douxソフトテニスクラブの出来事 (平成15年5月分) |
平成15年5月31日(土) 事務作業等
会報の作成、抽選会の準備などを行いました。
平成15年5月31日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。しかし、台風に伴う雨で中止となりました。
平成15年5月31日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。しかし、雨で中止でした。
平成15年5月28日(水) 事務作業等
日本連盟の登録申請の準備と国体一次予選の申込書を作成していました。明日郵送する予定でいます。
平成15年5月28日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の1面。参加者11名。乱打を行ったあと、練習をするか試合をするかのアンケートをとったところで、練習をしたいという方や試合したいという方が双方いて、中間をとって練習をしたあと、試合をすることにした。会員の意見でサーブレシーブとした。前衛が多かったら前衛練習のみとしたいと思っていたが、次回としましょう。
サーブレシーブを行ったあと、前衛4名、後衛5名で試合を行いました。最近、ときおりマナーや態度の悪さがでてきているが、今後のdouxにとって大きな問題となりそうだ。ただ、その多くはコミュニケーション不足が大きく影響している。これはすべての方ではないということだけは記載しておくが、新しい会員が入会した時に問題とならないように対策はとっておきたいと考えている。運営委員会では、年配の方から「そのうち彼女ができて、結婚して子供ができてくればかわってくるだろう」と意外と寛容な意見もでている。一番なのは自分の子供でも他の子供でも良い環境の中で楽しんでもらいたい。一緒に楽しみたい。若い方達の見本になれるような態度でありたいという思いがあれば成長していくのだろう。その意味でかなり長くいる方の中では若いが精神的な面での成長をとげている方もいる。私はその点は非常にうれしく思っている。その波及効果が大きければいいと思う。
国体一次予選の再確認を行いました。
平成15年5月27日(火) 事務作業等
日本連盟の登録申請の準備と国体一次予選の申込書を作成していました。
平成15年5月27日(火) 第26回運営検討委員会
19:30から21:30まで市民体育館第一会議室で行われました。参加者は4名。代表の私以外は年配の方ばかりでした。いつものように作業報告を行ったあと、課題に取り組みました。第16回douxソフトテニス大会の問題点、反省点をあげ、ファミリーバーベキューについて、日曜日に行われた試合に参加した中でのdouxの問題点。会員が退会した理由についての説明及び議論、事業計画の説明などを行いました。
また、練習や試合の時に私が代表として会員に注意することがあるが、過去では飲酒運転、現在では未成年のタバコ、また、灰の散らかりなどがあげられるが、今日の会議では、人によって注意の仕方が違うという退会した会員の意見であったが、委員の方からは、「代表が注意する以前の問題」であるという意見がでていたし、私もそう思っている。
若い会員にもっと会議に参加してもらえるような状況をつくる必要がありそうだ。運営委員会の役割として、私の年齢が中間層としてあると思うが、私の下の年代が私と一回り違う年齢層となる。私より上の年齢層と若い年齢層のコミュニケーションを取れる場としてこの委員会を設けていることが一つ理由としてある。コートでは話のできない内容をこの場で話す事にしているが、参加してもらわなければそれもなかなか伝わらないのだ。douxを良い方向へ向かわせるために若い力も必要となるのだ。私と若い年齢層との間が少し空いてしまっていることがむずかしくしている点でもあるのだと思うが、私がその中間層として橋渡しを行える努力をしていく必要があるのはいうまでもない。
平成15年5月26日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者15名でした。
見学者が1名おり、私からdouxの説明を行いました。練習に来る前に私の家に電話があったようでした。
平成15年5月25日(日) 事務作業等
第9回大高杯ミックスソフトテニス大会の結果をまとめ、ホームページに掲載しました。
平成15年5月25日(日) 第9回大高杯ミックスソフトテニス大会
富士総合運動場テニスコートで開催されました。douxからは6名が参加。他のクラブで1名参加していました。その場で抽選ということでしたが、douxの選手はすべて振り分けられて、すでにブロックなどがきまってました。私自身はとても楽しい試合でした。
平成15年5月24日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者22名。
平成15年5月24日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者11名。
平成15年5月23日(金) ソフトテニス教室にて
19:00から富士宮市民テニスコートで行われました。
平成15年5月21日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者20名。乱打で5名が帰り、1名が試合中に練習を行うなどして、前衛6名、後衛8名で3ゲームの試合を行いました。今日は変則で5面ある中の5コートと2コート。というのも最初1面でしたが、抽選会で譲った方が使わなくなったという連絡をいただいてもう一度douxで確保したためでした。
さて、残りの3面は、1面は使用していましたが、間の2面が使用されていませんでした。抽選会では使うということでdouxが譲ったと思いますが、使わないのならdouxは人数が多いので使いたかったし、1面だと基本的に年配の方が遠慮するケースがあり、その点でもできるだけ2面以上は確保しておきたいのです。私も含めてdouxのメンバーがかなり苦情を言ってました。当然でしょう。
25日(日)の試合の集合時間を連絡しました。
平成15年5月17日(日) 第10回オレンジ杯愛好者ソフトテニス大会に参加して
7:00に市役所北側駐車場に集合。静岡市にある新しい有度山総合運動場テニスコートへ向かいました。douxからは一般Bクラス7チーム。一般Cクラス4チーム。女子Bクラス2チームが参加。一般C級で準優勝をした他、一般Bクラスでベスト8までいき、みなさん検討していました。
最初風が強かったが、次第におさまり、ぽかぽか陽気の中、試合が楽しめました。毎年この大会は楽しませてもらっています。
douxからの参加者は下は小学生、上はdouxの最高齢者70代の方まで参加。こんな形で参加できるのもありがたいと思っています。
現地で解散し、富士宮に戻ってきたのは19:00過ぎ。小学生を自宅に送り、市役所の北側駐車場に戻り、われわれは解散しました。
平成15年5月16日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者21名。20:15まで乱打を行い、残りを試合を3ゲームで行いました。
私を含めて二人が38度以上の熱を出していました。明日の試合が心配。でも私は乱打は頭が痛くてあまりできませんでしたが、試合は元気にやってました。
平成15年5月16日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者18名。初心者クラスも何となく人数が増えてきました。練習は、最初の1時間は、1面で私が初心者対応をして、もう1面でレシーブ位置での1本打ちからはじめバックライン後ろからの1本打ち、両サイドの移動打ちまで行いました。初心者対応はまずボールをなじませるために地面にボールをしばらく1人でポンポンをやったりお互いにポンポンをしたりしながら、最後はバウンドを低くした1本打ちを手から出しました。
休憩を挟んで後半は、前衛練習。正面、両サイドのストレート。クロスへのランニングボレーで終了。残りの約25分を試合形式にしました。
1人小学生がためにしに参加するという形で練習に参加。会報を配布しておきました。
平成15年5月14日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の1面でしたが、雨で中止となりました。
平成15年5月13日(火) 事務作業等
会員に5月18日(日)の試合の参加者が1名減ったので、その代わりを探して会員に連絡をとったり、5月25日(日)の試合の参加確認をしました。また、その参加申込書を作成しました。
平成15年5月12日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者14名。乱打で1名が帰り、前衛6名、後衛7名の13名で3ゲームの試合を行いました。年配の方と若い方が混じっての試合は様子を見ているとよい関係に見えましたね。特に若い方が年配の方に対する接し方に成長あり。何だかうれしくなってきたね。楽しそうな大きな元気な声が出ていて、周りの雰囲気を良くしていました。
25日の試合の参加確認をとりました。参加者が数名増えました。
会報にタバコについての記載などを載せてありましたが、灰や吸殻を捨てるために携帯用の吸殻入れや空き缶を利用している方もいました。一人一人がゴミや吸殻を散らかさないという意識がよい方向へ導いて行きます。施設利用者としての立場をもっともっと考えていければいいですね。
平成15年5月12日(月) 事務作業等
5月18日(日)の試合に出られなくなったとの連絡がメールでパソコンと携帯にあり。代わりを探さなければいけないですね。
平成15年5月11日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者14名。乱打で3名が帰り、試合が始まり1試合を終えてから1名が帰りました。残り9名で試合を続けていたところ1名が来て参加しました。前衛が4人、後衛が5人で5ゲームの試合でした。後衛1名が来たところで、若い会員がすすんで後衛から前衛に回ってもらいました。
5月25日(日)の試合の参加確認を行いました。また、6月1日(日)に出たいという会員がいました。
平成15年5月11日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者12名でした。
代表の私が草薙に試合に出かけている間、初心者クラスを行ってもらっていました。父親がボールを持って行き対応してもらいました。試合から帰って話を聞くと、年配の方が中心となって練習を行ってもらったようでした。
平成15年5月11日(日) 静岡選手権大会に参加して
草薙総合運動場にて開催されました。douxからは、一般男子3チーム。一般女子1チームが参加しました。doux以外のチームで参加しているものを含めばもっとたくさん参加していますね。結果は、初戦敗退が2チーム。2戦目での敗退が2チームでした。
平成15年5月10日(土) 事務作業等
明日の試合の申込書をプリントしておきました。
平成15年5月9日(金) 富士宮ソフトテニス教室に参加して
19:00から富士宮市民テニスコートで行われました。私が着いた時には1本打ちが行われていて、その後ストレートの乱打となった。移動打ちを行ったあと、ボレー、スマッシュと前衛練習を行いました。教室には、もう、見慣れた顔ぶれがたくさん来ていました。
練習を終えたあと、新しい会員と話す機会があって良かったと思います。
平成15年5月5日(月) 事務作業等
5月18日(日)の参加申込書を記載。今のところ13チームから14チームの参加となりそう。明日中に確認がとれたらいいですね。
また、練習参加者状況などのホームページの記載を更新しました。
平成15年5月5日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者9名。乱打を45分行ったあと、前衛5名、後衛4名で5ゲームの試合を行いました。中学生からdouxの最年長の方まで参加。すべての人が一緒に楽しく楽しめる。そんな雰囲気がいいですね。
5月11日(日)の選手権の集合時間を会員の一部に伝えました。
平成15年5月5日(月) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者9名。一般が6名。小学生が3名でした。1本打ちを行い、休憩を挟んでボレースマッシュ練習。サーブ練習を行ったあと1面で一般が試合、1面で小学生と私が試合形式を行いました。
平成15年5月4日(日) 事務作業等
第16回douxソフトテニス大会の結果を参加した他のクラブで住所がわかっている方に送付する準備をしました。
平成15年5月4日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者12名。乱打で1名が帰り、乱打が終了した後に1名が来た。試合は5ゲーム。後衛6名、前衛5名で試合を行いました。
今日は、4日間練習の3日目。段々汗がたくさんでるようになってきました。これから何枚もシャツを着替えるようになるでしょう。
ちょっと危険な行為があったので他の会員、若い会員がまねをするとまずいと思ったので会員を1名を注意したが、早く他の会員を注意できる立場になったほしいな。よいものをもっているのだから。
平成15年5月3日(土) 事務作業等
メールで1名が退会したので、その回答をしていた。メールの内容によるとしかたないだろう。そのあと、会報の作成封入を行っていました。今回会報が厚かったので封かん機が途中でつかえたりして時間がかかってしまった。
平成15年5月3日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者18名。乱打で1名が帰り、前衛7名、後衛10名の17名で試合を行いました。
今日は、新しい会員と若い会員が乱打をしてくれたり、また、後衛であるのに前衛が少ないと分かったところで前衛に回ってくれたりしてくれました。よいところをどんどんいかしてくれるといいですね。運営側も助かります。今日は、みんな楽しく大きな声がでててよかったですねよ。
平成15年5月3日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者7名。1本うちをしばらく行い、休憩をとったあと、前衛練習をしっかり行い、残りの30分でしたいとサーブレシーブの練習を行っていました。
平成15年5月2日(金) 事務作業等
会報の作成を行いました。
平成15年5月2日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者15名。1名が乱打で帰り、後衛8名、前衛6名で試合を行いました。1面キャンセルしてあったが、2面でもよかったかもしれませんね。
平成15年5月1日(木) 事務作業等
抽選会の結果を反映し、その他の会報の文章をチェックし、訂正していました。印刷は明日になるだろう。
平成15年5月1日(木) 抽選会にて
18:30から7月分の抽選会が行われた。水曜日が1日、抽選でもれ、その他の水曜日は1面しか確保できませんでした。また、土曜日が1日2面となりました。土曜日は参加者20名を超えると3面ないときついですね。新しいクラブができるのはたいへん望ましい事であるが、潰し合いにならないようにならないといけないな。土曜日の1日は4時間に時間を延ばして対応することにしました。今回douxの抽選会参加者は、3名でした。ありがとうございました。