2006年12月


〔2006/12/29〕 午前中、本棚のある部屋を掃除する。1年間のほこりを取る。昼食(そば)を食べ、身体を温め、台所と風呂の掃除をする。冷たい。そして、机の周りを片付ける。あちこちからDVDやらCDが出てくる。ちょっとはすっきりした感じになる。机の上も、「地表」が見えてきた。買い物。豚汁なのに、豚肉がない。また、買いに出かける。寒い。夜は、生徒会誌『騰雲』の特集をまとめたり、割付をしたり。今年は例年より作業が遅れている。歴教協の原稿も書かなければ!今年最後のWEB更新。
〔2006/12/28〕 冬休み、唯一の学校に出勤の日。10時より特別指導。遅い昼食。16時半ごろ、最後の生徒が終わり、終了。職員室の自分の机上を片付ける。この日は、日直当番。全くなんでこんな日に!
〔2006/12/22〕 終業式。10時ごろにすべてが終了し、そのあと特別指導に関する指導。昼食を食べ、12時に学校を出て、静大へ。今日から集中講義である。内容は、アメリカの黒人問題に関するもの。
購入本
■(古書)
■(古書)
〔2006/12/21〕 午前中、集会。午後、面談1件。S先生から写真データをもらう。すごい量を撮っている! 15時ごろから通知票を作成する。
〔2006/12/20〕 午前中、集会。文化委員会と並行して、修学旅行感想文を仕上げさせる。それとともに、テスト個票をつくる。14時30分より会議。17時前に終了。それから東京の明治大学に行く。22時30分に静岡に戻る。
〔2006/12/19〕 午前中、テスト返却。放課後、文化委員会と並行して、修学旅行感想文を仕上げさせる。その間に通知票のコメント欄を書く。午後、教科会議。それぞれの先生から成績をいただき、クラスの生徒の成績を入力。あれっ?うまくいかない。エクセルの機能のホンのわずかしか使いこなせない現状。ウ〜ン。
〔2006/12/18〕 球技大会。テニスはテニスコートの状態が悪かったので中止。E2はフットサル、卓球は初戦敗退。バレーボールは第4位という成績。こんなもんかな?
〔2006/12/16〕 昨日そのままコタツで寝てしまった。朝、目覚めたら、みのもんたの番組がやっていて、そこで昨日、教育基本法が「改正」されたことを知った。教育基本法の「改正」は、巨大な権力を振り回し、弱者をイジメるという「闘う政治家」ことAB氏自身の、個人的な「悲願」であるという。ここには、彼がいうところの「公共の精神」は微塵もない。『静岡新聞』第1面は、内容はさておき、上手い構成になっていた。1面トップは「改正教育基本法が成立」という記事、そのとなりに「教員4000人、心病み休職」という記事。これからもっと「この国」の教育が悪くなるに違いないことを予感させる構成だ。その下には、「防衛省、来月9日始動」という記事が来ている。教育基本法「改正」のウラのねらいとも言える記事だ。与党は、常々、現行教育基本法は、占領軍の影響のもとで作られたと「批判」してきた(「教育刷新委員会」の委員長を務めた東京帝大の南原繁総長は、「指令や強制を受けたことはなかった」と述べている)。しかし、新教育基本法は、「やらせ」という世論を「偽装」したうえでつくられたものであるという点で、その生い立ちに大きな問題点をかかえることとなった(AB氏らは「責任をとる」といい、給料のほんの一部を返上しただけ。彼らにとっちゃあ、痛くも痒くもない。最低限、「この国」のリーダーであることをお辞めいただく「責任」は果たしてほしかった。あぁ、そういえば、この人は、過去を反省しないし、過去に対する責任を果たさない人物、家系であることを、忘れておった。深く刻んでおこう)。「民主主義国」にはあるまじきことである。もう「この国」は北朝鮮以下の国に成り下がってしまった(北朝鮮の人権侵害をああだ、こうだ言う前に、「この国」の人権侵害を問題にすべきである)。いずれにしても、戦後史の大きな転換点になるであろう。『中日新聞』の「『あれが出発点だったのか』と後で気付いても遅い」という指摘は重要だ。ボクは、日本国憲法に基づいて、授業をしていきたいと思う。まだまだやるべきことは多い。
午前中、洗濯などして過ごす。午後は、街に出て、久しぶりに静岡で本を買った。
購入本
■子安潤『反・教育入門 教育課程のアンラーン』(発行・白澤社、発売・現代書館)
■浜林正夫『ナショナリズムと民主主義』(大月書店)
〔2006/12/15〕 芸術鑑賞教室。学校でHR通信を印刷し、市民文化センターへ。2時間座っていたら、腰が痛くなった。今日・明日と秋葉さんのお祭りなので、昼食は、屋台で広島焼きを食べる。清工生も見かける。午後は出欠の確認などをし、通知表をつくりはじめる。18時30分より、静岡にて白衣の会。場所が狭かったせいか、すげー暑かった。安いのに、料理もたくさんあったし、ウマかった! 楽しかった!
〔2006/12/14〕 テスト返却。放課後、文化委員会。教基法の問題、参院委で強行採決。同日、「防衛省」「昇格」関連法案も可決。これらが同時に通過する意味を考えたいところだ。
〔2006/12/13〕 お腹の調子が悪い。昨日、冷蔵庫の中にあった、カビの生えたトマトを食ったのが良くなかったのか。カビといっても、1ミリもないほどのカビで、洗ったらなくなったように見えたのだが。午前中の講演会で、現代社会はキレイすぎるのが問題であるといっていたのを、マジメに受け取ってしまった。球技大会の予定であったが、雨天延期。テスト返却。放課後、文化委員会。それにクラスの修学旅行感想文の入力をさせる。同時にやったので、疲れた。15時過ぎの新幹線に乗り、東京へ。国会前のヒューマン・チェーンに参加する。雨降る中であったが、4,000人の人が終結した。明日が山場だ。その後、明治大学へ。21時30分のひかりに乗り、静岡に戻る。
〔2006/12/11〕 5時起床。7時過ぎに学校着。1時限目のテストを印刷・袋詰め。8時前には終わり、なんとか間に合う。土日のうちに、先週やったテストの採点と今日の日本史テストの作成を行なった。午後は、ノート点検をする。
〔2006/12/8〕 期末テスト2日目。1時限目と3時限目に監督。2時限目は自分の試験。忙しかった。2時限目のあいだに、HR通信を印刷。14時から1時間ほど校内研修会。最初はかったるいなぁと思っていたが、役に立つ、いい情報を知ったので有益であった。月曜日の日本史のテストができていない。というか、できない。月曜の朝、早く来てやるしかないな。15時学校を出て、東京へ。17時過ぎに到着。夕食をとり、18時30分から日本ジャーナリスト協会主催の集会に参加。講師は、教育基本法「改正」問題の第一人者、高橋哲哉さん(東大)。100人近い人が狭い会場に集まっていた。いつもの新幹線に乗り、22時30分、静岡に戻る。この日、ボーナスが出た。
〔2006/12/7〕 期末テスト初日。午後、ノートの点検・採点等して過ごす。久しぶりに静大そばのお店で夕食。
〔2006/12/6〕 1時限目、日本史授業。3時限目、現代社会の授業。「切り抜き作品コンクール」の作品づくり、最終日。今日が締め切りである。4時限目、日本史授業。自習にする。その間に、明日の現代社会のテストの印刷をする。昼休み、1・2年生の夏休み課題の締め切り、3年生の「切り抜き作品」の締め切りが13時に設定していたので、生徒がかけつける。昼ごはんを食べる暇もない。清掃。5時限目が始まって昼食。テストの袋詰め。14時過ぎに学校を出て、東京・国会前へ。教育基本法「改正」案反対のヒューマン・チェーンに参加する。平日の夕方にもかかわらず3,500人が集結した。17時から1時間30分。寒かった。暖かい格好をしていけばよかった。夕食をとり、明治大学へ。22時30分、静岡に戻る。新幹線の中ではすぐに寝てしまうので、あっという間に東京、静岡に到着する感じがする。
国会前にて 国会の裏で。近くには首相官邸もあります。
〔2006/12/1〕 1時限目、授業。2時限目、4時限目の授業準備。3・4時限目、授業。すぐ全校アンケートの印刷、各担任へ配布。昼食を食べ、HR通信をつくる。今回は、時間がなかった。6時限目、HR活動。修学旅行の感想文入力。フロッピーディスクの調子が悪い人が多かった。18時30分より、2年部の修学旅行反省会。カレンダーをめくる。今年ももう残り1枚。早いなぁ。どんどん世の中が悪くなっていく。