douxソフトテニスクラブの出来事 (平成14年12月分) |
平成14年12月26日(木) 第21回douxソフトテニスクラブ運営検討委員会にて
19:30から21:30、市民体育館第一会議室で行われました。参加者3名。内容は、代表の私的なお願いについてと活動における注意事項について、douxソフトテニス大会の準備について、交流会の検討は、忘年会で行うことについて、その忘年会についてと話が進みました。
問題なのが活動における注意事項についてです。若い会員の行動に注意を払う必要があるということを話をしました。今日の会議に若い方に参加してもらえなかったのがとても残念ですが、先日、退会者がでたことに関して、douxの本来の活動の意味を若い会員に理解してもらう必要があると思いますので、これから若い方に積極的に話をしていきたいと思います。
また、運営検討委員となられている方で欠席される方がおりますが、必ず欠席の連絡をいただいている方と、全くない方がいます。会議のスタートが遅れるばかりか、会議自体に支障をきたします。欠席の場合は、必ず連絡をしてほしいと思います。運営にご協力お願いします。
平成14年12月25日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の4面。参加者16名。乱打で3名が帰り、13名で試合を行いました。試合は3面を使用し、1面はとなりのクラブへ貸しました。私も前衛にまわり、前衛6名、後衛7名で5ゲームの試合を行いました。前衛が休みなしとなったため、年配の方には少したいへんだったと思います。申し訳ありません。試合自体はたいへん盛り上がったかと思います。
忘年会や1月の新春ミックス大会、明日の運営検討委員会の開催などの連絡を行いました。運営検討委員会については、私的なことをお願いすることになるのでよろしくお願いしますと伝えておいた。
また、試合や練習中に気になる行動が若い方に見受けられるため、注意が必要かと思います。もっとまわりを見て、どのように行動がまわりに影響を与えるのかを感じてほしいと思います。自分が楽しくなるためにはまず相手を楽しませることを考えてみてれば、自分が楽しくなっていくのです。中学時代には私もそんな態度をとったこともありますが、いかに早く大人になるかでしょうか。私も少しずつ考え方を伝えていかなければならないかな。トラブルになる前に。
27日金曜日が代表の私が練習にこれないので、会員にボールと冷たい飲み物入れとあったかい飲み物入れ、コップを持って行ってもらいました。よろしくお願いします。
平成14年12月24日(火) 事務作業等
1月分のコートのキャンセル資料と雨の振替チェックを行いました。
平成14年12月23日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者12名。私が前衛にまわり、前衛5名、後衛7名で3ゲームの試合を行いました。
平成14年12月22日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
同じく、大会の予備日で中止となっていました。
平成14年12月22日(日) 事務作業等
スポーツ店に行き、ボールの空気入れを購入して来ました。
平成14年12月22日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
今日は、大会の予備日で中止となっていました。
平成14年12月21日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面でしたが、初心者クラスと同じく雨で中止となりました。これもまた残念。
平成14年12月21日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面でしたが、朝から雨で中止となりました。残念。
平成14年12月20日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者13名。乱打で1名が帰り、12名で試合を行いました。最初人数が少なかったため、5ゲームで行っていましたが、後から増えて来たので、3ゲームで早く回れるようにしました。
試合前に、1月に行われるミックス大会の連絡と全国大会出場者中学生2名の紹介と忘年会の参加者を確認しました。
平成14年12月18日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の1面。参加者11名。乱打で1名が帰り、練習を10名で行った。前衛が主に1名であったので後衛を中心に練習をさせてもらった。今日は休みなしで練習をさせてもらった。ストレートで左右に6本うちを行い、それを球出しを含めて4カ所で1サイクル。そのあと、前後を6本、これも4カ所で1サイクルとし練習を終えた。最後に五分間、バックの練習をさせてあげようと思ったら、どうやら疲れていたようでみんなやるきがなくなっていたので終了とした。
平成14年12月17日(火) 退会者1家族あり。
夜電話があり、レベルの問題で気が引けるという理由で退会者がでてしまった。douxは、小学生から年配者まで、初心者から上級者までがいっしょに楽しめるようにと思い練習をしているつもりだったんですが、そんな思いを抱かせてしまったことに私は代表として申し訳なく思い、そのことを伝えました。これは今後の課題というか早急に対処しなければならない内容だと思うので、今度の運営検討委員会で議題にあげたいと思います。もう一度すべての方がいっしょに楽しむにはどうしたらいいかというところから始めたいと思います。
平成14年12月15日(日) 全国大会出場おめでとう
よい情報が飛び込んで来ました。douxの会員で中学生男女1名ずつがそれぞれ全国大会出場を決めました。おめでとうございます。
平成14年12月15日(日) 第51回市民ソフトテニス大会に参加して
今日は、市民テニスコートで市民大会がありました。douxからは10チームが参加し、今回の成績は、B級はあまり振るわなかったものの、C級で第3位に入った他、A級でもぎりぎりの攻防があり、よくがんばっていました。
この試合は、当番クラブでしたが、朝のコート整備は、クラブ会員が行ってくれましたが、なかなか本部運営へは言わなければ動いてくれないというところがあり、コートの周りを動き回って会員に本部運営を行うようにと指示をすることがあり、今後の課題となりました。運営検討委員会の議題となります。ただ、それでも本部に長くいてくれた若い会員もおり、また、参加費の回収をすべて行ってくれた方もいました。こういうところを少しずつ伸ばしてもらいたいと思います。
試合を見ていたり、話を聞いていたりして感じたことは、私がよく会員に言ったりすることですが、「もし、自分が楽しくソフトテニスをしたいなら、相手を楽しませてあげてほしい。そうすると自分も楽しくなり、その周りが楽しくなり、douxの環境、ソフトテニスをする環境がよくなっていきます」という話をしています。この理解をどれくらいできるのかが、どうやらそれぞれの方で大きな違いがあるようです。今後、トラブルになることも考えられるので、このような考え方をもっと伝えていきたいと思います・
平成14年12月14日(土) 事務作業等
今週はコート整備のためテニスコートが使えず、練習ができませんでした。昼間、マキヤやジャンボエンチョーにより、第16回douxソフトテニス大会の準備として賞品を購入しました。すでにこれで60人分の賞品を購入し、あとは予備として数品購入するくらいとなりました。先へ先へと準備して何が起きてもぎりぎり対応にならないようにしておく必要があります。
夜には、明日の集合時間を数名に電話とメールで連絡しました。
平成14年12月11日(火) 事務作業等
仕事を終えてから一度家に帰り、郵便局へ行き、会報の郵送を行いました。
平成14年12月8日(日) 事務作業等
午後、体育館の事務室により、コートの振り替え対応をし、12月分のコート代を支払いました。1カ月のコート代がかなり押さえられています。そのあと、ジャンボエンチョー、マキヤ、カインズホーム、イオンへいき、第16回douxソフトテニス大会の賞品を購入しました。かなりそろいましたが、調整が必要です。家に帰り、賞品を整理しました。
また、会計入力を少し行いました。
平成14年12月7日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面でしたが、雨のため中止となりました。コート整備にこれから入るため、1週間くらい練習ができなくなります。残念ですね。
19:00少し前に一度コートを確認に来たところ、かなり水がたまっていたため、確実に今日はできないと判断しました。
平成14年12月7日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者5名。朝から雨が降ったり止んだりだったので、今日はできるかどうかわからなかったため、ややゆっくりとでかけてみた。空気入れも行う前に時間になってしまったので、入っているものとそうでないものを振り分けて小学生がきたところで入っているものだけもってコートへ移動。今日は、一番奥のコートだったので二人で仲良く歩いて行った。運んでいるところにもう一人きて、残りのボールをみつけて運んできてくれた。
今日の練習は、雨があやしいので、乱打を行ったあと、試合をやることにした。乱打を約30分行い、そのあと、5人の1人交代で3ゲームの試合を行いました。今日の参加者は、小学生、20代、30代、50代という参加者。みんな楽しく一緒にソフトテニスを楽しみましたよ。最後は、少し乱打を行い終了。
ボールをいつも車の中に小学生が運んでくれてとてもうれしく思ってます。
練習前に、小学生がいるという話を聞きましたが、douxの入会は、家族参加でなくてはできないということを伝えておきました。
平成14年12月6日(金) 事務作業等
参加集計、表示メッセージ、出来事掲載などのホームページの更新をしました。
平成14年12月6日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の2面でしたが、1面コートを再度確保し、3面としました。参加者は、16名。2名が乱打で帰り、14名で5ゲームの試合を行いました。他のクラブの方や遠方から来たかたも参加して楽しみました。気温があったかい方だったので、あせびっしょりになる方もいましたね。
12月15日(日)の試合の参加追加確認と集合時間、当番であることを伝え、また、忘年会の参加確認、会費がまだおさめていない方については、納めてもらうように話をしました。
全体的にはとても楽しく試合ができたんですが、態度が悪い方もいましたのでその点が非常に残念でした。常々言っているのですが、もう一度理解を求める必要がありそうです。
平成14年12月4日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスについて
19:30から21:30の2面でしたが、雨によるコートコンディションの不良のため、使用ができませんでした。雨は早めにやんだんですが、回復はしませんでした。体育館に確認の連絡をしたら、でかけるぎりぎりまで待ってほしいというくらいの状態。結局、コートのいき、電話をして中止となりました。
平成14年12月1日(日) 事務作業等
抽選会を終えて家に帰り、会報の作成に入りました。会報の作成、印刷、紙おり、封入、封かん。会報配布の準備OKです。インターネットメールでも会報の配布終了。
平成14年12月1日(日) 抽選会に参加して
18:30から2月分の抽選会を行われました。douxからは3名が参加し、コートは十分に確保できました。2月ですからね。抽選会が終わってから運営検討委員会の会議室を確保して、そのあと会員としばらく話しをしました。元会員の発言についてでした。私はその話しにあきれてしまいました。情けないことです。
平成14年12月1日(日) 第51回市民ソフトテニス大会中止
朝、やるつもりで早く起きたら会員から雨が降っているという電話がかかってきた。家の壁塗りの工事で足場が入っているためよく外の様子がわからなかった。協会からはFAXで延期の連絡。今度は15日(日)。8:10に集合をかけてあったのでコートへ。会員が数名集まっていた。しばらくそこで話をし、9:00過ぎに帰りました。ここへ集まった会員の年齢層にdouxの特長を感じました。とてもよい感じでした。
3名程が次回出れないようです。1名代理が決まりましたが、他の方をもう少し探さなければいけませんね。