2007年6月


〔2007/6/30〕 あまり寝られなかった。13時、神奈川大学の生涯学習講座・占領と現代の8回目(最終回)。今回は中村政則さん(一橋大名誉教授)の「占領と現代」。
購入本
■加藤祐三『イギリスとアジア』(岩波新書、古書)
■雨宮処凛・福島みずほ『ワーキングプアの反撃』(七つ森書館)
■『法律時報 2007年7月号』(日本評論社)
■朝日新聞特別報道チーム『偽装請負』(朝日新書)
■熊沢誠『格差社会二ッポンで働くということ』(岩波書店)
■加藤陽子『シリーズ日本近現代史D 満州事変と日中戦争』(岩波新書)
■伊香俊哉『満州事変から日中全面戦争ヘ』(吉川弘文館)
〔2007/6/29〕 3時に起きる。今日の授業の準備をする。1・2時限目、HR通信をつくる。3時限目、環境美化奉仕作業。13時より、4時限目。4時限目〜6時限目、現代社会授業。ようやく一息。机の片付けをする。18時30分ごろ、学校を出て、静大側の定食屋で夕食。
〔2007/6/28〕 1時に起きる。今日の授業の準備をする。今週もずっとこんな生活だ。1時限目、授業の準備。2時限目〜4時限目、世界史授業。来週の研修のため、時間割変更したからだ。5・6時限目、現代社会授業。放課後は会議。疲れた。
〔2007/6/23〕 久しぶりにたっぷり寝た。13時、神奈川大学の生涯学習講座・占領と現代の7回目。今回は赤澤史朗さん(立命館大)の「靖国の戦後史」。東京に行き、古本屋街へ。18時30分から伊勢ア賢治さん(東外大)の講演「国際貢献と9条」。
購入本
■『DAYS JAPAN 6月号』『DAYS JAPAN 7月号』
■『網野義彦著作集 第15巻』(岩波書店、古書)
■『岩波講座 憲法6』(岩波書店、古書)
■池内了『考えてみれば不思議なこと』(晶文社、古書)
■デヴィッド・ハーヴェイ『ネオリベラリズムとは何か』(青土社)
〔2007/6/22〕 1時ごろ起きる。今日の授業の準備をする。今週もずっとこんな生活。『中日新聞』に生徒の投稿が載っていた。1〜3時限目、現代社会授業。4時限目にHR通信をつくる。5時限目、時間割変更したので、世界史授業。6時限目、HR活動は清工祭のクラス展についての話し合い。放課後、ゆったり。久しぶり。19時より歴教協しずおかの例会。現代社会授業の報告をする。21時30分、終了。22時よりNHKをみる。ユーミンとミスチル・櫻井和寿さんらが出演。最高の週末だ。
〔2007/6/18〕 メールあり。憲法に関する本を出すという。コラムを書いてほしいとのこと。引き受ける。
〔2007/6/17〕 午前中、フィールドワーク。新居の関所と紀伊国屋を見学。12時ごろ解散。来年は中部ということで、私が担当。掛川まで送ってもらう。今年は参加されなかったK先生から膨大なお土産資料。ありがたい。
〔2007/6/16〕 久しぶりにたっぷり寝た。13時30分、掛川駅でRさんと待ち合わせ。社会科サークル・静雲に参加。今年はサンレイク美浜にて。15時30分、レポート開始。小・中・高といろいろなレポートを聞けるのはおもしろい。タ食をはさんで、21時30分、終了。入浴。部屋の人たちと本を出す話をすすめた。
〔2007/6/9〕 久しぶりにたっぷり寝た。13時、神奈川大学の生涯学習講座・占領と現代の5回目。今回は北河賢三さん(早大)の「敗戦後の社会と文化」。16時30分より早稲田大でおこなわれた『九条はどう生きているか」に参加。水島朝穂さん(早大)と猿田佐世さん(弁護士)の対談は刺激的。
購入本
■上野千鶴子『国境お構いなし』(朝日新聞社、古書)
■有賀夏紀・油井大三郎編『アメリカの歴史』(有斐閣、古書)
■内橋克人『破綻か再生か 日本経済への緊急提言』(講談社文庫、古書)
■内橋克人『もうひとつの日本は可能だ』(講談社文庫、古書)
■鎌田慧『日本の兵器工場』(講談社文庫、古書)
■劉香織『断髪 近代東アジアの文化衝突』(朝日選書、古書)
〔2007/6/5〕 3時30分ごろ起床。今日の授業の準備をする。1時限目、現代社会授業。2時限目、前半にテスト個票をつくるり、後半は『授業ノート』のコメントを記入。3時限目、現代社会授業。4時限目、世界史授業。昼休みに昼食をとり、『授業ノート』のコメントを書く。5時限目、世界史授業。6時限目、大慌てでテスト個票を完成させる。帰りのSHRで配布することができた。放課後、進路用の個人写真の撮影に付き合う。終わって、ようやく一息。机の片付けや新聞の整理をする。18時ごろ、学校を出て、静大側の定食屋で夕食。帰宅後、やっぱり明日の授業(世界史)の準備に追われる。
〔2007/6/3〕 久しぶりにたっぷり寝た。13時、神奈川大学の生涯学習講座・占領と現代の4回目。今回は粟屋憲太郎さん(立教大)の「東京裁判」。東京裁判研究の第一人者の講義であったので、興味深く聴くことができた。終了後、横浜市内のいくつかの博物館を巡った。今日は横浜の開港記念日であったので、無料のところもあったし、屋台もたくさんでていた。夕食はそこで済ます。
関帝廟 横浜の中華街に行きました。
購入本
■熊沢誠『リストラとワークシェアリング』(岩波新書、古書)
■暉峻淑子『豊かさとは何か』(岩波新書、古書)
■上野千鶴子・中西正司『当事者主権』(岩波新書、古書)
■佐和隆光『市場主義の終焉』(岩波新書、古書)
■岡義武編『吉野作造評論集』(岩波新書、古書)
〔2007/6/1〕 今週はあまり寝ていない。3時30分ごろ起床し、今日の授業のプリントをつくる。出勤ギリギリまでかかった。朝のSHRは副担任のS先生にお任せし、授業の準備。1〜3時限目、現代社会授業。4時限目、6時限目の準備。5時限目はHR通信の作成。6時限目のHR活動は卒業生との懇談会。4名のE科卒業生がみえた。ただどの方もボクと縁がなかった方だ。16時前に終了。そのあと、他学科に来た卒業生と話をした。