はやし浩司
息子の一人をアメリカへ送ったときから、ある程度は覚悟していましたが、本音を言えば、私も
女房も、日本人の女性と結婚してほしかった……。親には子どもを所有したいという本能があ るのか、それとも、それは親のエゴなのか。それはわかりませんが、「手が届かないところに息 子を置く」というのは、それだけでも不安なことであり、心配なことです。私たちは夫婦は毎日の ように話し合いました。そして結局は、一つずつの問題を、私たちなりの方法で、クリアしていく しかありませんでした。たとえば……
(距離の問題)
アメリカと日本の間には、遠い距離があります。二男が住んでいるところまでは、
浜松→成田 3時間30分
成田→ヒューストン 13時間
ヒューストン→リトルロック、2時間
リトルロック→コンウェイ、1時間、正味合計、19時間30分+待合時間=実際には約24〜2
5時間かかります。
私たちにとって、この24時間という時間が問題でした。24時間だけというのならまだしも、向こ
うとこちらでは、時差もちょうど12時間あります。昼と夜が逆転するわけです。飛行機の長旅 は本当に疲れます。その上、この時差です。まだ五〇歳半ばですから、体力的に何とかなりま すが、これからはそうはいきません。六〇歳を過ぎたら、短期間内の往復は無理ではないかと 思っています。
で、女房とはこう話し合いました。まず、この「距離」ですが、これはあくまでも相対的なもので
はないかと、です。昔は、岐阜の田舎から、浜松へ出てくるだけでも、岐阜の田舎の人には、 たいへんだっただろう、と。しかし今は交通の便も発達し、岐阜と浜松の距離なんてものは、何 でもないということ。しかもこうも自由に外国へ行き来する時代になってみると、岐阜と浜松な ど、隣町のようなものです。つまり距離感なんてものは、相対的なものだ、と。もっと言えば、そ の人の行動半径が広くなればなるほど、距離感も縮まるということです。
実際、アメリカ人などは、日常的にあの広いアメリカ大陸を行き来しています。テキサス州だけ
でも、日本の2倍。カルフォニア州だけでもほぼ日本の広さがあります。岐阜と浜松は遠いなど とアメリカ人に言うと、それだけで笑われてしまいます。ただ何かあったときに、すぐに飛んでい けないのが気がかりです。そういう不安感はいつもあります。
私たち夫婦は、距離感について、何度も、話し合い、話し合うことで、解決しました。結果、「ア
メリカなんて、近いものさ。どうせちっぽけな地球のことよ」と。そういうふうに考えることで、この 問題はクリアすることができました。
(言葉の問題)
私はともかくも、女房が不安に思ったようです。しかし女房はもともと楽天的な女性なものです
から、割とあっさりと受け入れることができたようです。「愛し合っているなら、何も言えないわ」 と。しかし実際には、夫婦のどちらか一方でも、英語が話せないと、息子や娘の国際結婚を進 めるのは用意ではないようです。簡単な英会話だけでは、じゅうぶんなコミュニケーションはと れません。たとえば結婚式にしても、会話ができないと、双方にかなりのフラストレーションがた まってしまいます。言葉でけではなく、マナーや常識も大切です。英語が話せないということは、 同時に、国際的なマナーや常識もないということになります。これが互いの間に大きなカベをつ くります。アメリカ人の場合、世界中の人が英語を話すことができる、あるいは話すべきだと考 えていますから、こちらがアジア人だとか、日本人だとか言っても、容赦しません。そういう「甘 え」は通用しないということです。空港でもどこでも、容赦なくペラペラと話しかけてきます。私も 英語にはかなり自信がありますが、しかしヒューストン空港で、あのジョンウエィン調の英語で、 ガンガンと話しかけられたときには、かなりとまどいました。
英語は話せるようにしておきましょう。まあ、結局は二人の問題ですから、何とかなりますが…
…。親がどうこう言う問題ではないのかもしれません。
|