| ≪A2・HR通信・通巻44号≫ | |
![]()  | 
      第9号 2003/6/13  | 
    
インターンシップに向けて
| いよいよ梅雨です。A2ではないですが、授業中、体調を崩してトイレや保健室にかけこむ生徒が増えている感じがします。食事など注意しましょう。 | 
| さて、来週からいよいよインターンシップが始まります。先週のHR活動の時間はそのマナー指導でした。そして土・日にかけて、「インターンシップに向けて」という題で作文(750〜800字)を課しました。それをもとにして、今週の昼休み、簡単な面談を行いました。文章にして、話すことによって、問題がはっきりし、気持ちを高めることができるからです。 | 
| 面談では、だいたい次のような話をしました。 | 
| 「インターンシップ」は「職場体験学習」だ。ただ体験(経験)するだけでなく、そこから学べ。ふだん学校でやっていること(あいさつ・正しい服装など)を実践し、職場の方々の仕事に対する姿勢(熱意)を感じてきなさい。そんなことを話しました。 | 
| まずは、しっかり体調を整え、事故などに気をつけて、仕事に取り組んでください。 | 
| インターンシップが終わったあとも、いくつか作文があるのでよろしく。 | 
| その他の記事 | |||||||
      
  |