≪A2・HR通信・通巻48号≫
第13号
2003/7/18

リアルな体験をしよう〜夏休みに向けて〜


先日床屋さんに行きました。ちょっと切られすぎたかなと思いつつも、床屋さんでの話題は、長崎でおきた男児誘拐殺人事件でした。
この事件は12歳の中学1年生がおこし、世の中に大きな衝撃を与えました。そして連日、新聞やテレビなどで報道され、例えば政治家などの大人たちは自分の不祥事は棚上げにして、「教育がダメだ」「少年法を改正して厳しくしなくては」などと言っています。
このところ子どもがからんだ凶悪な事件、不可解な事件が相次いでいます。なぜなのか?その原因の一つとして、子どもたちがテレビやゲームなどを通しての「非現実的(仮想的)な体験」ばかり経験して、「現実」と「非現実」の境があいまいになっているからだといわれることがあります。なるほど、と思います。
これから40日間の夏休みを迎えます。これをどう過ごすのか? 1日中、家にこもって(あるいはゲーセンで)ゲームばかりして、日々を過ごすのか?せっかくの夏休み。時間もあります。しかも清水のまちは、右を見れば山があり、左を見れば川や海がありと大自然に囲まれています。この機会にしかできない「リアルな体験」をしてほしいと思います。
説教くさくなりましたが、健康・事故には十分注意して、夏休みを有意義にすごしましょう。そして9月1日(月)にはひと回り成長した姿を見せてください。

その他の記事
●夏休みの行事予定
●警告〜教室内の私物は、本日中にすべて撤去してください。体操着・実習服等は、この機会に持ち帰り、洗濯しましょう。異臭・悪臭の原因となります。
●クラスの声〜すっかりアンケートをとるのを忘れていました。また、休み明けにでもとろう……
●インターンシップ感想文の入力(写真集)
●合格おめでとう〜各種資格試験の合格者を掲載しました。
●電気工事士技能試験・ボイラー取扱技能講習の受験者・受講者を掲載しました。夏休み中ですが、がんばってね。
●第2回漢字テストの結果
●気になるニュース〜2003年7月15日付け『毎日新聞』より、「デジタル万引き」について。カメラ付き携帯電話で雑誌などの本を撮影する「デジタル万引き」も犯罪行為。ものづくりを学んでいるキミたちだからこそ、苦労してつくったものを盗む(タダで盗っていく)ことに怒りを覚えてほしい。