局(つぼね)のつぶやき
10月30日
犬の言葉を翻訳(ほんやく)して教えてくれる「バウリンガル」。ただいま人気(にんき)上昇中(にんきじょうしょうちゅう)だとか。
犬の首になにやら怪しい器具(きぐ)を巻き(まき)つけて、犬が吠える(ほえる)とその時の音声(おんせい)を分析(ぶんせき)。
人間の手元(てもと)にある器具がそれをキャッチして翻訳してくれるという代物(しろもの)。「遊んでよ」とか「お腹空いた」とか。
「これであなたの愛犬とのコミュニケーションはばっちり」みたいに書いてある所がかなり無理があると私は思うんだけど。
確か「何に言ってるの?」って思う事はあるけど、バウリンガルを使うほど愛犬とコミュニケーションが取れてない飼い主はいるの?
遊びで買うなら楽しいかもしれないですけどね。いくらだったかな〜1万5000円くらいだったかしら?定か(さだか)ではないですが。
さて皆さんだったらどうします?私はドラえもんの「ほんやくこんにゃく」が本当にあったら使ってみたいですが。
野球はストレートで巨人の勝ち!4勝で優勝を決めました。あまりにもあっけなくてつまらなかったなぁ〜が本音(ほんね)です。
でもニ岡がMVPを取ったので良かった♪事にしておきます。原監督!おめでと〜〜〜〜!!!!
サッカーU20・・・だっだかな?決勝進出(けっしょうしんしゅつ)で次ぎは強敵(きょうてき)韓国と対戦(たいせん)らしい。
あまり知らなかったので情報不足(じょうほうぶそく)。でもこれからの日本のサッカーはこの若者達にかかっているのだ!!
明日で10月も終わりですね。11月になるといよいよ私達の仕事も本番(ほんばん)!明日は皆で慰労会(いろうかい)です。
自分たちで料理(りょうり)して、食べて、片付けるんですけどね。でも初めて使うキッチンはどんなものかしらと楽しみです。
10月29日
最近気付いたのですが、高校生が学ランじゃなくなったのはいつからでしょう?皆ブレザーになちゃって。。。いつから???
女の子がブレザーでも男の子は学ランだったじゃないか!!今日の出勤途中、学ラン姿の高校生に御目にかからなかった。
中学生はかわいく学ランを来て、寝癖(ねぐせ)をピョンピョンなねさせながら歩いているんだけど・・・。
私は個人的に、とてもあの黒の学ランの制服(せいふく)が好きです。ブレザーより絶対学ランが好き!怪しい意味じゃなくね。
皆さんはどうでしょう?やっぱりこれも好みがありますね。。。学ランて、イメージ古いからかなぁ〜?でもやっぱり学ランだ。
病気で寝ている間、夢でいつも通勤途中に見る犬が出てきました。死んでしまいそうで、一生懸命病院に連れていくこうと・・。
そこで夢は終わりました。。。かなりの老犬(ろうけん)でいつも見えているのかいないのかぼーっと車の行き来を見ている犬です。
なんとなく今朝その夢を思い出してその犬を見ようと気にかけていると・・・小屋が外を向かずに家の方を向いている。
そしてその小屋(こや)の前には何本も花がさしてあるんです!!!もう涙ですよ!!!涙が出て止まりませんでした。
私が夢の中で病院まで連れて行っていたらどうなったんだろうとか・・・そんな事まで考えてしまいました。馬鹿でしょう?
その話を同僚にすると「『きっといつも気にかけてくれてありがとう』って夢に出てきたんだよ〜『最期の時を知らせるね』って」
そうかな、って思いたいな。助けを求めに来たんじゃなくて、先に行ってるぞ!って言ってくれていたら良いなって思います。
名前も知らない、車の中からしか見た事のない犬でしたが毎朝、毎晩お勤め御疲れ様でした。安らかに・・・。
なんだか最近めっきり涙もろくてかなわない。特にお年寄と動物の話。母になればこれに子供も加わるのかしら?
友達は母になってから子供が幼稚園でお遊戯(おゆうぎ)してるだけで泣きますからね。こういう人結構(けっこう)います。
あ!それ私。って思った人多いんじゃないかな?人の子供でも一生懸命やってるのを見るとじ〜んと来るものね。当たり前です。
ま、てな事で、長くなりました。努めて早く寝なきゃ!ではおやすみなさい。
10月28日
ご無沙汰していました。皆さんお変わりなくお元気でしょうか?最近又急に寒くなりましたね〜冬もすぐそこです。
お隣(となり)山梨県(やまなしけん)では初霜(はつしも)のたよりも聞かれたようです。これからどんどん寒くなりますよ〜。
皆さん「冬の準備は出来ましたか?」・・・韓国でよく聞かれた言葉。なんだっけ?コートと・・・忘れた事にしときます。
私のほうは仕事仕事で追われるうちに10月を楽しむ間もありませんでした!!なんて事でしょう!!皆さんはどうですか?
楽しむ間もないのに熱(ねつ)を出してる間はあって、3日間ほど39度台の熱を発散(はっさん)していました。おいおいです。
全く踏んだり蹴ったりの(ふんだりけったり)月末(げつまつ)。死ぬ思いとはまさにこの事。皆さん油断大敵(ゆだんたいてき)です。
風邪には十分気をつけて下さいね。でも苦しんでいる間、ベットでずっと過ごす患者さんの気持ちが少し分かった気がします。
そして、もし今このまま死ぬとしたらなにか遣り残した事はなかったかな?とか会いたい人はいるかな?とか考えました。
ある意味、有意義(ゆういぎ)な時間だったと思います。。。半分頭は回っていないので記憶が所々ないのですが(笑)
とにかくこんな状態だったのでJリーグ初ゴールのアンジョンファンをニュースでしか見れず残念でした。
ジュビロはこのまま完全制覇(せいは)かな!!そうなる事を祈っていますが。頑張れ!高原!!ごん!!名波!!
今夜は病み上がり(やみあがり)と言う事で?里見光太郎(さとみこうたろう)の「水戸黄門」をしっかり見てしまいました。
時代劇(じだいげき)って単純で大好きなんです。結果はわかってるんだけどつい見てしまうんですよね。この気持ち分かります?
では今夜も早く寝てゆっくり睡眠(すいみん)に心がけます。又明日〜!!
10月21日
なんなんだ?どうしんたんだ?いきなり従兄から電話で「メールにSOSって入ってきたんだけど・・・」「え〜〜〜〜?!」
私は入れた覚えもないし、送信記録にもない・・・これって一体どう言う事だと思います?全く分からず、気持ち悪い。
最近パソコンにメールでご丁寧に(ごていねい)ウイスル付きが送られてくるのですが、ちゃんと駆除(くじょ)されています!!
心配なので一応ウイスルチェエクしましたが発見されず・・・一体どうしちゃったんでしょうね!!不気味(ぶきみ)です。
私のパソコンから怪しい「SOS」が送られたら皆さん気を付けて下さいね。従兄はその後何もないと言っていたけど。
なにか怪しかったら私のほうに連絡頂けたら幸いです。
今夜は月明り(つきあかり)がとても明るく、夜道(よみち)も恐くないぞ!くらいでした。空気も澄んで(すんで)美しい月夜です。
明日の朝は寒くなるかな?
10月20日
昨日も楽しく?仕事。午前中は花壇(かだん)作りをしました。泥(どろ)遊び?したのは何年振りかしら?
子供の頃はよく土(つち)いじりをしたものですが、今では懐かしく感じる。これってちょっと淋しいことですよね。
今年はよくカメムシに会います。カメムシが多く発生(はっせい)する年の冬はここ静岡では雪が降るらしい。
隣の家のおじさんが言っていました。今年は雪が降るんだ〜って嬉しくなりましたが、カメムシの大量(たいりょう)発生はちょっと。
カメムシ発生で雪が降るなら某県・・・私の母校のあるあの山の中はどうなることやら。ちょっと懐かしくなりました。
さて新しい一週間。ここ一週間が踏ん張り所(ふんばりどころ)!!22日には竣工式(しゅんこうしき)も待っていることだし。
気合をいれて頑張ります。皆さんも共に頑張りましょう!!ただいま雨降り。よく眠れそうです。
10月18日
今日は久し振りに病棟にお手伝いに行き、楽しかったぁ〜♪とにかく新鮮(しんせん)で必要以上に体を動かしました。
苦手(にがて)なデスクワークから離れ、やっぱり私には机(つくえ)の上の仕事は向いてないんだと再確認(さいかくにん)。
午後は元の仕事に戻り、書類とコンピューターとにらめっこ。そしてパンフレットは今日やっと印刷(いんさつ)に出せました。
印刷屋さんを待たせて原稿(げんこう)を作っている時のプレッシャーはかなりのものです。窓から逃げ出したいくらい。
ほら、よくテレビで見るでしょ?原稿を待っている出版社の人、部屋の中で頭をかきむしっている先生と呼ばれる人達。
原稿待たせてそんな事を言ったら、他の同僚に怒られるだろうと思いましたが、黙って(だまって)もいられず・・・言っちゃいました。
勿論、「そんな事言ってないで早く仕上げなさい」と雷(かみなり)が落ちたのであります。『だったら自分がやれ〜』と
心の中で思いながらも、また頭をかきむしっている先生を思いだし、楽しい気分で約1時間遅れでの原稿が仕上がりました。
私もかなり大物(おおもの)になった気分です。
明日は午前中「花壇作り」(かだんづくり)や、プランターに花を植えたり、私の得意分野(とくいぶんや)です。楽しみ♪
午後は又・・・何をするんだろう・・・。とにかくもう19日になってしまったので寝る事にします。ではおやすみなさい。
10月17日
完全にノーマークだった鈴木!めちゃくちゃカッコ良いんですけど〜♪髪(かみ)を黒にかえたから?かなり素敵でした。
のっけからすみません。昨日のジーコジャパンの初陣(ういじん)試合、見ましたか?私は必死で家に帰って見ましたよ。
昨日は朝から「今夜はサッカーがあるので6時半には帰らせていただきます!」って宣言(せんげん)し、皆を牽制(けんせい)。
6時を過ぎたら帰りたいモード全開(ぜんかい)でオーラ出しまくりました。そのかいあって、いつも8時近い帰宅が7時15分。
が!!しかし!!家に着くともう1点入った後・・・それも高原と小野の、私の一番見たかったプレーは終わっていた。
それにしても試合はもどかしい状態が多すぎて、守備(しゅび)の甘さ(あまさ)を感じました。皆さんどう思いましたか?
ボールをもったら他の選手がとにかく前に走る、その状態はかなり好感(こうかん)が持てましたね。
まぁ、ジーコジャパンは始まったばかりですから、良い課題(かだい)がたくさん出たのかな?(って偉そうでしょうか?)
次ぎは11月20日アルゼンチン戦!!更に楽しみ楽しみですね!!
そんなこんなで今日ですが、昨日の仕事のつけが回って来たのか?帰ると8時半。。。息子と遊んで9時。ご飯。。。
あっという間に11時半になろうとしています。私はいつ勉強するのでしょうか?同じく始めた同志は実習も終わったと言うのに。
は〜〜〜。明日は久し振りに半日病棟に上がり、お風呂介助をしてきます。皆に会える!と今から心ウキウキです。
やっぱり人間、体を動かさなくてはいけませんね。では明日に備え(そなえ)そろそろ寝るとしますか。おやすみなさい。
10月14日
13日は科目終了試験でした。・・・恥ずかしながら、4月からはじめて今回が初めての試験。こんな人いるかしら?
でもなかなか試験勉強も出来ず、行きの新幹線(しんかんせん)の中で一夜漬け(いちやづけ)ならぬ浅漬け(あさづけ)。
ひとしきり悪足掻き(わるあがき)した後はヤマをかけて、試験に挑んだ(いどんだ)わけですが・・・やっぱり駄目ですね。
こんな不真面目(ふまじめ)な学生は問題です。分かってはいたんですけど。。。ま、手始め(てはじめ)って事で諦めますか。
でも、一つの設題は大丈夫だと信じています。なにしろ試験開始5分前に開いて読んだ所でしたから!たぶん大丈夫。
これって何かの勘(かん)が働いたのかしら?
試験の後明子先生に会いました。「皆で掛け橋」を見ていただけましたでしょうか?9月末からの韓国旅行の様子。
インチョン学院の皆さんの懐かしい顔を見て、とても懐かしくなりました。皆変わってないですね〜♪お元気ですか?
最近は皆さんどう過ごされているのでしょうか?!これを読んでいたら是非又連絡下さいね。掲示板は韓国語でもOKです。
私も皆さんに会いに韓国に行きたいけど、なかなか行けないのが現実。仕方ないですね〜。明子先生が羨ましいかぎりです。
夢の三連休を終えた日本の皆さん、明日から又頑張りましょう!あ〜韓国に行きたいな。
10月11日
寒い寒い〜〜〜寒がりの私には寒くてたまらない一日でした。風はかなり冷たくなりましたね。こんな寒い日は何が食べたい?
「うどん」とか、「おでん」とかふーふーってしながら食べたいですね。韓国では「ポソメウンタン」・・・あの辛さと、おじやみたいなご飯。
う〜〜食べたい!!この前友達と韓国料理屋さんに行きましたが、「きのこ鍋」はありませんでした。日本じゃないのかな?
その家の主人(しゅじん)=(在日韓国人)に話すと、日本ではあまり人気がなかったからやめた、との事。なんだ〜残念。
「スンドゥブ」とか「タットリタン」とか・・・食べたいなぁ〜なんだか考えただけでも温かくなってくる!?安上がりだな〜私。
寒い日に逆に、温かい部屋で冷たいみかんとか、アイスとか食べるのも好きです。けっこう皆好きじゃないですか?
明日はやっとお休み♪でも試験勉強しなくちゃ〜13日が試験なので。明日はねじり鉢巻(はちまき)で頑張るぞ!
今まで全く手をつけていなかったんだから、凄い度胸(どきょう)だと思います。サッカーを見る時間はあるんですが(笑)
週末、3連休という方も多いですね。楽しい週末を過ごして下さい。
10月10日
最近朝夕はとても冷えますね〜私の周りでは風邪が流行って(はやって)いますが、皆さんは元気に御過ごしですか?
さて空回りの仕事は、皆さんの激励(げきれい)をよそに更に(さらに)拍車(はくしゃ)をかけ、ブルンブルンと回ってます。
でも、ここ3日間は開き直って(ひらきなおって)楽しくやっています。壊れ(こわれ)ていると言ったほうが正しいと思いますが。
今日は気分をかえて、まったく違った仕事をやってみたら、これがなんといい調子(ちょうし)。やってみるもんですね〜。
そしたら行き詰まって(いきづまって)いた仕事もぼつぼつ進んで・・・発想(はっそう)の転換(てんかん)が出来たみたいです。
オープンまで3週間!もう少しガンバラナクッチャ。その後も色々あるんだろうけどね。今は今出来る事を。
8日の「プロジェクトX」でセコムを作った人が言っていました。『良いと思ったらやめない事。やめたらそこで失敗なんだ』と。
8日にアジア大会で、サッカー中国対日本。本当に危ない状態(じょうたい)でしたね。正直見ていて駄目だと思いましたよ。
最後の勝因(しょういん)は?『中国選手が個人技に自信をもち過ぎて、チームプレーが出来なかった所だ』と解説(かいせつ)。
そして今夜、後半からしか見れませんでしたが、2−0でタイに勝っているではありませんか!若者ニッポンなかなかやりますね。
中国戦とは逆(ぎゃく)に余裕で見ていられました。結局3−0♪失点(しってん)無しで決勝トーナメント進んでいます。
決勝は13日、相手は前回優勝の「イラン」・・・かぁ。それにしても若者達、どうして皆ヒッピー頭なんだ?今の流行りなのかしら?
ジーコジャパン(言い慣れないね)かなり楽しみなメンバーです。私個人としては一番の楽しみは小野と高原のコンビプレー。
ジーコ監督、二人を是非組ませて下さい!中盤(ちゅうばん)も楽しみですね。小野、稲本、中田、中村・・・ん〜豪華(ごうか)!
16日は対ジャマイカ戦、皆で応援しましょうね☆楽しみ楽しみ。
なんだか調子に乗って沢山書いてしまいました。もう寝ます。皆さん良い夢を〜♪
10月7日
一生懸命!やってもやっても、一生懸命!頑張っても頑張っても出来ない事ってあるんですよ。辛いですね〜悔しいですね〜。
新しい事を始めるという事は、本当に大変だという事を、嫌(いや)と言うほど実感(じっかん)しています。ちょっとめげ気味?!
でも今は皆の力(ちから)を借り(かり)て頑張るしかない!と同僚(どうりょう)と叱咤激励(しったげきれい)しながらやっています。
まだ月曜日、今週始まったばかりなのに・・・週末(しゅうまつ)にはどうなっているか、今から心配(しんぱい)です。やばいよね。
でも「絶対良いものを作ってやる!」という意地(いじ)がありますから負けませんよ。夢は大きく持たなくちゃ♪そうでしょ?
努力(どりょく)はきっと報(むく)われる!!と信じ(しんじ)、空回り(からまわり)の毎日にも笑って過ごしています。。。
明日は健康診断(けんこうしんだん)の日です。去年は判定(はんてい)で「D」を頂きました。。。これって再検査(さいけんさ)?
でも、一年、何事(なにごと)もなく過ごして来たので、大丈夫だったみたいです。採血(さいけつ)だけが恐いんですよね〜。
私は注射(ちゅうしゃ)とか採血とか、だめなんです。献血(けんけつ)を趣味にしている友達がいますが、どうしても・・・。
「血(ち)」がだめなんですよね〜たぶん。そして注射針(ちゅうしゃばり)、あ〜想像(そうぞう)しただけでも恐ろしい(涙)
とにかく明日の健康診断が無事に終わる事を祈っています。
10月6日
良い天気♪午前中はなんだかボーっと過ごしのんびりしました。皆さんの日曜日はどんなでしたか?
午後はグループホームの家具(かぐ)を色々見て回り(まわり)ました。ソファーやダイニングテーブル、ベットにこたつ・・・。
楽しいですよ〜自分たちで家具を探す(さがす)のって!色やデザイン、使いやすさなど考えながら2時間半ねばっちゃいました。
お店の方には沢山お勉強してもらい、かなり安い見積もり(みつもり)を頂き、満足♪でもかなりの額(がく)が動きます。
ま、私達の懐(ふところ)が痛む(いたむ)わけではないので、楽しく値段も気にせず選ぶ事が出来たんだと思います。
早く納品(のうひん)されないかと今からとても楽しみです。
さて、アジア大会、かなり楽しませてもらっていますが、皆さん見ていますか?金メダル、ただいま中国、韓国に続き3位。
素晴らしい成績(せいせき)ですね。水泳では世界新(せかいしん)がでたり、ソフトボールも初めての金にとどきそうだし。
サッカーは是非、勝つに越した事はないですが、若いチームですから経験(けいけん)をつんで帰ってきてほしいと思います。
また新しい1週間が始まりました。元気に頑張りましょう!勉強・・・しなくちゃ。。。
10月5日
過ぎる風も涼しく感じる今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?10月になって初めての更新です。今月もお付き合い下さい。
さてさて今週一週間の忙しさといったら・・・目の回るような忙しさで大変でした。「猫の手も借りたい」そんな気持ちよく分かります。
毎日毎日パソコンに向かい書類(しょるい)作り、面談(めんだん)の準備、そして面談。慣れない事で悪戦苦闘(あくせんくとう)。
12時間以上病院の準備室に閉じこもり、缶詰(かんづめ)。ストレスもたまる一方(いっぽう)で暗い奴(やつ)です。
でも!今日はその一週間分のストレスを思いきり発散(はっさん)して来ました!!!
いつも起きる時、だらだらしているのに今日はすっきりの目覚め!だってエスパルスの試合(しあい)を見に行くんですもの!
日本平(にほんだいら)スタジアム・・・そうですね〜車で40分ほど走るとエスパルスの本拠地(ほんきょち)があります。
結果はもう皆さんご存知(ごぞんじ)?だと思いますが3−0でコンサドーレ札幌に勝って、2勝4敗!良かったよ〜。
それにアンジョンファンもとても素敵でしたぁぁぁぁぁぁ!!!髪型は相変わらずあのままですが、それは横に置いておいて。
今日こそアンジョンファンのゴールが見たい!とエスパルスファンは皆そう願っていましたが、残念ながらゴールは御預け。
スタジアムが「アンジョンファン」コールで揺れました。是非次には彼の勇士(ゆうし)が見たいものです。
頂いた(いただいた)チケット、ロイヤル席でばっちり見れたので満足でしたが、次はオレンジファンタジア、自由席で暴れ(あばれ)ます。
あ〜楽しみにしていた事が終わってしまうとなんだか淋しい。次は勤務の関係上1ヶ月後になってしまう。明日から又現実だ。
ひとしきり興奮したら眠くなって来ました。そろそろ寝ます。皆さんは週末楽しんでいますか?