douxソフトテニスクラブの出来事 (平成16年1月分) |
平成16年1月31日(土) 事務処理等
会報の作成、封筒の印刷などを行いました。また、抽選会の準備をしました。
平成16年1月31日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者14名。後衛6名、前衛8名で3ゲームの試合を行いました。初心者から上級者まで一緒にソフトテニスを楽しめたかと思います。最初そんな寒さでもないかと思っていましたが、後半少し冷えたかと思います。
7日(土)の17:30から19:30の時間帯を初心者クラスとすることを説明しました。
ところで、代表の私がやってしまいました。試合中サーブを打とうとトスをあげ振り降ろしたところで突然左足の太股の付け根に何か物が当たったようなかなり強い衝撃があった。周りを見回しても何もなく不思議に思ったが、続けてセカンドを打ちラリーをしようとしたところかなりの痛みがその衝撃があったところに走った。その時「やってしまった」と思った。何かが切れたのだろうとその時思い、そこで試合をはずれさせてもらいました。昨年の9月から膝を壊していたのをかばっていたせいでしょうか。中度の肉離れだと思うが、明日様子を見るつもりだ。しかし、この時期の怪我は痛い。
平成16年1月31日(土) 事務処理等
会報を作成しています。また、2月7日(土)の17:30から19:30の本クラスの時間を初心者クラスに振り分けることをホームページに一部掲載しています。
平成16年1月31日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者12名。1面で1本打ちから始め、移動打ち、サーブレシーブで前半終了。休憩を挟んで1面で後衛練習。もう1面で前衛練習とした。前衛練習は、クロスボレー・ストレートのバックボレー、最後にスマッシュを行った。残りの30分を1面を試合、1面を試合形式とした。
2月7日(土)の17:30から19:30の本クラスの時間を初心者クラスに振り分けること会員に伝えました。
平成16年1月30日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21;30の2面。参加者11名。乱打で2名が帰り、9名で練習を行いました。
平成16年1月28日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者12名。
平成16年1月27日(火) 第34回douxソフトテニスクラブ運営検討委員会について
19:30から21:30に体育館第一会議室で行われました。参加者は4名。この1ヶ月間の作業報告をしたあと、検討事項に入り、@新しいクラブについて A第18回douxソフトテニス大会について B 初心者クラスについて C 富士宮ソフトテニス協会総会について 以上4点について検討しました。
平成16年1月26日(月) 事務作業等
27日(火)に行われる第34回douxソフトテニスクラブ運営検討i委員会の資料づくりを行いました。また、会員に運営検討委員会のお知らせをメールで流しました。
平成16年1月26日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者7名。乱打で3名が帰り、4人で7ゲームの試合を行いました。
2月8日(日)に試合の参加確認をとりました。
平成16年1月25日(日) 事務作業等
27日(火)に行われる第34回douxソフトテニスクラブ運営検討i委員会の資料づくりを行いました。
平成16年1月25日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者5名。乱打を行ったあと、前衛2名、後衛3名で試合を行いました。
平成16年1月25日(日) 事務作業等
第18回douxソフトテニス大会の賞品を量販店で購入しました。
平成16年1月25日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者15名でした。
平成16年1月24日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者10名。前衛4名、後衛6名で試合を行いました。ラケットを持つ手まで冷えるようなかなりの冷え込みでした。
平成16年1月24日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者14名。1本打ち、移動打ちを行い、11:55から休憩。1面でサーブレシーブから乱打。1面で前衛練習で、フォアーのストレート、逆クロスでのボレー、クロスへのスマッシュ。クロスへのランニングボレーを行い、残りの30分をゲーム形式としました。
平成16年1月23日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者10名でした。最初、人数が不足していたので、他のクラブの方に3から4名入ってもらって試合を行いました。よい交流ができたと思う。また、かなりの寒さのため。ラケットを持っている手の方も冷たくなてきてしまった。
平成16年1月21日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者9名でした。
平成16年1月18日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者4名でしたが、乱打のあと、他のクラブと合同で試合を5ゲームで行いました。他のクラブは6名、合計10名で、前衛、後衛5名ずつでした。
夜まで昨日の雪の影響が残り、コートの後ろの方には雪が残っており、少しぬかるんでいました。
平成16年1月18日(日) 第26回斉藤千枝子杯ソフトテニス大会に参加して
富士市の総合運動場テニス場にて行われました。昨日の雪が残り、主催者や選手がコート整備に追われていました。ときおり日差しがさしていたものの、試合をしていないとかなり寒かったと思います。予選は3から4試合。決勝トーナメントと敗者トーナメントに分かれて、多くの試合ができるように組まれていました。
douxからは、2チームが参加。1チームが敗者トーナメントで一位になりました。
平成16年1月18日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者8名でしたが、1面は、昨日の雪によるコンディション不良で使用できなかったようです。小学生が4名、中学生が1名。一般が3名でした。代表の私は試合に参加していたので、初心者クラスは参加できませんでしたが、会員により運営していただきました。
平成16年1月17日(土) 事務作業等
体育館の事務室で1月分と2月分の一部のコートをキャンセル。1月分のコート代を支払ってきました。そのあと、量販店に行き、第18回douxソフトテニス大会の賞品を購入してきました。
平成16年1月17日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面でしたが、雪のため中止となりました。コートを見に行きましたが、雪は積もっていたもののコートの中心に向かって水がたまっている感じ。塩カリのせいであろうか。明日の初心者クラスはどうなるのだろうか。私は明日は、試合のため、初心者クラスへは参加できない。
平成16年1月17日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面でしたが、雪のため中止となりました。
平成16年1月16日(金) 事務作業等
会費の口座振替依頼書を6家族分準備をしはじめました。
平成16年1月16日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者5名。最初3名でしたので、乱打を他のクラブの方と行ってもらいました。途中2名が来て、1名が乱打を他のクラブの方と行い、もう1面で試合を行いました。最初、かなり寒く感じていましたが、乱打などで動きまわったあとは、体があったまって、汗をかなりかきました。
乱打の途中で、人を予防と思って電話をしたら、出ませんでした。
また、日曜日の試合のことについて、参加されるものに集合時間などの説明をしました。
平成16年1月15日(木) 事務作業等
朝、会報を郵便ポストに投函しました。
平成16年1月14日(水) 事務作業等
郵送の半分の会報に切手を貼りつけました。明日ポストへ入れます。残りは明後日となります。
平成16年1月14日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面でしたが、参加者は2名。かなり寒かったせいもあるかと思いますが、どうしたのでしょう。乱打をしたあと、休憩をとり、飲み物のコップを忘れたことに気づき、近くのコンビニまでいき紙コップを購入。戻ってからは、サーブレシーブを終わりまで行っていました。
平成16年1月12日(月) 事務処理等
参加者チェックを行い、パソコンに入力をしていました。
平成16年1月12日(月) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者6名。1名が見学、前衛2名後衛3名で試合を始めましたが、途中で見学者と後衛1名が帰ったため、残りで試合を続けていました。少人数でしたが、今日は楽しく声がでていて、雰囲気はよかったと思います。
2月8日の試合の参加者をつのりました。また、会報を配布しました。
平成16年1月12日(月) 事務処理等
初心者クラスから帰ってから、しばらくして、近くのジャスコで第18回douxソフトテニス大会の賞品や夜間練習の時に持っていく飲み物などを購入した。
また、本クラスへ行く準備をしているあたりで、ホームページをご覧になった方から初心者クラスについて問い合わせがありました。
平成16年1月12日(月) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者16名。1面で3カ所から1本打ちから始めた。途中から特に打てる方6名については、もう1面で乱打をした。休憩を挟んで、1面で後衛練習。もう1面で前衛練習。最後の30分を、1面で試合、1面でゲーム形式を行いました。
会報を配布しました。会員から会費の口座振替の書類の依頼がありました。
平成16年1月11日(日) 事務作業等
試合終了後、体育館事務室へ行き、12月分のコート代を支払い忘れていたので、1日雨分を振り替えていただいた後、支払いをした。
帰宅後は、パソコンに向かい、ホームページの更新を行っています。
会報の封入作業を行いました。
平成16年1月11日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
富士宮市民テニスコートで行われました。ペアは、その場で抽選。後衛はすでに振り分けてあった。ただ、抽選をしたあとに、本部でペアを変えてしまったりしたようだ。だったら、抽選などする必要はないのでしょう。次回参加する人が減ってしまいますよ。
結果は、ミックスの部で1名準優勝しました。
平成16年1月10日(土) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。13名参加。乱打で2名が帰り、前衛5名、後衛6名で試合を行いました。
平成16年1月10日(土) 事務処理等
試合の申込みについて、富士ソフトテニス協会に電話で問い合わせをしました。また、FAXで試合の申込書を送付しました。
平成16年1月10日(土) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者14名。1面で1本打ちなどを行い、1面で初心者対応を行った。休憩をとったあと、1面で後衛がサーブレシーブ、1面で前衛練習でスマッシュとクロスボレーの練習を行いました。残りの30分は、1面で試合、1面でゲーム形式で終了。
平成16年1月9日(金) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者12名。
会員から抽選会で別のクラブ名で団体登録すれば、2つのクラブでとれるということを指導していたものがいたそうだ。やっていいことと悪い事の区別がつかない人がいるようだ。会員にそういう人がいたら怒ってもかまわないと話をした。
平成16年1月7日(水) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の2面。参加者9名。
平成16年1月6日(火) 抽選会にて
18:30から体育館第一会議室で3月分の抽選会が行われました。参加者は2名でした。今回は、第18回douxソフトテニス大会のコートを確保しました。2日間を1名に取ってもらい、私は普段の練習のコートを確保しました。確保3月21日(日)がBクラスの部、28日(日)がAクラスの部と初めての試みとして2日間に分けてクラス別に行うことになります。
今回の抽選会で、ちょっとフライングがあった。また、新しいクラブも参加してきて、かなり混んできている。私は7:40過ぎまで申請書を記載したり、チェックをしたりしていました。終了後、事務室へ行き、運営検討委員会の会議室と第18回douxソフトテニス大会の打ち合わせ用の会議室を確保した。
平成16年1月5日(月) 事務作業等
仕事へ行く前に、ファックスで試合の申し込みを行いました。
平成16年1月4日(日) 事務作業等
帰宅後、ファックスで今日締め切りの試合の申し込みが遅れることを協会に連絡し、明日の朝申し込みをすることにさせてもらいました。
平成16年1月4日(日) douxソフトテニスクラブ本クラスにて
19:30から21:30の3面。参加者11名でしたが、最初3名しかいなくてどなるかと思いました。数箇所に電話を入れているうちに徐々に人数が増えてきました。前衛4名、後衛6名で試合を行いました。乱打と試合の合間に簡単に新年のあいさつ。また、本日締め切りの試合の参加確認の連絡をしました。
平成16年1月4日(日) 事務作業等
練習を終えて帰宅して、準備をして第18回douxソフトテニス大会の賞品購入に走りました。数点の賞品を購入しました。
平成16年1月4日(日) douxソフトテニスクラブ初心者クラスにて
11:00から13:00の2面。参加者13名。1面で最初1本うちを行い、もう1面で初心者対応をした。1面をもう少し有効に使う必要がありそうだ。1本うちの周りが少し遅かった気がする。12:00頃から休憩を取り、10分後、1面でサーブレシーブからのラリーを行い、もう1面で前衛のスマッシュ練習を行った。これからスマッシュ練習を少し多めに取り入れていきたい。残りの30分は1面で試合、もう1面で試合形式を行った。
平成16年1月3日(土) 事務作業等
クラブの会報を作成。また、量販店で第18回douxソフトテニス大会の賞品を購入しました。