  | 
              | 
           
          
            | 「万座亭」を出発です | 
            A科とE科はマウンテン牧場 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | A科はキャンドル製作 | 
            水風船にロウを繰り返しつけます | 
           
        
       
       | 
    
      
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 完成! | 
            私も作ってしまいました | 
           
        
       
       | 
    
      
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 大好評だった夕食 | 
            夜のホテル | 
           
        
       
       | 
    
      
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 最終日。ホテル前にてパチリ | 
            まずは白糸の滝に寄りました | 
           
        
       
       | 
    
      
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 班別研修@ | 
            班別研修A | 
           
        
       
       | 
    
      
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 教員の班別研修。漬物を試食中 | 
            思わず買ってしまいました | 
           
        
       
       | 
    
      
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | いよいよ清水へ戻ります | 
            朝霧高原にて | 
           
        
       
       | 
    
    
      第4日目の午後からはクラスごと分かれての研修でした。A2は、まずマウンテン牧場にてキャンドル製作を行ないました。クラス全員で何か共通の思い出をつくりたいという担任の思いを込めて、全員共通の体験モノにしました。はじめは、ブツブツ言っている人もいましたが、なかなか単純作業で、時間も適当であったためか、ほとんどの人たちが熱中して作っていました。そして、ホテル。温泉(足湯もある)と夕食が充実していたため、大好評でした。私は夕食は全部食べ切れませんでした。多くて…。 
      最終日、まず白糸の滝を見学して、旧軽井沢でバスを降り、そこから班別研修。各班に使い捨てカメラを与え、研修の様子を撮るように指示しました。集合は、食事もすませて、軽井沢駅のアウトレット。13時30分に軽井沢を出発し、18時30分過ぎに清水に到着しました。 
      なんだかんだと、4泊5日間、天気もよく、A2はケガや病人もいなかったので、いい思い出となったのではないでしょうか?帰ってからは、感想文集をつくりましょうね。 |