2006年11月


〔2006/11/30〕 放課後、歴教協しずおか支部の例会。
〔2006/11/29〕 購入本
■由井正臣・小松裕編『田中正造文集(一)(二)』(岩波文庫、古書)
■井上勝生『シリーズ日本近現代史@幕末・維新』(岩波新書)
■生井英考『興亡の世界史19 空の帝国 アメリカの20世紀』(講談社)
〔2006/11/26〕 14時から、若手の人たちが企画した郡山総一郎さんの講演会に参加した。郡山さんは、フリージャーナリストで、高遠さんと今井さんとともにイラク人に拘束された経験をもつ人物である。
購入本
■郡山総一郎『戦争の後に来たもの』(新日本出版社)
■森永卓郎『平和に暮らす、戦争しない経済学』(アスペクト)
■小森陽一『ことばの力 平和の力』(かもがわ出版)
〔2006/11/25〕 「朝まで生テレビ」を3時過ぎまでイライラしながら見ていたせいか、7時に起きる。慌てて学校へ。朝、正門で立ち番。すぐSHR。今日は、地域との合同での防災訓練だった。例年、昼食は炊き出しのごはんが余るので、それをもらっていたのだが、今年はなかった。やむなく購買でパンを買う。5・6時限目、授業。殺す気か!18時30分より、ミニ文化展の反省会と称し、4人で飲み会。
〔2006/11/23〕 14時より静岡県産業会館で行なわれた憲法フォーラムin静岡に参加する。講演は、前田哲男さん。
〔2006/11/22〕 購入本
■石崎学『デモクラシー検定 民主主義ってなんだっけ?』(大月書店)
■纐纈厚『いまに問う 憲法九条と日本の臨戦態勢』(凱風社)
〔2006/11/15〕 さまざまな問題が噴出しているなかで、「美しくない国へ」向けて、まさに「美しくない」方法で、悪法が衆議院の委員会を通過した。この国の子どもたちの未来が奪われる。
購入本
■『季刊・自治と分権 25』(大月書店)
■藤田英典『教育改革のゆくえ 格差社会か共生社会か』(岩波ブックレット)
■島静一『私が見た憲法・国会はこうやって作られた』(岩波ブックレット)
■長谷部恭男・杉田敦『これが憲法だ!』(朝日新書)
〔2006/11/13〕 代休。12時間寝てしまった。久しぶりに家にいたので、部屋の掃除をした。ようやく扇風機を片付け、コタツを出した。ざっと掃除機はかけたが、しかし、まだ机の上は片付いていない。締め切りの迫っている原稿がいくつかある。明日に期待をかけよう。
〔2006/11/12〕 清工祭。前日は雨が降っていたが、今日は晴れ。10時30分ごろから校内の展示や発表を見てまわる。14時前から仕事で巡視。校庭の北側に段ボール箱が。中は段ボール箱一杯のエロビデオが入っていた。とりあえず用務員室で保管し、「産廃」として廃棄する予定。17時過ぎに野球部の生徒が来る。段ボール箱3つ分のエロ雑誌とエロビデオが入っているとの連絡。お昼の巡視のときに何だろうなと思い通り過ぎてしまった段ボール箱であった。それを野球部員とともに職員室に運び込む。そして、帰宅。21時前には寝てしまった。
〔2006/11/10〕 放課後、教職員サッカーの飲み会。ボクは出場していないが、飲み会だけ参加。清水にて。2次会はカラオケ。国語のK氏参加。
〔2006/11/8〕 午後、東京へ。16時から国会の裏で行われたヒューマン・チェーンに参加。2,300名もの人が参加。社民党の福島瑞穂党首を間近で見る。19時40分より明治大学へ。21時終了。家に帰って、NEWS23を見たが、夕方の集会の報道はわずか数秒であった。NEWS23ですらこの状況だから、他の報道は全く期待できない。教基法反対の声は、全く無いのではなく、大きいのですよ(意図的に消されている)!
国会前にて 国会の裏で。近くには首相官邸もあります。
ヒューマンチェーン 教育基本法「改正」の動きが急になってきたので。抗議集会に個人として参加。
〔2006/11/5〕 大阪。ホテルから出て遠くから大阪城を見る。午前中はピースおおさかで展示を見る。午後は、国立民族学博物館。初めて行く所だったので、常設展示を見る。でかい博物館だった。万博記念公園内にある博物館。初めてあの「太陽の塔」をみた。でかい。大阪でお土産を買い、京都駅へ。19時35分のひかりで静岡に戻る。静岡に戻ったら、家では明日の授業の準備をする。
「太陽の塔」の後はこうなっています 「太陽の塔」を裏から見ると…。
京都駅のクリスマスツリー JR京都駅のクリスマス・ツリー。これをみると、今年も終わったなぁと思う。
〔2006/11/4〕 京都。午前中、一般公開されていた京都御所に行く。ここでも行列が!そのあと古書市がやっていたので、そこにいく。昼食後、同志社大学で行われた連続公開講演会、社会的共通資本を求めてに参加する。講師はペシャワール会の中村哲さん。中村さんは先月静岡でも講演されたが歴教協の例会で参加できなかったので、楽しみにしていた。16時過ぎに終わる。そのあと京都文化博物館で行われていた「始皇帝と色彩兵馬俑展」を見に行く。夕食はホテルが大阪だったので、梅田でお好み焼きを食べる。美味かった。そういえば、先月の修学旅行では、大阪でお好み焼きを食べなかった。古書店街で古本を2冊買う。
購入本

神楽をやっていました 京都御所では神楽をやっていました。
中村哲さんと宇沢弘文さん 同志社大学で行われた講演会。中村哲さん(左)と宇沢弘文さん。
〔2006/11/3〕 奈良。恒例の正倉院展を見に行く。お昼ごはんをいつものお店で食べる。そして、興福寺を通って奈良国立博物館に行ったら長蛇の列!入るのに50分ほどかかるんだって!仕方ないから、東大寺に行って時間をつぶす。大仏殿に入るのも久しぶりだ。再び奈良国立博物館に行ったら、さらに行列がのびていた。入館できないと困るので、仕方なく並ぶ。意外と予想より早く入館することはできたが、中はごった返していた。京都の駅南のところで夕食。
大仏殿前もすごい人ごみ 大仏殿前もごった返していました!
すっかり夜になっていました すっかり夜に。例年は朝一で行くので、こんな奈良博もいいでしょう。月もキレイ!