局(つぼね)のつぶやき
8月30日
起きると9時半でした・・・なんとも勿体無い事をした。9時からの図書館に一番乗りで行ってやろうと思っていたのに?!
朝食をすませ図書館に行くと、私のように冷房に引かれて集まったような人がたくさんいました。ある意味避暑地(ひしょち)です。
今日もとても暑かったです。この夏の総決算(そうけっさん)!とでも言うように暑くて暑くて。夏も頑張っているみたいです。
さて特別何もなく過ごした休日、こんな日は大好きです。明日からJリーグセカンドステージも開幕(かいまく)!楽しみです。
自転車(じてんしゃ)に初めて乗れたのはいつごろだったかな?隣(となり)の家の子供が妹に自転車の乗り方を教えていました。
8月29日
夜勤明けです。
最近又暑くなって、風は秋(あき)の雰囲気(ふんいき)バリバリなのにやっぱり昼間(ひるま)は暑いですね。ばてています。
でも、もう8月も終わりで小学生は絵日記(えにっき)とかまとめて一生懸命書いている頃なんだと思うと昔(むかし)を懐かしく思います。
懐かしく思うといえば、2年前の今日は韓国から日本に帰ってきた日なんですよ〜なんとまぁ2年という月日が過ぎたわけです。
この2年間は色々あったな〜ってちょっと真面目(まじめ)に考えてみたりして。本当に色々ありましたよ。ビックリするほど。
韓国の皆さんお元気ですか?そして日本で頑張っている元同僚(もとどうりょう)の妹達、元気ですか?なんて言ってみたりして。
さて明日は図書館に缶詰(かんづめ)になりレポートをまとめてしまうとしますか!なんて言っても冷房が魅力(みりょく)です。
8月27日
夏祭りは天候(てんこう)にも恵まれ(めぐまれ)とても賑やか(にぎやか)に行われました。出し物もとても楽しそうでした。
うちの病棟は「ハワイアン」を踊りました。もちろん新人が!そこだけはベランダから見て「野次(やじ)」?を飛ばしたりして。
その他は賑やかな音楽(おんがく)や放送(ほうそう)を聞きながら業務(ぎょうむ)に取り組み・・・ま、そこそこ楽しんだかな。
本日はその「いじけ」を察し(さっし)たのか?!「すいか割り」の司会(しかい)になってしまい大騒ぎしながらやらせてもらいました。
患者さんもなかなか頑張ってすいかを叩く(たたく)のですが、なかなか割れず、可哀想(かわいそう)にすいかは叩かれっぱなしでした。
なんとか割ったすいかは、その日のおやつにそのままみんなで食べたのですが、これもまた大変な作業(さぎょう)でした。
エプロンやタオルをしていなかったため、すいかの汁(しる)でパジャマや洋服は赤く染まり(そまり)、お着替え(きがえ)となる人も多数。
そして患者さんの去った後の床(ゆか)には黒い点々(てんてん)が・・・みごとに種(たね)を床にまいてくれていたようです。
夏の終わりにちょっと楽しいイベントでした。
うちに帰って夕食をとっていると、とても懐かしい(なつかしい)友人(ゆうじん)からの電話!2年ぶりくらいだと思います。
日本語の勉強はまったくしていないと言っていましたが、なんのなんの!上手でビックリです。昔とった杵柄(きねづか)ってやつですかね。
彼女とはもう7年来の付き合いです。ヨンドン学院の頃からですから長いですよね〜「リピートは先生の愛」の時代ですから(笑)
色々話していたら無性(むしょう)に韓国に行きたくなりました。あの独特な、なんとも言えない雰囲気にのまれたいって思いました。
上手く言えないけど、私の言っている意味なんとなく分かってもらえるかな〜行った人ならきっと分かってもらえると思いますが。
今日は良い夢が見れそうです。単純(たんじゅん)?
さて8月ももうすぐ終わりです。皆さんはこの夏良い思い出が出来ましたか?
8月23日
なんだか最近愚痴(ぐち)っぽくて仕方ありません。歳(とし)をとった証拠(しょうこ)かしら?何て言ったら歳の方に失礼になりますかね。
皆さんはストレスをどうやって解消(かいしょう)していますか?やっぱり好きな事をするのが一番(いちばん)ですよね〜。
じゃあ何をするのか。私は家にいて「ぼー」っとしているのが良いみたいです。それって解消??でもそうかもしれない。
案外(あんがい)根暗(ねくら)なんです。人と会うと色々気を使う事ってあるじゃないですか?!だからかもしれませんね。
友達に話しても、全然(ぜんぜん)そう見えないよ〜って言われますが、それは気を使っているように見えないって事??
いや〜それにしても非常に暗い!!他には旅行ですね〜やっぱり知らない所に行って、見て聞いて体験(たいけん)してみる!最高です。
秋はやっぱり良い季節(きせつ)ですから、どこか今から計画(けいかく)したいものです。でもやっぱり京都(きょうと)かな〜。
こうやって好きな事を考えているだけでストレス解消にもなるかもしれませんね。
さて明日の天気はどうでしょうか?!今も雨が降っています。ん〜今夜のうちにたくさん降って明日は曇り(くもり)でも良いから・・・。
仕事ではありますが、お祭りの雰囲気(ふんいき)は楽しめそうなので期待(きたい)しています。♪明日天気にな〜れ〜!!
8月22日
またまたお久し振りです。夜勤明けの日はぐったりして、次の日は休みにもかかわらず病院のプロジェクトに参加(さんか)。
なんだかいっぱいいっぱいの状態(じょうたい)です。。。忙しくてもやらなくてはならない事一杯(いっぱい)で、やりたい事も一杯。
毎日毎日早く過ぎてしまうこの頃、一体どうしたら良いんでしょうね。
さてそんなこんなしている内に、24日はJリーグのオールスターがあるじゃないですか!!
サポーター投票(とうひょう)での1位は西軍(せいぐん)はやっぱり宮本恒靖選手。東軍(とうぐん)が中田浩二選手。
静岡県民(しずおかけんみん)として気になるのが県勢(けんぜい)は誰が出ているのか!です。見てみますとなかなかですよ〜。
市川大祐選手、名波浩選手、戸田和幸選手、中山雅史選手、高原直泰選手、神戸ですが三浦知良選手に望月重良選手。
ん〜川口君は出れなかったのか〜とちょっと残念(ざんねん)ではありますが仕方(しかた)ないと諦め(あきらめ)ます。
その他にも西軍では、リーグ推薦(すいせん)でパクチソン選手や、波戸康弘選手が入っていますね。楽しみです。
いや〜これはもう西軍の勝利(しょうり)、間違いないでしょう!!でも東軍の井原正巳選手や、中西栄輔選手のベテラン技も見たいものです。
こんなに楽しみにしているのですが、実はこの日うちの病院の夏祭り(なつまつり)なんです。。。一体何時に帰れるんだろう・・・。
さっさと片付けてオールスターを見るよう頑張ります!!
さぁ今日もくたくたになって帰ってきましたので、早めに寝るとしますか。。。で、勉強ははかどらない・・・意志の弱い私です。
8月19日
昨日は仕事の後久し振りに友達に会い、ご飯を作って食べながらゆっくり話しました。皆色々あるんだと励ましたりしながら!
周りに何を言われようが、自分のしっかりした信念(しんねん)をもって頑張るしかないかなと思っています。そんなこの頃です。
ま、あまりわがままはいけませんから、その辺はうまくやっていますけどね。
今日は今から夜勤です。台風が近くを通っているので雨が激しいです。こんな日は家でゆっくりしていたいけど仕方ないです。
最近晴天(せいてん)続きで雨が降るのは嬉しい事ですが、ヨーロッパのようにあんなにひどくなっては困りますのでほどほどに。
では今日は午前中寝ていたので別に何もなく仕事に行って来ます。また新しい一週間頑張りましょう!!
そう、さっきのお昼のニュースで俊輔が初ゴール!というのを見ました。右足で入れたんですね〜カッコ良すぎる。
8月17日
早番の仕事を終えさっさと家に帰りました。そしてやっぱり楽しみはJリーグ!柏VS磐田。これに優勝がかかっているんですから。
90分で勝てば同じく優勝を狙う(ねらう)横浜が清水に勝ったとしても、磐田の自力(じりき)優勝決まりって事で気分も良いです。
前半はけっこう余裕かも、何て思っていたのに、どうでしょう後半!点を入れられてかなり慌てて(あわてて)いました磐田。
どうなる事かと心配でしたが、最後意地で1点入れ2−3で勝って優勝!!おめでとう磐田!って気分が良い夜です。
そうそう、柏のファンソンホンは今日で引退(いんたい)なんですか?Jリーグを?どなたか知っていたら教えて下さい。
裏で行われていた清水VS横浜、俊輔の抜けた穴(あな)は大きいのか?「ここで俊輔がいたら・・・」って思った人少なくないはず。
ここでいなくなった人の事を言っても仕方ないかもしれませんが。でもなんだかんだ言っても私は清水の応援をしています。
話はそれますが、俊輔なかなかなじんでる様子。ただ私的には俊輔に赤は似合わない!って思っていますがどうでしょう?!
さて明日は3日勤目、疲れもピークに達する事でしょう、気合が必要になりそうです。
お盆のUターンラッシュに巻き込まれていないだけでも良いとしますか。では又明日!!
8月16日
皆さんお元気ですか?なんとか勉強を終えて帰ってまいりました。お盆(ぼん)は皆さん里帰り(さとがえり)とかしましたか?
あっという間に8月も折り返し(おりかえし)、早いものです。後半戦(こうはんせん)もかなり辛い残暑(ざんしょ)になりそうですね。
身体に気をつけて頑張ってまいりましょう!!まだまだ夏は終わっていませんよ〜。しかしなにやら水の被害も多い見たいです。
世界中でなにやら雨の影響(えいきょう)からかな?とにかくひどい被害(ひがい)をこうむっているようですね。大丈夫でしょうか。
只今(ただいま)日本にも大型(おおがた)の台風(たいふう)が近づいています。週末は気をつけた方がよさそうですよ。
ところで皆さんのなかで「法律」(ほうりつ)について詳しい(くわしい)方いらっしゃいます?
「社会保障論」(しゃかいほしょうろん)を勉強したのですが、ビックリするほど色々な法律があって、保証(ほしょう)されているんですよね。
知らなくて損(そん)した事はまだ無いですが、とにかく必要最低限(ひつようさいていげん)の法律は知っておくべきだと思いました。
「公的扶助論」(こうてきふじょろん)とかもとても興味の湧く(わく)勉強でした。学んでみると意外と面白い事を発見!です。
でも憲法(けんぽう)はもっと分かりやすく、大きな字で書くべきです。難しくて細かい字だから皆読みたくないんだと思う。
色々な所でみかける広告や宣伝、とても分かりやすく目立つように書いてあります。でも重要(じゅうよう)なのは細かい部分。
ぱっと見ただけで分かる事といえば、こちらに有利(ゆうり)にみえるだけで、実際は小さく書いてある事がポイントだったり。
皆さんだまされちゃいけませんよ〜大事なのは心(こころ)躍らされる(おどらされる)ようなくどき文句ではない事!ですからね。
話が横道(よこみち)にそれてしまいましたが、とにかく法律の上に寝ている場合じゃないって事です!そういう事を学びました。
って事で私の6日間の勉強は幕(まく)を閉じたわけです。
これからの仕事はかなり辛い日程(にってい)・・・でも頑張るぞ!!今日は久し振りに大騒ぎで一汗(ひとあせ)かきました。
明日は早番。もう寝ます。皆さんも良い夢を〜!
8月9日
気分は上々、やりたい事に一歩近づくような事がありました。これからもっと大変になるのですが楽しみで仕方ありません。
確実(かくじつ)に決定(けってい)したら又書きたいと思います・・・だったら書くな?そうですけどあまりにも嬉しくて♪
明日からはスクーリングの第2弾!今度は6日間で短いので集中力(しゅうちゅうりょく)が少しはもつかな?って思っています。
前のスクーリングで一緒だった友達にも会えるし、昔の悪友(あくゆう)?達にも会えるはずなので楽しみでもあります。
そんな友達に会って元気をもらって、スクーリング乗り切ろう(のりきろう)という魂胆(こんたん)ってわけです。
それにこんな事が無いと、会えるチャンスって無いですからね、そんなチャンスは逃したくない!
前泊(ぜんぱく)した方が時間に余裕(よゆう)があるけれど、私にはお金の余裕がないので明日は4時半起きです。
明日眠くならなければ良いけど・・・。おにぎりもって出発です。では皆さんもどんなお盆をお過ごしですか?
次の更新は15日過ぎになりますのであしからず。身体に気をつけて下さい。
8月8日(立秋)
何て事でしょう?今日から暦(こよみ)の上では秋ですよ。なんとも秋という響き(ひびき)が素敵に感じますがまだまだ夏。
でも一応(いちおう)今日から「残暑お見舞い申し上げます」に変わるわけですから、残暑の厳しい秋って事になります。
今日は早番で暑い時間を避けて(さけて)出勤できて幸せでした。もちろん私は自転車や、歩きで通勤しているわけではありません。
車での通勤。ならどうして暑い時間が嫌いなのか、それは車のクーラーの効きが最高に悪いって事です。これは大きな問題。
まずクーラーをつけると出てくるのは熱風(ねっぷう)に近く真夏(まなつ)、少し我慢(がまん)すると5月くらいの初夏(しょか)の風。
もうしばらくすると風が吹いてるな〜って思う春くらい?その頃やっと窓を閉めるわけです。そんなこんなしている間に病院に到着。
なんとも悲しい努力をするわけです。なので最近は窓を全開(ぜんかい)にして「自然(しぜん)の風大好き!」くらいの顔しています。
私はクーラーが苦手(にがて)です。クーラーの効いた部屋に1日中いるような仕事は絶対(ぜったい)に出来ないはず。
でもクーラーの効いた部屋でひざ掛けをして、カーディガンとか着ているのはどうかと思います。だったら上げたら?って感じ。
これってただ単に、クーラーの効かない車を持つ人のひがみが飛び火した?そうかもしれませんね。でも正直羨ましいっす。
ところで韓国、北朝鮮では大雨での水害(すいがい)があるそうですが、韓国にいる皆さん、そちらは大丈夫ですか?
8月7日
今日は奈津先生の2X回目の誕生日です!お誕生日おめでとう!!もうそんな歳(とし)になったのかぁ〜ってビックリですね。
ま、その分私も平行(へいこう)して歳をとっているわけですから人の事を驚いて(おどろいて)いる場合(ばあい)じゃありませんが。
奈津先生!たくさんたくさん素敵(すてき)な思いでを作って下さいね。今年の夏は特別暑い・・・熱い?夏だね。頑張れ!
仕事の後色々と話し合いがあり、なんだかとてもくたくたなのに明日は早番・・・勘弁(かんべん)願いたい所ですが頑張らなくちゃ。
勉強の方は案の定(あんのじょう)スクーリングの後まったく進まずあせっています。全国の同志もそんな話ですが・・・。
もうせずに、週末からのスクーリングが終わってからにしようと腹を決めました。そんなこんなできっと8月が終わるかな。
この状態(じょうたい)を奪回(だっかい)しなくては明るい未来はないんだな〜どうしましょう?!
PS このページには意識的(いしきてき)に壁紙(かべがみ)はしていないんですよ〜涼しくない?
8月6日
広島原爆(げんばく)の日です。いまでも戦争(せんそう)をしている国がありますね、戦争がなくなる日が早く来たらいいのに。
小学生の頃、図書館においてある「はだしのげん」を見て、恐くて(こわくて)全部読めなかった事を思い出しました。
それから小学校2年生の国語(こくご)の教科書にあった「かわいそうなぞう」今でもはっきり覚えています。戦争は嫌です。
戦争で得るものなんてありません、戦争を知らない平和(へいわ)な時代に生まれていますがそれくらい分かります。
大きな国どうしの戦争もそうですが、普段(ふだん)の私達の生活でも色々とミニ戦争みたいな事たくさんありますね。
そんな事もなくなる日が来ると良いなと思うこの頃(ごろ)です。
今日は静岡で最高気温(さいこうきおん)が観測(かんそく)されたそうです。39度!!同じ静岡でも私達の所ではありませんが。
熱中症(ねっちゅうしょう)なんかで倒れたりする人も多いですが、水分補給(すいぶんほきゅう)だけでは駄目ですよ!!
同時に塩分(えんぶん)もとらなくてはなりません。水を飲んで梅干(うめぼし)を1個とか食べるだけでもいいそうです。
皆さん猛暑(もうしょ)でかなりまいっているとは思いますが、頑張りましょうね。何て言ってももうすぐお盆(ぼん)休みですから。
私には関係ないお盆、里帰り(さとがえり)する方もいるかな?皆とは逆(ぎゃく)に上京(じょうきょう)?の予定です。
さて明日から3日勤、気合を入れて頑張るとしますか!
8月5日
夜勤明けです。久し振りに夜を越す(こす)とかなりの勢い(いきおい)で疲れました。そして今朝かなりショックな事が!
仕事が終わってかえって寝る気(ねるき)満々(まんまん)だったのですが、なんと今夜は病棟会だと言われ〜!!!
そんな事は「ころっ」と忘れていたのでかなり自分の中でペースが崩れ(くずれ)ました。おいおい!って思います?
でも私はペースを乱される(みだされる)事を嫌い(きらい)な「おおかみ」ですから。ついでに群れ(むれ)を作らない・・・。
さらに、じっとして動く(うごく)ものを見るのが大好き♪と来たものだ。わがまま、かつ根暗(ねくら)って感じですかね?!
ま、これは動物占い(うらない)での事なのですが、案外(あんがい)あっているかもって思ったりして。皆さんはどんな動物?
そんなこんなで、3時間ほど寝て病棟会に行ってきました。もう!!私は眠かったのにぃ!!
ところで、私は今日、産まれて(うまれて)初めて「珊瑚(さんご)」が動物だという事を知りました!!皆さん知っていました?
知らなかった人多いのではないのかしら?私は植物(しょくぶつ)だと思っていましたが・・・一つ利口(りこう)になりましたね。
8月4日
毎日暑い日が続きますが、その後どうお過ごしですか?夏ばてなんてしていないでしょうね?!お元気ですか?
私は10日間のスクーリング、結果(けっか)はともかく無事(ぶじ)に終えられホッとしています。正直(しょうじき)大変でした。
一日朝9時から夜7時半まで・・・何が苦痛(くつう)って、座っている事です。今の仕事は一日中立って(たって)いますから。
でもずっと講義(こうぎ)を聴いて(きいて)いるわけではなく、講義を聴いてのディスカッションが4分の1くらいあります。
実際(じっさい)にアンケート調査(ちょうさ)などを皆で作ったり。皆で色々意見を言い合って仕上げて(しあげて)いくわけです。
これはなかなか大変でしたが、共同作業(きょうどうさぎょう)ですから、できた時は最高(さいこう)に嬉しいものです。
問題は120人くらいの大きなクラスでの発表(はっぴょう)!いきなり指されるし、緊張するし、かなり度胸(どきょう)がつきました。
そんなこんなで、連帯感(れんたいかん)が湧き(わき)、おかげで又、全国に共に頑張る友達がたくさん出来ました。
職業は皆ばらばら・・・フリーター、事務員、看護婦や、先生、主婦や私と同じ同業者(どうぎょうしゃ)などとにかく色々。
とても素敵な講師(こうし)との出会いもあり、何かもっと出来る気になり、なんとなく自分の道が見えてきた気がします。
勉強は大変ですがこんなにも同じ目標(もくひょう)を持った同志(どうし)がいるんだなぁって、嬉しくなってしまいました。
たくさん刺激(しげき)を受け、これからも頑張ろうって思いました。
帰ってきて仕事に復帰(ふっき)したわけですが、辛い・・・。こんなにも身体(からだ)がだるいなんて・・・とビックリ。
でも皆に温かく迎え(むかえ)られて、こっちにも共に頑張る仲間(なかま)がいるんだと嬉しくなりました。
そんな話しを友達にすると「なんかひとりで青春してるよ〜って」言われ・・・でもそうかもしれないって思ったのも事実。
さて、今夜は夜勤・・・身体のリズムを直すのが大変な所に夜勤。とにかく頑張って休みになるのを楽しみにしています。
では今月もお付き合い下さい。