2002年7月


〔2002/7/28〕 午前中、『登呂発掘ニュース・19号』をつくる。今年度最初の『ニュース』である。夏恒例の行事になってきた。このHP上での公開もOKがでればいいなぁ。午後、近くの賎機山古墳が4年ぶりに公開されているというので、かけつける。途中、前任校で一緒だったS先生(社会科)に会う。静岡浅間神社にある静岡市文化財資料館の展示もあわせて見学する。
とても蒸し暑かった… 古墳の中の家型石棺。多くの方が訪れていました。
〔2002/7/22〕 今日、1学期の終業式がとりおこなわれた。あっという間であった。そのあと野球応援である。焼津球場にて静岡東高校との対戦である。結果として、8回コールドで9対2で敗れたが、応援委員・ブラスバンド部の生徒諸君、そして1年生諸君は炎天下の中、よく応援したと思う。
ガンバレ!清工! 炎天下の中、一生懸命応援しましたが、残念ながら初戦敗退…。
〔2002/7/21〕 今日は、東京へ行った。午前中、古本屋街を回る。ただ日曜日だったため、定休日のところが多く、新刊本の売っている書店で本を買う。黒羽清隆『昭和史(上)戦争と民衆』など。午後、一橋大学の吉田裕教授の案内による靖国神社、遊就館(7/13に新しくOPENしたばかり)見学会に参加する。60〜70名ほどの参加者、若い人も多く参加していた。靖国神社は私は初めて訪れるところである。
たくさん参加者がいますよね 第二鳥居前の大燈篭にて。とにかく暑かった。
〔2002/7/14〕 午前、今年度の登呂発掘ボランティアの打ち合わせ・研修が行なわれた。私は3年目の「ベテラン」。今年度は東名高速道路の下やちょいと離れた「森林あと」の発掘を行なうそうである。普段の見学コースから離れているので、見学者が来るかどうかが課題かな?午後は、家にもどり採点。日本史は説明問題を多くしたものの、平均点が上昇。世界史は記号ばかりになってしまったが、平均点が下降。難しいなぁ。
研修中…。 発掘の担当者から発掘現場の説明を受けています。
〔2002/7/11〕 いつものことながら、職員室の机の上はノートだらけである。テストの採点もある。期末なので、成績処理もある。そんな中、「現実逃避」をしてしまう。午後ちょいと年休をとり、県立美術館で行なわれている「相国寺・金閣・銀閣秘宝展」に行った。教科書で見るおなじみの足利義満像もあった。やはりかなりの大物の作者による作品も数多く展示されており、見ごたえのある展示であった。また、前任校で同僚だった、現在は県美で働いているK氏に会う。最近は小学生も県美を訪問しているようである。
入口 県立美術館で行なわれた「相国寺・金閣・銀閣秘宝展」の入口
〔2002/7/10〕 台風6号が接近。大雨、大風。テストも2時限で終了。私はノートチェックのため、5時近くまで学校に残ったが、帰りはかなりきつかった。北街道のいくつかの箇所では冠水しており、水の中をバイクで走行。対抗車がおこす「波」で流されそうになる。いくつかある川もかなり増水しており、いつもの風景もまるでちがうところのようであった。ニュースによれば、前任校の北を流れる川が大増水し、付近の家屋では床上浸水したところもあるとか。この川はよく洪水をおこす。実家に電話をすれば、雨も風もそれほどひどくないという。
〔2002/7/6〕 昨日、おとといと、掛川で5年目研修が行なわれた。行く前は、いやだなぁ、さっさと終わらないかなぁ、このクソ忙しい時に、なんて思っていたが、あっという間の2日間であった。それだけ充実していたのである。グループ・ワークでの議論も、参考になることが多く(とくに違う校種の方の話)、笑いのなかにも重要な論点もでてきたと思う。夜は個室でラジオをききながら(数年ぶりにオールナイト・ニッポンを聞いた。中・高・大学生の時にはお世話になったものだが)、日本史のテストを作成した。時間的には余裕がなかったのである。最後に、研修終了後、清工まで車で送っていただいたYさん、どうもありがとう!
研修センターの個室で試験作成 この個室で日本史の問題を作成する
日は変わるが、今日の夕方、清水市で行なわれている七夕祭りの巡視にいく。テスト前にもかかわらず、結構多くの清工生に会う。余裕か。テスト難しくしようかな?巡視終了間際、雨が降ってくる。七夕の日は天気が悪いことが多いと思う。