2005年9月


〔2005/9/30〕 1・2時限目、授業。3・4時限目、HR通信をつくり、HR活動の時間に見るVTRの準備。5時限目、授業。6時限目、HR活動。放課後、1週間がやっと終わったということで、職員室で雑談。そのあと事務の方と打ち合わせ。19時、清水の中央公民館にて「改憲阻止のためのフリートーク集会」に参加。前日に誘われていたので。一言述べた。21時終了。家に帰ると、疲れていたので、そのままウトウト。夜、朝生をやっているのを眠りながらぼんやりと見た。
〔2005/9/29〕 先日種子島空港の売店(インターネット)で買った「火縄銃」を学校に持っていった。近々授業で使うからだ。それにしてもボクはバイクで通勤しているので、1メートル以上もある「火縄銃」を持っていくのはたいへんであった。放課後、職員会議。17時過ぎに終了。今日は、歴教協の例会があったので、あるところで夕食をとっていたら、偶然修学旅行でお世話になる旅行業者さんが来た。こんなこともあるんだな。そして19時から例会。小学校の授業実践をきく。21時終了。
〔2005/9/28〕 放課後、臨時の学年会。修学旅行について話し合い、決まった。
購入本
■『歴史地理教育10月号』(定期購読)
■C.ダグラス・ラミス『経済成長がなければ私たちは豊かになれないのだろうか』(平凡社ライブラリー)
〔2005/9/23〕 9時10分のひかりに乗り、東京へ。10時30分ごろには、浅草に到着。休日のためか、すごい人。外国人が多かった。いろいろな店を見てまわる。13時よりすみだリバーサイドホールにて浦部法穂さん(名大)の「小泉自民党の改憲一次案を斬る」という講演をきく。14時40分過ぎに会場をでて、「明大前」駅近くのキッド・アイラック・アート・ホールの「フォトジャーナリスト13人の眼」という写真展を見に行く。移動の途中、上野駅のあるお店に寄ったが、そこでイベントに出ていた西村知美を見た。18時より、その写真展と同時に行なわれたJVJAトークショーを聞く。この日の話し手は古居みずえさんと土井敏邦さんであった。ボクにとっては、なじみの薄いパレスチナ問題のトークショーであった。でも、おもしろく聞くことができたし、へー、そうだったのかといろいろと勉強になった。20時過ぎに終わる。21時30分のひかりに乗り静岡に戻る。
〔2005/9/22〕 1・2時限目、授業準備と書類をつくる。3・4・6時限目、世界史授業。今日は、3コマとも同じ内容の授業。放課後、家庭訪問。17時過ぎに帰ってきて、報告等。18時過ぎ、生徒が来る。19時過ぎ、電話の対応等。20時ごろ、学校を出る。今日は放課後、つかれた。Mr.childrenのニューアルバムを買う。21時過ぎに家に戻ると、Kさんから電話。
〔2005/9/19〕 午前2時30分起床。3時過ぎに、同僚のKさんとその息子さんと3人で富士登山。6時前に5合目に到着し、歩き始める。最初は寒かったものの、歩き続けるうちに、暑くなって、Tシャツ1枚でも十分であった。途中頂上だと思ったら、8合目であった。まだあるのか。そして、12時ごろ頂上に到着!Gくんも小学校4年ながら頂上到達!昼食をとる。そこで食べるラーメンは最高!天気も良かった。そして下山。山を下るときは早かった。でも、こんなにも歩いたの?と感じるところもあった。16時前に5合目に戻る。17時ごろ御殿場温泉。ホッと癒される。19時、そのKさん家にて夕食をごちそうになる。21時帰宅。明日が休みならいいのに…。明日から足が筋肉痛になっているかも。
まだ余裕があります ここからスタート。午前6時前。明るいです。表情にまだ余裕あり。
表情が疲れています 頂上の浅間大社奥宮にて。笑顔がありません。疲れた!
〔2005/9/18〕 午前中、洗濯など家事。13時30分より、アイセル21にて、映画「日本国憲法」上映会&ジャン・ユンカーマン講演会に参加。13時ごろアイセル21についたが、行列ができていた。予約もしていなかったので、30分並ばされた。ホールにはもうすでにすごい人。空いている席は……と探すと、いちばん前の席が1つ空いていたので、そこにすわって鑑賞する。『映画日本国憲法読本』にサインをしてもらう。明日に備えて、早めに就寝。
購入本
■『法律時報』2005年9月号(日本評論社)
■防衛庁編『平成17年版 日本の防衛 防衛白書』
■加藤周一『二〇世紀の自画像』(ちくま新書)
■野田正彰『この社会の歪みについて』(ユビキタ・スタジオ)
■『映画日本国憲法読本』(FOIL)
〔2005/9/16〕 教育実習最終日。5時限目は、ボクが授業せねばならないことに前日になって気づく。朝1時30分ごろに起き、授業の準備をする。なかなか構想が練られない。結局、そこからそのまま出勤。1時限目、実習生授業参観。2時限目、現社は新聞。3時限目、HR通信、授業準備。4時限目、校長室。5時限目、世界史授業。久しぶりの授業。6時限目、HR。今日のHR活動は実習生におまかせ。最後にクラスのみんなと集合写真を撮る。生徒は、放課後、基礎製図検定があった。19時より清水にて1年部の「秋の大反省会」。実習生にも来てもらった。21時散会。2週間、あっという間。また来週からSHRか〜。
〔2005/9/11〕 第44回総選挙。城北小学校に投票に行く。13時30分よりグランシップにて、綿井健陽監督の「little birds」をみる。「イラク戦争」直前からのイラクの人びとの様子をまとめた記録映画である。そのあと1時間ほど、講演。17時前に終了。19時15分、『義経』。20時、各テレビ局の獲得議席予想をみる。自民党が300議席!信じられない。このままじゃ、日本がダメになる。このころから大雨が降る。
購入本
■上野千鶴子・小倉千加子『ザ・フェミニズム』(ちくま文庫)
■熊沢誠『女性労働と企業社会』(岩波新書、古本)
■静岡県近代史研究会編『近代静岡の先駆者』(静岡新聞社、古本)
〔2005/9/9〕 1時限目、教育実習生の初めての授業。2時限目の現代社会は新聞の授業。基本的な指導はボクが、補助的に教生の方に手伝ってもらう。3時限目の時間に、1時限目の反省会。4時限目に、HR通信をつくる。5時限目、2回目の教生の授業。2回目は少しゆとりが出てきたか。6時限目、HRは選択科目の説明会。掃除が終わって、漢字テストに向けての話。放課後、会議→修学旅行の業者説明会→5時限目の反省会、と忙しかった。その途中、別件で生徒の対応。最後に、教育実習日誌の記入をして学校をでる。放課後がたまらなく忙しく、頭が痛かった。夜はTBS系の『ドラゴン桜』を見る。毎週毎週、楽しみにしている。えっ、来週で最終回!原作マンガも買ってみようかな?
〔2005/9/7〕 台風14号が接近。教室が落ち着かない。
〔2005/9/5〕 今日から教育実習生がわがE1にやってくる。ボクにとっても初めての教育実習の指導である。
〔2005/9/3〕 お昼前、JR清水駅に行き、バイクを取りに行く。清水の図書館で調べもの。静岡平和資料センターに寄ってお菓子を届ける。そのあと、街の書店を巡り、家に帰る。
購入本
■伊藤正直編『世界地図で読む開発と人間』(旬報社ブックス)
■家長知史『新・映画でまなぶ世界史@』(地歴社)
〔2005/9/2〕 今日は忙しかった。1、2時限目、授業。3、4時限目に、6時限目のHR活動の時間に行く秋葉神社の下見をしに行く。秋葉神社周辺の歴史についての簡単なレジュメも作成。これを調べたときがなかなかおもしろかった。5時限目、授業。6時限目、HR。およそ50分で教室に戻る。19時から、清水の港橋の「うさぎや」で歴教協のAさん、Yさんと飲み会。
〔2005/9/1〕 始業式、防災避難訓練。午後は学年会。明日から本格的に授業が始まる。そのため、学校ではHR通信を作成し、家で授業の準備をする。