局(つぼね)のつぶやき
11月30日
Jリーグ最終戦が終わり、清水は結局(けっきょく)今日も負けて12位・・・来年は復活(ふっかつ)の年になりますように。
Jリーグは終わりましたが、天皇杯(てんのうはい)が明日からあります。清水が出るのは15日。一応休み希望を入れました。
まだ勤務表が出ていないので行けるか分かりませんが。。。実はその日、レポートを出し損じた科目の試験日でした。
もう考えても仕方がないので清水の応援(おうえん)に行ければ良いな♪と。そうそう!人間前向き(まえむき)に動かなくちゃね。
それはそうと、サッカーの事に関してだったら、楽しみがありますね〜。南米NO1のレアルマドリードとヨーロッパNO1のオリンビアの試合。
3日・・・だったかな?どんな試合になるのか是非見てみたいと思います。テレビでやるかしら?
今日で11月も終わりです。何かバタバタした1ヶ月間、長かったような、短かったような・・・本当にあっという間でした。
1日にグループホームが開所して、その後色々な問題にぶち当たり、現実(げんじつ)の厳しさ(きびしさ)を知りました。
理想(りそう)と現実のギャップにかなり苦労して。でもやっぱりそんな中で仲間意識(なかまいしき)も芽生え(めばえ)ました。
色々経験(けいけん)して、たくさん勉強できたなぁって思います。もちろんこれからも日々(ひび)勉強!なんですけどね。
散々(さんざん)皆さんにはつぶやきでも愚痴(ぐち)りましたが、聞いて下さって感謝です。そろそろ愚痴りも止めないと。
来月の目標にしようかな。たぶん出来ないと思いますけどね〜。
皆さんもこの1ヶ月間、楽しかった事、辛かった事、たくさんあったでしょ?それらがこれからの糧(かて)になりますように。
11月28日
夜勤明けです。今日は調子(ちょうし)よく仕事がはかどり、「さ〜帰るぞ!」と意気込んで(いきごんで)いた所に電話。
「広島からお客さんがいらしゃいますので、対応(たいおう)をお願いします」「・・・(雑談しないでさっさと帰れば良かった)」
きっといつもなら「どうぞどうぞ」って言っていたのだろうけど、なんせ疲れていましたからね〜「は〜い」と気のない返事。
しかし私も社会人!お客様を丁重(ていちょう)に三つ指(みつゆび)立てて御迎え!するくらいの気持ちで迎えました。
広島からのお客さんはおばあさん達に大人気(だいにんき)!!何故って?来たのが若い男の子ばっかりだったから。
おばあさん達は花が咲いていました。眠くてそれどころじゃない私に「あんたもう少し愛想(あいそ)よく」と容赦(ようしゃ)無い。
かなり頑張って笑顔でいたんだけど、ばあさん達にはそう見えなかったらしい。いくつになっても女性だな〜って思いました。
が・・・愛想よくしない私はいくつになってもこんな感じなのかしら?
それに仕事帰り、面倒でエプロンしたまま帰るのを見た友達。「ちょっと〜もう少し考えたら?」と・・・わたしやっぱりヤバイ?
明日はお休みですが、大きな買出し(かいだし)に行って来ます。週末(しゅうまつ)しか開かないお店があってすごくごった返します。
「じゃがいも」「人参」「たまねぎ」などの野菜類。調味料(ちょうみりょう)も業務用(ぎょうむよう)。とにかくまとめての買い物。
日々スタッフ不足で勤務中なかなか買い物もいけないんです。。。こんな日がいつまで続く?!とちょっとめげて愚痴りました。
ま、頑張るしかないですね。午後にはゆっくり「やんちゃ坊主」の相手(あいて)が出来たら良いなと思います。
11月26日
なんか良い事、無いですかね〜。京都に行って癒された(いやされた)はずなのに・・・速攻(そっこう)ヤサグレテいます。
これじゃ、いけない!いけない!です。でも何か良い事、無いかな〜て期待(きたい)するのは良いでしょう?
あ!本日(ほんじつ)から「年末(ねんまつ)ジャンボ宝くじ」の発売(はつばい)ですね。どなたか、買った人はいるのでしょうか?
ニュースで見ましたが、東京の方は販売所(はんばいじょ)にすごい人、人の列(れつ)。皆、宝くじに期待しているんですね。
ありきたりの質問ですが「三億円当たったら?」に「思いきり買い物」とか「車」「別荘(べっそう)」という人がいました。
皆さんだったらどうします?私は特別(とくべつ)買いたいものは無い・・・かな。あ!「車」。そしたらインプレッサ買いたいな。
それとやっぱり旅行したい。ゆっくりのんびり家族でいけたら最高です。色々な国の普通の下町(したまち)とか歩きたい。
いいな〜!それいいな〜!!三億円とは言わないのでせめて3千万。そしたらきっと良い事あった!ってなりますがね。
宝くじを買わないと元も子もないのですが・・・ん〜ボーナス出たらいっちょ買ってみるとしますか!!皆さんどうします?
11月24日
夜勤明け、今日は別に(べつに)予定(よてい)もありませんでしたが早く帰りたくて、お昼には家に着いていました。
お昼ご飯を食べたら眠くなり・・・7時間ほど爆睡(ばくすい)して夕食を食べ、テレビを見て。そして一日が終わりました。
病院にいる頃は夜勤明けで4〜5時間寝たら、夜遊びにいける元気があったのですが、今の所は疲れちゃって駄目です。
意気地(いくじ)がないですね〜そんな話しをすると、入居のじいさんに「大和魂(やまとだましい)が抜け(ぬけ)ている」
なんて説教(せっきょう)をされました(笑)ま、遊びに行くのに大和魂は必要ないと思いますが、私、根性(こんじょう)はないかも。
何はともあれ無事に夜勤が終わって良かった。
今日、中学卒業以来(ちゅうがくそつぎょういらい)会っていなかった友達と電話で話しました。いったい何年ぶりでしょう。
何年振りかもわからないくらいなのに、話し始めると全然(ぜんぜん)そんな気がしないんですよね。とっても不思議(ふしぎ)。
今度会う約束をして電話を切りました。皆さんにもずっと会っていない、そんな友達いたら是非ちょっと連絡してみて下さい。
ちょっとのきっかけと、ちょっとの勇気(ゆうき)で、何かいつもの生活が「ちょっと」変わるかもしれませんよ。
11月23日(勤労感謝の日)
日々(ひび)頑張って働いている皆様、お疲れ様でございます。今日は勤労感謝の日。働いてくれてありがとう!
そして自分自身も自ら(みずから)労わり(いたわり)ましょう。そうです、それしかないんだと思います(哀愁)
さて、昨日は急きょ決まった京都日帰り旅行!行って来ました♪今年は諦めて(あきらめて)いたので最高に嬉しかったです。
紅葉(こうよう)の時期(じき)ももうじき終わり・・・でしたが、やっぱりきれいなもんですね〜感動して帰ってきました。
無計画(むけいかく)で行って見てきたのは「銀閣寺」歩いて「哲学の道」「法然院」「真如堂」「知恩院」「八坂神社」「高台寺」でした。
錦市場(にしきいちば)にも行ってぶらぶら。お抹茶(まっちゃ)も飲んだし、壱銭焼き(いっせんやき)も食べたし。満足でした。
給料日前だというのにかなり奮発(ふんぱつ)です。でも息抜きにはもってこいの旅行でした。
さて遊んできたからには働かなくてはなりません。今夜は夜勤です。天気が悪くて嫌だなぁ〜雨が降りそうです。
お年寄って天気にかなり左右(さゆう)されるんです。敏感(びんかん)なんですかね〜。では行って来ます。
皆さん良い週末をお過ごし下さい。
11月21日
ジュビロ磐田、完全制覇(かんぜんせいは)なるか?!しかしJリーグの現実・・・チャンピオンシップでの利益(りえき)なし!
連日(れんじつ)色々お金の話になっているようですが、ジュビロが完全制覇すると、約五億円の損害(そんがい)らしい。
ま、私の腹が痛むわけではないので関係ないですが、去年の屈辱(くつじょく)を晴らすために完全制覇を願います。
23日のチケットは完売(かんばい)らしいが。なんかちょっと現実を見てしまいもっと純粋に楽しめないかなぁと思いました。
仕方ないんですけどね。現実には勝てませんから。
「夜勤は月何回?」という質問を頂きましたが、数えてみて下さい!なん〜て意地悪は言いません。今月は7回です。
11月20日
夜勤明けです。今回の夜勤もここには書けないような濃い(こい)内容(ないよう)の夜。充実(じゅうじつ)してたって言うのかな。
朝ご飯は「大根葉ご飯」「味噌汁」「ジャガイモと人参の卵焼き」「ちくわとにんじん、ひじきの煮物」「海苔と大根葉のつくだに」
「きゅうりのぬかづけ」かなり日本の朝って感じだと思いませんか?あるもので結構(けっこう)できるものだ〜と自分で感激。
今更・・・なんて思っている全国のお母さん達!私は今料理の勉強中!良い献立(こんだて)あったら教えて下さい!
あ!なるべくお歳より(おとしより)の好み(このみ)そうなものがいいですね〜。今度料理の本なんて買ってみようかしら。
今の夜勤は16時半から次の日の10時半まで。スタッフ一人足りない(たりない)っていうのもその理由(りゆう)なんですが。
それで忙しくて、未だに落ち着かず・・・。我が家(わがや)ではかなり存在感(そんざいかん)薄く(うすく)なってきています。
そりゃ〜そうでしょう。家に帰って寝るだけですから。家族から邪険(じゃけん)にされないように、たまには家のお手伝いもね。
なんて言っても今日は14時に寝て18時に起きました!だって本日(ほんじつ)日本VSアルゼンチン戦。皆さん見ましたかぁ?
前半なんて面白くて面白くて!!押し気味(おしぎみ)にすすめていたにもか変わらず、後半は残念(ざんねん)でした。
でもやはり点を取られたからってしょげていてはいけません!!もっと積極的(せっきょくてき)に攻める後半になったら良かったのに。
その点では名良橋・三都主・中山はかなりポイント高かったと思います。皆さんはどうご覧(ごらん)になりましたか?
日本のサッカーの順位(じゅんい)も4つ上がって22位になったし、この調子でどんどん上を狙って(ねらって)いきましょう!!
ところで韓国では韓国対ブラジルの親善試合(しんぜんじあい)。2−3で惜しくも(おしくも)負けてしまったようですが、凄いですね。
ブラジルだって、かなりのメンバーだったんですから!!アンジョンファンも点を入れたらしいし、素晴らしい♪です。
ホンミョンボ選手とファンソンホン選手が代表最後の試合。なんかベテランがいなくなるのもちょっと淋しい気がします。
さて今日は又寝ます。朝ちゃんと起きないと調子(ちょうし)狂い(くるい)ますからね。今週ももう少し!頑張りましょう!
PS.今日の試合、チケットあっても静岡から埼玉まで飛ぶ気力なし。事前に教えてくれたら気持ちも違ったのに!とご立腹です。
11月17日
遅番は実は初めてなんです。2週間以上も過ぎたのにね。それで時間配分(はいぶん)が上手くいかず、遅刻しそうでした。
まぁ何事もなかったように10分前に滑り込み(すべりこみ)ましたけどね。申し送りが読めず失敗(しっぱい)はしましたが。
今日は日曜日だったので、子供たちが広場(ひろば)で野球をしたりサッカーをしたりと。良いものですね〜日曜日。
お昼には「のど自慢」を皆で楽しむ。結構お歳よりは好きらしい。私は昔から日曜日の12時15分からは「のど自慢」でしたが。
サッカーと言えば、ジーコ監督(かんとく)、お母さんが亡くなられたとか・・・元々あまり良くなかったのかしら?分かりませんが。
記者会見(きしゃかいけん)なんて良いから早く帰ったら良いのに!!と思いましたが、仕方のない事なんですかね。
ブラジルまでは24時間くらいかかるんでしたっけ?昔友達の友達がサッカー留学(りゅうがく)していて飛行機の話になった時に
「機内食を何回食べたかも分からない」って言ってたのを思い出しました。経由(けいゆ)していったら飛ぶ度に出ますものね。
シンガポールから韓国に行く時、タイを経由しましたが、夜中なのにご飯がご丁寧(ていねい)に出て「勿体無い」と食べました。
が、すぐ朝ご飯?かな。出て、もう結構です!!と思いながらも貧乏性(びんぼうしょう)の私は食べたのでありました。
あ〜あの頃、懐かしい(なつかしい)なぁ〜・・・あ、かなり話しはそれましたが、20日のアルゼンチン戦、どうなるんでしょう?!
アルゼンチン、かなりのメンバーですね〜ビックリ!私としてはベロンのパスセンスに惚れていて、かなり期待しています。
でも、勿論応援は日本ですよ。
さて明日は久振りの休み。「ぼちぼち」の付いた軍手(ぐんて)を買って来たいと思います。何に使うかって?
早番の時朝5時半過ぎに車に乗るとハンドルが冷たいわけ、それに加えて暖房(だんぼう)もなかなか暖まらないときたもんだ。
それで是非買いたいとずっと思っていたのですが、今にいたります。明日は絶対(ぜったい)に手に入れようと思います。
11月16日
夜勤、夕食の片付け後、8時からはNHKの「ふたりのビックショー」をこたつに入り、生姜湯(しょうがゆ)を飲みながら皆で。
その間の40分間は「森進一」と「五和真弓」に任せて(まかせて)おき、私はその隙(すき)に明日の朝のしこみをちょいと。
じいさんばあさん達は「森進一は結婚して子供もいるよ」「そうかね〜知らなかったよ〜」の会話を5〜6回・・・楽しそうでした。
終了後、わらわらと、自室(じしつ)へ。あちらこちらで迷って(まよって)いる方をお部屋に案内し就寝(しゅうしん)を促す(うながす)。
残った方数名で11時少し前までお話。今日は寝ないな〜と思う私を無視(むし)し昔の戦争(せんそう)の話しに花が咲く。
11時過ぎには皆お部屋に戻ったため、内職(ないしょく)開始(かいし)。薬の管理(かんり)やお金の集計(しゅうけい)など。
リビングで一晩(ひとばん)過ごしているのですが、12時も過ぎた頃あるおじいさん登場(とうじょう)!そして私を見ると
「支度(したく)は出来たか?」散らかっているテーブルを見て「早くしろ」と、何かに焦って(あせって)いる様子(ようす)。
ここはいっちょ焦ってみるか?!とそそくさと片付ける。「次の指示は?」と聞くと「片付いたら電気を消さないとならん」
はいはいと私。暗闇(くらやみ)の中のテーブルにじいさんとふたり。小声(こごえ)で「何があるんですか?」と聞いてみる。
「声を出しちゃいかん!!いいか敵(てき)に見つからないように静かにしろ!」『じいさんの声の方が大きいじゃん』と思う私。
仕方なく暗闇の中でじっとしている。「動いちゃいかん!」の声の中、トイレに起きてくる他の方を上手く誘導(ゆうどう)。
じいさんの所へ帰ると「良く無事で帰ってきた」と誉めて(ほめて)もらう。そんなこんなで30分。無事に敵は去ったようである。
良かった良かったと二人で喜び別れる。ひょろひょろと自室へ戻っていった。戦争の話しに興奮してしまったのかもしれない。
その後は無事に朝を迎えました。
それぞれの人生(じんせい)に歴史(れきし)があります。そんな事を考えたら、ちょっと切ない(せつない)夜でした。
私がそうなった時「繰り返して下さい」とか「後に続いていって下さい」とか言っちゃうのかな〜なんてちょっと考えたりして。
でもそうなったら良いな、とも思います。自分の中で一番心に残っている経験(けいけん)などが出やすいらしいですから。
今の平和(へいわ)な時代(じだい)に生きる私達、もっと何かやる事ってあるような気がします。上手く言えませんけどね。
って事で午後は寝て、夕飯(ゆうはん)。久し振りにのんびり友達と長電話(ながでんわ)をしました。明日は遅番です。
不規則(ふきそく)な勤務でなんか調子狂っちゃいますが、なんだか行くのが楽しいです。楽しく仕事が出来るのは幸せですね。
11月15日
色々話したい事はありましたが、パソコンを開く気力(きりょく)がありませんでした。忙しくても毎日更新している人を尊敬します。
一日の半分、つまり12時間以上を仕事場で過ごし、家に帰ってお風呂に入って少しだらだら・・・そして寝る。そんな毎日です。
仕事は好きでやっているので、苦(く)にはなりませんがだんだんストレスがたまってきます。ストレス発散(はっさん)しなくっちゃ。
皆さんはどんなストレス解消法(かいしょうほう)を知っていますか?私は「寝る事」と思っていましたが最近は駄目です。
寝ても仕事の夢ばかりで、余計(よけい)に疲れる。じゃ〜サッカー?10日のつぶやきみたいな試合なら御免(ごめん)です。
ちなみに言っておきますが、負けたから御免というわけではなく、内容(ないよう)の問題ですからお間違え(まちがえ)なく。
もう少し趣味(しゅみ)を持った方がよさそうです。旅行も最近行っていないし・・・京都は今年は行けないし。あ〜無念(むねん)。
それに加え、12月の試験のレポート提出が今日までだったと、たった今気付きました!そうだ〜〜とかなり落ちこみモード。
あ〜あ・・・忘れてた。かなり深い溜め息(ためいき)をついて・・・仕方ない、どっちにしても仕上げてなかったので諦めます。
いくら12時間以上過ごした所でも「自分の家」ではないので私は「帰りたい」と思います。いくら寝るだけの所だとしても。
痴呆老人が自分の家ではないところにいれば「帰りたい」と言うのは当たり前、早く自分の居場所を見つけて欲しい。
そしてここにいると安心出来ると思って欲しい。そう日々思いながら寒空の下、一緒に家を探しに散歩へ出かけます。
今夜は落ちついてゆっくりお茶でも出来たら良いな、と夜勤です。
皆さんはどんな週末の予定がありますか?楽しい週末を過ごして下さい!!!
11月10日
まず、昨日の試合から・・・ご存知の方もいらっしゃると思いますが、清水はホームでの試合なのに負けてしまいました。
前半なんて、皆走るの忘れたの?ってくらい走らず、頑張っていたのは沢登とアンジョンファンとアレックスくらい?!
全く攻撃(こうげき)せずひたすら守って(まもって)いるだけの試合、本当に帰ろうかと思うくらい面白くありませんでした。
前半終了に1点入れて、波に乗るかと思えば・・・PK?!おいおい、審判それで良いのか?ってかなりのダメージを受けました。
まぁ審判も人間ですから〜なんて思っていたのもつかの間、ライン割ってるだろう!?ってボールも、イエローでしょ?の時も。
しまいには壁にボールがあたったのに!!!まぁ凄い凄い。「帰り気をつけなさい」ってくらいの審判。起きていたのかしら?
審判のせいではないのですが、負けました。攻撃力(こうげきりょく)に欠けた(かけた)清水は負け越し(まけこし)の4勝8杯です。
それとは逆に(ぎゃく)磐田は絶好調(ぜっこうちょう)!!来週中にも優勝か?!楽しみです。
今日は日勤でした。散歩にも行けたし、比較的(ひかくてき)落ちついていて良かった。日々こうあって欲しいと願います。
午後には皆に雑巾(ぞうきん)を縫って(ぬって)もらったりしてのんびりと過ごしました。明日は早番。もう寝ます。
11月8日
夜勤明けです。一体(いったい)、何時間起きていたのか・・・でも全然眠くなくて、そのまま仕事が出来そうなくらい元気でした。
鼻はズルズルしていますが、風邪はそのままの状態で変化(へんか)なし。早く治ってくれないかな〜と首にタオルを巻いています。
夜勤の時は朝ご飯の担当(たんとう)です。夜少し仕込み(しこみ)をしておき、朝皆が起きてくる頃から準備します。
今朝のメニューは、昨日の夜の「けんちん汁」の残りを使い又色々煮込んで(にこんで)「煮込みけんちんうどん」にしました。
それに「ほうれん草のタマゴ巻」と「ひじきと桜海老のオイスター炒め」本当は豆があれば「五目豆」といきたい所でしたが。
メニューを考えるのも大変なんですよ。私は主婦(しゅふ)の皆さんを本当に尊敬(そんけい)します。毎日ですもの凄いです!
それに、他の人に食べてもらうのって緊張(きんちょう)しますね。友達とかなら良いですけど・・・それとは訳が違うから。
でも皆優しいです。「美味しいよ」って言いながら食べてくれます。皆さん、手料理を食べるときは「美味しいね」って食べましょう。
私はこれからの良い勉強になるって料理を楽しみにしています。良い主婦になれるかな?!
明日は1ヶ月ぶりにJリーグ!横浜マリノスVS清水エスパルスです。ホームでの試合ですから勝ってほしいな〜!!
今度は自由席なので踊ってきます。これもまた頂きました!どうもありがとう♪自由席くらい自分で買いなさいですね〜(笑)
皆さんはどんな週末計画がありますか?良い週末を過ごして下さい!!
11月7日(立冬)
風邪がくすぶっていてなかなか抜けません。皆さんは風邪なんて引いていませんか?
昨日は早番で6時半からの出勤。久し振りに早起きしてちょっと嬉しくなったのはどうして?外はまだ真っ暗(まっくら)でした。
朝は着くとまだごそごそと身支度(みじたく)していたり、寝ていたり。朝食(ちょうしょく)は7時過ぎに皆でいただきます。
その後は片付け、洗濯干し、掃除(そうじ)、ごみ捨て(すて)など。10時過ぎにはお茶にしてお昼の準備にとりかかります。
早番はお昼の担当(たんとう)。おばあさん達に手伝ってもらい野菜を切ったり、炒めたり。皆手際(てぎわ)が良いんです。
とくに包丁の使い方は私なんか足元(あしもと)にも及びません。「あんたじゃ危なっかしいから私がやるよ、手、切ったら痛いよ」
と本当に子供扱い(こどもあつかい)。それで私も「ごもっとも」と切るのは任せています。正直、かなり助かってるんですよ。
皆で作って皆で食べる。皆、得意(とくい)不得意(ふとくい)があってそれぞれに役割(やくわり)がありとても良い雰囲気です。
ふと、急に誰かがお散歩(さんぽ)に出てしまうのには、かなりまいりますが、皆アンテナ立てて頑張っています(笑)。
昨日は我が家初のおじいさんが入居(にゅうきょ)!かなり楽しいおじいさんで今日の出勤も楽しみです。今日は夜勤です。
さて、今日は松田忍先生の御誕生日です。先生!元気にいつまでも格好良く歳をとってくださいね。
11月4日
昨日は夜勤明けでとにかく疲れた。何か少しでも物音(ものおと)がするとあちらへ飛び、こちらへ飛び・・・耳はダンボ状態。
エアコンの音がうるさくて消し、寒いのでハンテンを着て。うっかり「リング」・・・なんて書いていましたがテレビなんてもってのほか。
色々な書類作りをしながらアンテナを3本立てて(?)頑張っていました。辛かったのが3時から4時。激しい睡魔(すいま)と戦いました。
リビングで一人ぽつんと座っていると、家に帰って無性に暖かい布団に入りたくなりました。布団で眠れるって幸せですよ。
朝になり明るくなるにつれ元気になり、朝ご飯の準備を始め、6時半からの早番の人の顔を見ると本当にホッとしました。
結局無事にご飯を食べ、色々しているうちに日勤も来て、がやがや。良い天気なので9時には皆で洗濯物を干しました。
残った仕事をして家に帰るとお昼。どど〜っと疲れが出て寝てしまいました。
そして本日。日勤・・・なかなかハードな勤務体制(きんむたいせい)。家事(かじ)はおばあさん達に任せて私はサボっていました。
お茶の時だけ先頭切って(せんとうきって)準備をするので「お茶隊長」とあるおばあさんが命名(めいめい)してくれました。
時間はゆっくり流れいますが、アンテナを圏外(けんがい)にしたらそこで終わりです。気がいつも張っているので大変です。
でも、「昔取った杵柄」(むかしとったきねづか)。皆さん上手に料理や洗濯、掃除をしてくれます。本当に凄いんです。
どんなに凄いのかはと又今度と言う事で、今夜はもう寝ます。時差(じさ)ぼけを治さない(なおさない)といけません。
11月2日
面白い言葉を見つけましたので紹介します。
〜健康十訓〜
少肉多菜(肉より野菜が主役)・・・そうそう、お野菜が良いんです。
少塩多酢(食塩を減らして酢を多く取る)・・・ん〜酢は大歓迎ですが、塩も捨てがたい。
少糖多果(菓子よりも果物を食べよう)・・・今からの季節、りんごやみかんかしら?
少食多噛(腹八分目でよく噛め)・・・出来ない〜満腹が良いです。
少煩多眠(くよくよせずによく眠る)・・・眠るのは大いに結構
少怒多笑(大きく高くいつも笑顔で)・・・これって大事な事ですよね。
少言多行(ぶつぶつ言わずに自分で実行)・・・ぶつぶついいながら実行しちゃ駄目なのかしら?
少慾多施(自分のことより他人の為に)・・・うう〜難しい。
少衣多浴(太陽を浴びて薄着)・・・私寒がりなので、薄着は勘弁願いたい。
少車多歩(乗るより歩け)・・・いたたた〜耳の痛いお話です。最近歩いてないものな〜。
皆さんどれだけ実行できていますか?健康一番!身体に気をつけて大いに日々の生活を満喫(まんきつ)しましょう!!
今夜は夜勤です。。。病院とは違い、一人夜勤。今夜はテレビで「リング」がやるから、うっかり見たりしないようにしないと。
明日の朝ご飯・・・何にしようかと考え中(かんがえちゅう)私の料理食べれるかしら。とにかく行って来ます。
11月1日
いよいよ11月になりました。週末皆様いかがお過ごしですか?今月もつぶやきにお付き合い下されば幸い(さいわい)です。
さて今朝起きてびっくりニュースと言えば、松井選手の大リーグへの移籍(いせき)でしょう!昨日の夜までは行かないって・・・。
何がどう彼の心を変えたのかはわかりませんが、行くからには思い切り大暴れ(おおあばれ)してきてほしいと願うばかりです。
どの球団(きゅうだん)に入るかが楽しみですね。そういえば・・・新庄が帰国するとかしないとかの話は?どうなったんですか?
夜日韓共同のラブサスペンス?「ソナギ」・・・見ましたか?なんだか妙(みょう)なドラマだったんですけど・・・あれで良いの?
私の場合、よくまぁ韓国と日本を行ったり来たり出来るものだと、そちらの方に関心(かんしん)してしまったくらいですけどね。
そういえば、昔(むかし)のドラマになりますが『イブのすべて』テレビでやっているんですね〜友達がかなりはまっています。
さて、いよいよ私達のグループホーム開所です。なんだかとても楽しい♪今からが大変だろうけどね。頑張ります。