2003年6月


〔2003/6/27〕 忙しかった。午前中、HR通信の作成やインターンシップの事後指導(お礼状と報告書の作成)。1時間授業をし、献血。昼休みも、インターンシップの事後指導をしていたら、昼食をほとんど食べられなかった。午後は、環境美化作業。放課後も、インターンシップの事後指導で、全員終わったのは、19時であった。その後、歴教協の例会。報告者であったが、遅れてしまった。持参したビデオ(NHK教育でやった加藤公明さんの「わくわく授業」)をみてもらい、あと私の実践を紹介した。22時過ぎ、食事をして、帰宅。
〔2003/6/23〕 19時から両河内公民館にて、地区会が行われ、それに参加した。ここに行くのは初めて。職員室で地図のコピーをとり、行った。道はどんどん狭く、暗くなり、民家も、人もいなく、正直なところ、怖かった。しばらくすると、巨大な「建物」が!なんだと思ったら、「第2東名」。山の中にそびえたっていた。到着すると、恐怖で涙目になっていた。最初は学校からの連絡。その後、学年別懇談会。2年部には、校長も交え、インターンシップの話で盛り上がった。21時に終了し、真っ暗な中(道に街灯すらない)、逃げるようにして帰る。怖いので。あれこれ両河内について書いたが、帝国書院の地図帳には、あのサミットの行われたエビアンですら載っていないのに、両河内は載っている。「世界の両河内」である。22時過ぎ、ラーメン屋で遅い食事をし、帰宅。
〔2003/6/22〕 午前中、部屋と風呂の大掃除。机は下の写真のように机の地表面が見えるほどに片付いた。午後、静岡平和資料センターへ行く。
きれいになった机 まだごちゃごちゃしているように見えるが、だいぶきれいになった。左手のパソコンで作業することがほとんど。
〔2003/6/20〕 今日で、インターンシップが終わった。私のクラスでは、誰もケガ無く、問題も無く、仕事をこなしたようである。この経験からいろいろと学んでほしいところである。クラスの生徒であるDくんは昨日で仕事が終わり、学校に登校していたので、1・2時限に、各職員室の古紙等を整理してもらった。校内でのインターンシップである。今週は、朝と帰りのSHRがなかったので、たくさん年休を取ろうと思ったが、現実はなかなか取ることができなかった。生徒の新聞の切り抜きのチェックやノート(VTRの感想)のチェックに時間をとられた。今週、ちょいとうれしいことがあった。
〔2003/6/19〕 午前の授業を終わらせ、午後、県立中央図書館にインターンシップのようすを見に行く。書庫において、図書の移動・整理を行なっていた。3人とも、遅刻もなく、がんばってやっていた。が、意外にも、図書館の仕事は力仕事が多くて、だいぶ疲れていたようであった。1時間30分ほどつきあい、家に帰る。
〔2003/6/16〕 今日から2年生4クラスでインターンシップが行われる。私のクラスの生徒も、みなそれぞれの職場に行く。1週間、朝と帰りのSHRがないので、その点においてのみお気楽な1週間になりそうである。朝、私の担当の県立中央図書館に行き、1時間30分ほど生徒につきあう。8時30分から30分ほど館長からお話を伺い、その後、館内を案内された。10時ごろ私は学校に向かい、1コマ授業を行なう。午後は、静岡平和資料センターに行き、展示の準備を少々手伝う。今日は、おまけに学校で授業をしたという感じの1日であった。