ダル・ラ・リーについて
 


敵の攻撃パターンはデ・ロル・レと同じ。

 1)紫の玉
 2)浮遊爆弾(3個パターンと5個パターン)
 3)触手
 4)落石
 5)ビーム(7連射/5連射)

 1)に関しては、デ・ロル・レと同じであるため、見切りも
  可能です。
  自分の位置が頭側の方が若干避けやすそうです。
 2)もデ・ロル・レの時と同じであるため、同じ攻略で
  いけると思います。
  ただ、ゾンデ系で与えられるダメージは小さくなって
  いるようです。
  (私は爆発までに壊しきれないため、あえてダメージを
   受ける事にしました)
  爆発と1)の攻撃が重なることがあるのでそこだけ
  要注意。
 3)は、触手のとんでくるパターンが早くなっています。
  イカダに噛みついてから1回目の触手がくるまでの
  間隔は同じようなのですが、1回目から2回目の間が
  特に早くなっています。
  デ・ロル・レの時は、各触手間に3回の魔法が入り
  ましたが、今回は触手と触手の間には1回しか入ら
  無さそうです。
  (うまくやれば、2回目−3回目間に2回入りそう
   ですが)
 4)は、イカダ前方の角にいればほぼ当たりません。
  (これはデ・ロル・レの時と同じ)
 5)この中で一番の問題でしょう。
  デ・ロル・レと違い、連射速度が速いので全部避ける
  のは至難の業です。(避けられるのか?)
  ある程度は諦めて回復しましょう。
  魔法で回復している時間が無い場合(特に7連射)も
  あるため、緊急回復手段(薬のセット)も忘れずに。


 直接攻撃に関しては、デ・ロル・レの時と同じく、イカダに
 噛みついたときに入れるのがいいと思います。
 #銃装備であれば他にも当てられる所はあります。

 頭の装甲を剥がすのに重点を置いて攻撃を入れるのも
 同じです。
 ただ、頭の装甲を剥がすと噛みつく回数が減るとの話も
 あり、そこが難しいところ。

 魔法攻撃の場合、ゾンデ系かフォイエ系のどちらかで
 攻撃することになります。
 ゾンデ系は頭にダメージが入りますが、体の部分には
 ほとんどダメージが入りません。
 フォイエ系は頭にはダメージが入りませんが、体には
 ゾンデ系以上のダメージが期待できます。

 うちのフォニュエールでこんなものでした。
 (Lv91、精神力は744)
  ラゾンデ(Lv15)
   頭:96、胴体4
  ラフォイエ(Lv17)
   頭:0、胴体29

 胴体には悪くても6〜7箇所ダメージがいくため、
 トータルではラフォイエの方がお得、ということに
 なります。

このページで使用されている画像は
(株)ソニックチームの許諾を得て、ドリームキャスト用
ゲーム「ファンタシースターオンライン」よりキャプチャー
したものです。配布や再掲載は禁止されています。

PSOオフィシャルホームページ
ソニックチームホームページ