2006年8月


〔2006/8/31〕 午前中、研修会。統合してできる新しい高校についての話。知らないところで、いろいろ話が進んでいるもんだ。正直なところ、関心はない。定年までかかわりを持ちたくない学校である。昼食は、Kさん、Uさんと学校のそばにある寿司屋にて、「ランチ」。昼から寿司屋なんて、セレブ気分。1,000円でおいしい寿司を食べた。店には入れ替わり立ち代りお客が来ていたが、年配(?)の女性ばかり。セレブか?午後は生徒が来て、特別指導。何とか終わってよかった。その間、長谷部恭男さんの『憲法とは何か』(岩波新書)を読む。緻密だと思う。帰宅後は、明日行なう日本史・特別指導組のテストをつくる。まぁ、合格できるであろう。いよいよ明日から2学期が始まる。
〔2006/8/30〕 終日、静大にて集中講義(2日目)を受ける。仕事等の都合で、ボクはこの日でおしまい。あと2日分の講義も受けたいところだが…。まとまって戦後日本経済史に関する勉強をする機会がなかったので、貴重な機会となった。でも、2日目までなので、高度経済成長の途中で終わってしまった。オリンピックのニュース。国内候補地として東京だとか。何千億もの金を使って今どきオリンピックだって。このお金のほんの一部でも、教育や福祉にまわせばいいのにね。これでまた、東京の教育・福祉のレベルが下がる。
〔2006/8/29〕 終日、静大にて集中講義(初日)を受ける。終了後、床屋。
購入本
■吉田敏浩『反空爆の思想』(NHKブックス)
〔2006/8/27〕 午前中、掃除。13時、アイセル21にて静岡平和資料センター主催の「戦争体験を聞くつどい」に準備・参加。3人の方が、空襲体験、満蒙開拓体験を話した。17時から交流会。
購入本
■落合恵子・佐高信編『戦争で得たものは憲法だけだ』(七つ森書館)
〔2006/8/26〕 名古屋。午前中、名大の図書館に行って資料をコピーしまくった。12時ごろ昼食をとろうと思って外に出たら、雨。雨の中を大学の近くのモス・バーガーで昼食。また大学の図書館で資料をコピー。15時、名古屋市博物館で行なわれていた「あいち・平和のための戦争展」に行く。今年は、例年会場となっていた中小企業センターが工事のため、この時期に、この場所となったらしい。市博の近くに母校の向陽高校があるので、何年かぶりに見に行った。もう遅い時間だったので、もちろん校舎は開いていなかった。あれ、前店がない!毎朝、バスを降りて、歩いた道を懐かしむ。変わったところ、変わらないところがある。学校のそばのお店で味噌カツ定食を食べる。静岡に戻る。
購入本
■佐藤真紀編著『ヒバクシャになったイラク帰還兵』(大月書店)
〔2006/8/25〕 10時30分より2年生の特別指導、13時30分より1年生の特別指導。いつもどおり。帰りに静大そばのお店で夕食。帰宅途中、流通通りの本屋に寄る。
購入本
■『DAYS JAPAN 9月号』
■宮田光雄『ナチ・ドイツと言語』(岩波新書)
■猿谷要『アメリカよ、美しく年をとれ』(岩波新書)
〔2006/8/21〕 10時30分より2年生の特別指導、12時30分より1年生の特別指導。15時ごろ、卒業生IくんとAくんが来る。17時、学校を出て、焼肉屋に行く。予定していた「炭いち」が残念ながら定休日であった。しかたないので、「焼肉屋さかい」に行く。
〔2006/8/20〕 午前中、ビデオチェック。13時30分、中央福祉センターにて、静岡平和資料センターの運営委員会に久しぶりに参加した。19時ごろ終了。そのあと、Aさんとそば屋で夕食。いよいよ明日から「特別指導」である。学校が始まる〜!
〔2006/8/19〕 午前中、NHKスペシャル『日中戦争』をメモをとりながら見る。13時、静大の図書館に。前コピーできなかった資料をコピーしに行く。14時30分、グランシップで行なわれた石川文洋さんの講演会に参加した。この講演会は何と静岡県高校生平和ゼミナールという高校生が企画したもの。今どき、こんな高校生がいるなんて! 感動した。
〔2006/8/18〕 午前中、静岡市中央図書館で調べ物。3月まで同僚だったIさんが10年研で図書館でボランティアしていた。18時30分、静岡社会福祉会館にて行なわれた静岡市ネットワーク9条の立ち上げ講演会に参加する。講演者は朝日新聞の早野透さん。現場のジャーナリストらしい内容の講演であった。
〔2006/8/17〕 午後、母と名古屋駅の矢場とんにて昼食。もちろんわらじとんかつを注文。そのあと、高島屋でこの日から始まった「ハイジ展」をみる。静岡に戻る。
〔2006/8/16〕 母と妹の3人で、熱田神宮のそばにあるお店で、ひつまぶしを食べる。ボクは初めて食べる。そのあと、大須の商店街をブラリ。
〔2006/8/15〕 午前中、名古屋大学の図書館に行く。必要な資料を見に行く。永年求めていた本を見つける。コピーしたかったが、時間がないので、今度きた時にコピーしよう。13時より、女性会館にて大田昌秀さん(参議院議員、前沖縄県知事)の講演会に参加。
〔2006/8/13〕 18時、名古屋でいっしょに講師をしたMさんと名古屋駅で待ち合わせ。中村公園のお店で飲む。
〔2006/8/12〕 名古屋へ帰省。18時、同僚のKさんと以前同僚だったNさんと栄で待ち合わせ。22時ごろ、ボクは実家に戻る。
〔2006/8/11〕 午前中、部屋の片づけをする。午後は、静岡大学の図書館に行き調べ物。コピーしたい資料を見つけたが、閉館間際だったので、コピーできず。また今度来るか。夜、NHKスペシャル『満蒙開拓団はこうして送られた』をメモを取りながら見る。授業に使えるかどうか微妙。もっと送られた開拓団や立ち退かされた中国人の証言があると使いやすいのだが。
〔2006/8/10〕 学校に行く。午前中は、例会に持っていく資料の印刷をする。午後は、新聞を見たりして過ごす。17時30分、歴教協しずおか支部の例会。Aさんとボクが全国大会の報告をする。18時30分から同じ場所で、納涼会。21時過ぎに終了。そのあとAさん宅にてお茶を飲み、22時過ぎに帰宅。
〔2006/8/9〕 午前中、NHKスペシャル『子どもたちの戦争』『雨の神宮外苑』をメモを取りながら見る。午後、ETV特集『緑の島は戦場になった』を2本見る。
〔2006/8/8〕 昨日が昨日だっただけに夜中に風呂。4時ごろ台風のためかすごい風と雨が降ってきて目が覚めた。午前中、NHKスペシャル『硫黄島玉砕戦』と昨年放送された『沖縄・よみがえる戦場』をメモをとりながら見る。『沖縄・よみがえる戦場』は泣けた。午後も引き続き、NHKスペシャル『都市爆撃の真実』『赤い背中』を見る。
〔2006/8/7〕 午前中、いまさらながらNHKスペシャル『映像の世紀』第3集と第4集をメモをとりながら見る。これで、授業のときに使いやすくなった。午後は、過去の水島朝穂さんの講演を2本聞く。もちろんレジュメは似たような感じではあるが、次々と新しい情報などを入れて講演をされるので、毎回、授業のヒントとなる新しい発見がある。面白い。夜は、NHKスペシャル『硫黄島玉砕戦』をメモを取りながら見ようと思っていたら、7時30分ごろ同僚のKさんからTEL。パルシェのビアガーデンにいるとのこと。久しぶりの元同僚Sさんもいたので、向かう。Iさん、Uさん、Kさん、Hさん、Sさんと私の都合6人で飲む。Iさん、Uさん、Sさんは掛川のあすなろで理科の研修会だったそうだ。22時半帰宅。
〔2006/8/6〕 午前中、日本史授業の予習をする。午後は、静岡カトリック教会で行なわれた水島朝穂さん(早大)の講演会に参加する。13時から15時。教会の中で、8月6日に行なわれたことに意味がある。そのあと本を探しに、中央図書館に行く。なかなか記述してありそうな本はなかったが、いちおう3冊本を借りた。夜はテレビを見る。NHKスペシャル『劣化ウラン弾』は、メモをとりながら見た。
〔2006/8/5〕 研修の報告書が完成。午後は、姜尚中さん(東大)の「21世紀をどう切り拓くか」を聴く(録音)。16時ごろ中央図書館、静岡の街に出て、夕食。19時、清水みなと祭りの巡視。1時間かけて1周する。卒業生何人かに会った。在校生は見かけなかった。
購入本
■『DAYS JAPAN 8月号』
■小西豊治『憲法「押しつけ」論の幻』(講談社現代新書)
■川人博『過労自殺と企業の責任』(旬報社)
■『いまあなたにできる、50のこと』(WAVE出版)
〔2006/8/4〕 久しぶりの学校。お土産を持っていくのを忘れた。また1週間後だな。終日、研修の報告書を書く。お昼に面談1件。
〔2006/8/3〕 涼しい。片付けと研修の報告書を書いて過ごす。
〔2006/8/2〕 今日がいよいよ最終日。今日は渡良瀬川下流域を見て回る。鉱毒の被害地である。今日もハードなスケジュール。16時前にJR古河駅にて解散。すべて終了。長かったが、面白かったし、勉強をしたという感じだ。JR古河駅→JR上野駅→JR東京駅→JR静岡駅。久しぶりに静岡の地に。
〔2006/8/1〕 今日から本格的に現地見学が始まる。今日は渡良瀬川上流の旧足尾町を見て回る。なかなかハードなスケジュール。17時過ぎに旅館着。初めての日光。東照宮はもう閉店してみることはできなかった。お土産を買う。19時より夕食&交流会。21時半過ぎに終了。