2007年2月
〔2007/2/25〕 | 13時30分より、久しぶりに静岡平和資料センターの運営委員会に出席した。 |
〔2007/2/23〕 | 1・2時限目、6時限目のHR活動の準備。HR通信を書いたり、使用するプリントをつくったり。3時限目、現代社会授業。4時限目、日本史授業。5時限目、現代社会授業(授業変更)。6時限目、HR活動。放課後、テスト勉強会。17時前に終了。面談。17時半、学校を出る。18時30分過ぎ、学年での飲み会。清水にて。何だか、忙しかった。 |
〔2007/2/22〕 | 1・2時限目、授業。4時限目、授業。お昼休み、校長。5時限目、授業。6時限目、物理室でくつろぐ。放課後、今日からテスト1週間前なので、テスト勉強会。 |
〔2007/2/19〕 | 2時限目、現代社会授業。それが終わると、学校を出て、掛川のあすなろへ。10年研の事前研修会参加のためだ。この研修会は今年初めての企画だそうだ。13時30分から17時前まで。電車の接続が悪く、家に着いたのは、19時。遠すぎる。 |
〔2007/2/17〕 | |
【購入本】 ■西谷文和『報道されなかったイラク戦争』(せせらぎ出版) ■J.K.ローリング『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(静山社、古書) ■J.K.ローリング『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(静山社、古書) ■日中韓3国共通歴史教材委員会『未来をひらく歴史』(高文研、古書) ■森英樹・倉持孝司編『新あたらしい憲法のはなし』(日本評論社、古書) ■浜林正夫『人権の歴史と日本国憲法』(学習の友社、古書)) |
|
〔2007/2/16〕 | 工場見学。8時30分、バスで浜岡にある中部電力・浜岡原子力発電所へむかう。行きのバスの中から中電の方がみえ、解説をしたり、ビデオを見たり。10時から14時、見学。原発そのものは、当然(?)、バスの中から建物を見るだけ。写真の撮影も許されない。15時30分、学校着。なんだか、常に監視されていたような感じがして、ボク自身はイヤな思いをした。生徒にとっては、授業の一環だろうが。17時、学校を出て、浜松へ向かう。19時過ぎ、ゆい〜るの例会に参加させていただく。ポンポンとテンポ良く実践が紹介されておもしろかった。でも、浜松は遠いね。 |
〔2007/2/15〕 | 5分短縮授業。ボクは、5時限目の授業が終わって、学校を失礼し、東京へ行く。 |
〔2007/2/12〕 | 午後、竜爪山九条の会の発足集会に行く。瀬名公民館にて。さほど遠いところではないが、初めて行くところだ。ウェブで調べても出ていない。ホントにあるのか疑問に思いながら、行った。小和田哲男さん(静大)の講演「歴史を学ぶことと日本国憲法第9条」。静大の先生なので、鈴木安蔵さんについて触れるのかなと期待したが、その関係の話はなかったが、小和田さんらしい話であった。 |
〔2007/2/11〕 | |
【購入本】 ■姜尚中『日本人はどこへ行くのか』(だいわ文庫) ■日本の戦争責任資料センター『季刊戦争責任研究第54号』 ■纐纈厚『「聖断」虚構と昭和天皇』(新日本出版社、古書) ■教育科学研究会編『教育基本法の「改正」を許さない』(国土社、古書) ■島田博司『他者との出会いを仕掛ける授業』(人文書院、古書) |
|
〔2007/2/9〕 | 3・4時限目、久しぶりの授業。5時限目、HR通信をつくる。6時限目、HR活動。放課後、職員会議。17時過ぎに終了。そのあと、生徒会誌の仕事をし、19時過ぎに学校を出る。自宅近くのカレー屋で夕食。まだ、体調が悪い。 |
〔2007/2/8〕 | 前期入試のため、生徒は家庭学習日。午前中、採点業務を手伝う。お昼に、教科会議。午後は、明日の授業の準備をして過ごす。案外のんびりした日。ただ、体調を崩したので、思うように仕事はできなかった。家で、HR通信をつくる。 |
〔2007/2/6〕 | 前期入試。ボクは、それほど仕事がないので、あまり忙しくない。生徒会誌のための写真選びをする。 |
〔2007/2/2〕 | 6時限目、標準テストだったため、HR通信を作る。今週号は、ホントできるかできないか、瀬戸際だった。勤務終了後、静大そばの定食屋で夕食。帰りにブックオフに寄る。朝読で読んでもらえそうな本を求める。朝読の本は、2冊で500円とか、100円の本。安い。 |
【購入本】 ■渡辺洋三・渡辺治『国際平和と日本社会のゆくえ』(労働旬報社、古書) ■監修:坂本龍一+sustainability for peace『非戦』(幻冬舎、古書) ■乙武洋匡『五体不満足』(講談社、古書) ■白石昌則『生協の白石さん』(講談社、古書) ■J.K.ローリング『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(静山社、古書) |