少し動いてうつ練習をクロスで行い、休憩を挟んでボレー練習を行い、残りの30分で1面で試合、1面でサーブレシーブを行いました。


平成14年11月23日(土) 第21回芙蓉杯ソフトテニス愛好者大会に参加して

 初めて参加する試合でした。静岡の駿府公園テニスコートで行われましたが、朝から雨が降っていて開始が遅れてしまいました。気温も低くかなり寒い状態の中、試合が行われました。試合途中で雨が止んできてコンディションは少しずつよくなってきましたが、気温は低かったです。

 結果は、男子B級が7チーム参加して、石川・鈴木組が優勝。コンソレで小野・中嶋組が優勝。男子C級で佐野・篠原組が準優勝、中嶋・椎名組が第3位とかなり検討しました。

 芙蓉クラブの関係者からは、来年もよろしくということをいっていただきました。ありがとうございました。


平成14年11月22日(金) 事務作業等

 今日は、1日家に事で仕事を休んでいました。夕方から夜にかけて12月1日の試合の参加者のチェックを行い、組み合わせを調整していました。そして、21:00頃、FAXで申込を行いました。


平成14年11月20日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面。参加者12名。乱打で1名が帰り、残りの11名で練習を行いました。練習内容は、前衛練習から3分潜りで、フォアーのストレート、逆クロス、ストレートスマッシュ、逆クロスへのスマッシュ、バックのストレート、フォアークロス、ストレートのスマッシュ、クロスのスマッシュで前衛練習は一次終了。このあと後衛練習でクロス、逆クロスの球出しでサイドに1本、センターに1本の3往復を交代で行い、次に、クロスのロブを走って返す練習を行い、後衛練習は終了。最後の10分で再び前衛練習。バックラインから1本返し、次にローボレー、正面ボレー、ストレートのスマッシュと2カ所で行った。


平成14年11月16日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面。参加者17名。1名が乱打で帰り、前衛後衛8名ずつの16名で試合を行いました。ゲームは5ゲーム。もっと寒かったら3ゲームで早く回すのですが、今日はまだそれほどでもなかったので、5ゲームでした。

 忘年会の連絡、市民大会の参加募集、担当クラブであることを伝え、また、11月23日(土)の試合の集合時間を告げました。


平成14年11月16日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者3名でした。今日は、駐車場が商工会議所か何かのお祭りでしたので荷物を持って上がるのがとてもたいへんでした。空気入れもあったのでスタートがかなり遅れてしまいました。

 軽く乱打を行い、5本打ちをやり、サーブレシーブを行って最後は2対1で試合を行いました。


平成14年11月15日(金) ソフトテニス教室に参加して

 19:00から21:00で開催されました。今日が最終日。私は、通夜が山梨であったため、くるのが遅れました。私がきてからはサーブレシーブを行ったあと、試合形式での練習を行い終了。そのあと、閉校式となりました。

 市民大会の参加者を募りました。


平成14年11月14日(木) 事務連絡等

 午前中、11月23日(土)の試合の申込を行いました。

 仕事を終えてから郵便局へいき、会報を郵送しました。

 会員から23日の試合に参加できないことの連絡があり、主催者側に連絡を行いました。


平成14年11月13日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面。参加者15名。乱打で1名が帰り、14名で練習を行った。今日は1面であるため、後衛と前衛に分かれ前衛は、ストレートのフォアー、スマッシュのあと、バックラインから1本、サービスラインあたりでローボレー、正面ボレーからスマッシュと4本打ちを行い、後衛は、3グループ3人ずつに分かれ、ストレートでショート、バックライン、センターを2サイクルの6本打ちを行いました。前衛後衛とも1サイクル終わったところで、球出しを逆面から行い、もう1サイクル行いました。最後に、逆クロスからの球出しで後衛が逆サイドに走り、バックや回り込んで前衛を避けて返す練習を行い、タイムアウトとなりました。

 1名が入会。新しい仲間が増えました。早くなれていただくといいですね。楽しく頑張りましょう。

 会報を配布しました。


平成14年11月11日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者10名。そのうち乱打で1名帰り、のこりの9名で試合を行いました。前衛4名、後衛5名、試合は5ゲームとしました。


平成14年11月10日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

19:30から21:30の2面。参加者11名。乱打で1名が帰り、前衛、後衛5名ずつで試合を3ゲームで行いました。


平成14年11月10日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者4名。私は、仕事で参加できず。


平成14年11月10日(日) 事務作業等

 11月分のコート代を体育館事務室にて支払いました。


平成14年11月 9日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面。参加者21名。乱打で3名が帰り、18名で試合を行いました。後衛10名、前衛8名で3ゲームの試合でした。

 気温がひくく、冷たい飲み物しか用意してなかったので、早めにあったかい飲み物を準備するようにしたい。

 事務連絡では、明日の初心者クラスが代表がいないため、これる方に頼むということと、23日(土)の試合の参加者を追加募集しました。


平成14年11月 9日(土) 事務連絡等


平成14年11月 9日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて


平成14年11月 8日(金) 富士宮市ソフトテニス教室について

 仕事で参加できず。


平成14年11月 8日(金) 事務連絡等

 昼休み、23日(土)に開催される大会の主催者側から私のFAXに答えていただく電話が携帯に入りました。


平成14年11月 6日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の1面。参加者13名。乱打で1名が帰り、後衛7名、前衛5名で練習を行いました。前衛は、サイドでフォアーボレー1本打ち、後衛は、センターとサイドの交互に6本打ちとしました。交代時間は7分間。前衛の練習は、フォアーのボレー、スマッシュ、ハイボレー、バックもこの繰り返しとなりました。


平成14年11月 4日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の2面。参加者11名。乱打で1名が帰り、試合から1名が参加して、10名で試合を行いました。前衛後衛5名ずつで3ゲームの試合となりました。気温が低く、やや風があったため、ボールが妙な動きをしてミスが多かったかなと思いますが、それなりに楽しめたでしょうか。

 合宿でいためた左ひじが完治しないどころか、変な感じにはれてきた。このままであれば病院行きだ。まずい。急な腕立て伏せはやるもんじゃないぞ。みなさん気をつけましょう。

 会報を少し配布できました。あとは水曜日から日曜日にかけてどれくらいは配布ができるか、早めに郵送したいのだができるだけ経費を抑えたい。


平成14年11月 4日(月) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者5名。サーブレシーブを行い、前衛をつけての3本打ち。そのあと休憩を挟んで、5本打ち。残りの30分を試合を行いました。

 会員から1年分の会費をいただきました。


平成14年11月 3日(日) 事務作業等

 帰宅したのは、17:00過ぎ。そこから、シャワーを浴びたり、食事をしたりしたあと、パソコンに向かい、会報作成、印刷、封入と行った。


平成14年11月 3日(日) 第51回市制記念ソフトテニス大会に参加して

 富士宮市民テニスコート及び富士宮北高校にて開催されました。douxからは、一般男子3チーム、成年男子1チームが参加しました。一般男子は3回戦が1チーム、その他は初戦敗退、成年男子は、5チームリーグで最下位となりました。

 私は成年男子に参加したが、会場が一般男子と別だったので、会員が楽しく試合を行っているかどうか、それが気がかりだった。


平成14年11月 2日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて

 19:30から21:30の3面。参加者17名。乱打で1名が帰り、前衛8名、後衛8名で試合を行いました。3ゲームで試合を行っていましたが、途中で1名ずつが帰ったのでその時点で5ゲームへ変更しました。

 かなり気温が下がって来ているので、ちょっと早めにあったかい飲み物を準備するかどうか検討する必要がありそうですね。

 事務連絡では、明日の試合の集合について、11月23日(土)、12月1日(日)の試合の参加の話と、11月10日(日)の初心者クラスに私が参加できないことを伝えた。


平成14年11月 2日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて

 11:00から13:00の2面。参加者6名。サーブレシーブを行い、そのあと乱打をして、試合を行いました。


平成14年11月 1日(金) 抽選会に参加して

 1月分のコートの抽選会を行いました。参加者は4名。無事確保できました。