2007年10月
〔2007/10/27〕 | オープンスクール。雨。火曜日課で授業がある。1時限目、E3現代社会。3時限目、A3現代社会。新聞の授業。4・5時限目、B2・J2世界史。時間があったので『カノッサの屈辱』を見せる。なかなか受けていた。6時限目、中学生らが授業を見学。放課後、物理室で世界史の夏課題をやっていない生徒を残しやってもらう。台風の風雨が強くなる。17時過ぎに終了。18時30分ごろ、学校を出る。学校を出たころは風も強かったが、家に着くころは、雨も風も弱くなっていた。 |
〔2007/10/26〕 | 今日も、『静岡新聞』『中日新聞』の両紙に生徒の投書が掲載されていた。1〜3時限目、現代社会の授業。4時限目、電気科に寄る。この日、E3の生徒は、中部電力の東清水変電所を見学させていただく。4時限目の時間帯に昼食をとり、移動しはじめる。ボクも年休を取り、休みたいところだが、例会の準備などでそうはいかない。帰ってきた電気科の先生によると、今回の見学で見学1,000人目を達成し、記念品をもらったという。しかも、もらった生徒は、今度中部電力に入社する生徒というオマケ付き。18時過ぎに学校を出る。19時から21時、歴教協しずおか例会。 |
〔2007/10/24〕 | 朝、寝坊した。いつも出勤する時間に起きた。学校には間に合う。『静岡新聞』に教えているA3生徒の投書が掲載された。朝読書の時間に『中日新聞』を見ていたら、こちらにも別のA3生徒の投書が掲載されていた。すげぇ!1時限目、職員室の机周辺の片づけをする。2時限目、M2で世界史・テスト返却。3時限目、K3で現代社会・テスト返却。4時限目、雑務。昼休み、生徒が何人か来る。午後は、静大。ケアの社会学を受講。先週は仕事の都合で出席できず。西洋史は休講。帰り道、SUMIYAに寄って、本日発売されたYumingの『seazons colours』を買う。夕食はキムチ鍋。楽だから。 |
〔2007/10/20〕 | 終日、家で採点。世界史、現代社会ともにほぼ狙い通りの平均点。 |
〔2007/10/19〕 | 1時限目、テスト監督。2時限目、HR通信をつくる。この日は、2コマで終了。帰りのSHR。11時に終わる。放課後、テストの採点。「ゆい〜る」例会のレジュメの印刷。17時に学校を出る。18時の電車で掛川へ。「ゆい〜る」例会。4人。21時終了。 |
〔2007/10/18〕 | 静岡北養護学校での研修・2日目。今日は、自転車で学校に行く。道路が混んでいるからだ。それでも15分弱で行ける。日程は、昨日と一緒。5時限目は、選択A。社会の授業を1時間見学する。ロシアの授業。家庭科を専門とする先生がやっていたが、やり方はボクらと一緒。音楽を導入に使い、食べ物を使う。放課後は、バス停まで、生徒を見送る。この日も、生徒がいる間は、職員室に戻ることはなかった。忙しい!放課後は担任の先生は学年会。I先生の話によると、学年会は週に1度あり、毎回18時ごろまでやっているという。ボクはその間、職員室で感想・反省を記す。17時、学校を出る。2日間であったが、ホント疲れた! |
〔2007/10/17〕 | 静岡北養護学校での研修・初日。8時前に、地図を見ながら行く。8時過ぎに到着。すぐジャージに着替える。8時30分より打ち合わせ。元同僚のI先生に会う。8時55分から1時限目が始まる。マイスタディ。能力別に分け、それぞれに国語・算数などの学習をする。いくつかのクラスを見学させてもらう。2時限目は学部体育。スポーツテスト。50m走は生徒を走らせるのに先生方は苦労していた。3・4時限目は作業学習。これは生徒の希望にしたがって、籐工芸や木工、陶芸などに分かれ、作業をする。これもいくつかのクラスを見学させていただいた。生徒は、意外と黙々と作業に取り組んでいた。給食。給食の間も、担任の先生は、生徒の連絡帳を書いていた。5時限目、選択B。放課後、掃除・帰りの会。生徒を玄関まで見送る。気がつけば、1度も職員室に戻ることなく、1日が終わっていたし、またほとんどの時間、立ちっぱなしであった。I先生もほとんど毎日、こんな感じで暮らしているという。放課後も、ぼんやりしている場合ではなく、養護学校1年目の先生を対象とした研修会に、I先生とともに参加。20人近くいたがみな若い。大学の合宿に紛れ込んだかのようだ(みなジャージ姿だったので)。40分ほどでそれは終わり、その直後に、初任者研修の研究授業反省会に参加。たまたま見学した授業が研究授業だったので。2‐3、コメントをする。17時過ぎに終わる。気がつけば、17時。激務であった。 |
〔2007/10/16〕 | 2年生は今日から北海道へ修学旅行。1時限目、E3で授業。テスト前だが、普通に授業。2時限目、テストを作る。3時限目、A3で授業。こちらは新聞の授業。400字で作文をするという授業。4時限目、テストの印刷。作文をさっと見る。新聞社に送るものを決める。5時限目、再びA3で授業。今度は新聞切り抜き作品コンクールに向けての授業。6時限目、再びE3で授業。こちらも新聞切り抜き作品コンクールに向けての授業。放課後は、明日から2日間、静岡北養護学校で研修のため、その準備をする。帰りに、Aさん宅に寄る。 |
〔2007/10/15〕 | 2時限目、世界史のテスト。3時限目、2年生のテスト監督。4時限目、A3で授業。A3は、テスト直前だが、この日も含めて、まだ3回も授業がある。だから、この日は、テスト範囲は終わっているが、普通に授業。4時限目が終わると、すぐに学校を出て、13時過ぎの新幹線で東京・早稲田大学へ。15時から憲法に関するシンポジウム。すごく多くの方が来ていた。樋口陽一さんの「自由からの自由」は難しかったが興味深かった。19時前に終了。古書店により、夕食。20時過ぎの新幹線で、静岡に戻る。 |
【購入本】 ■樋口陽一『憲法 改訂版』(創文社、古書) ■樋口陽一・大須賀明編『憲法の国会論議』(三省堂、古書) |
|
〔2007/10/12〕 | 朝4時過ぎに起き、世界史のテストを作る。7割くらいできた。1〜3時限目、現代社会授業。4時限目は、銀行へ。システム障害か、動いていなかった。別の銀行で来週の生活費を下ろす。学校に戻り、昼食。昼休みの時間に、2年生の生徒を何人か呼んで、話をする。5時限目、U先生としゃべりながら、HR通信を作る。アンケートを取り忘れ、そこを埋めるのに苦労した。6時限目は、HR活動。久しぶりに掃除班対抗バスケ大会。途中、副担任のS先生も「乱入」。もう定年間近だというのに!素晴らしい!5班だと、人数は多いし、トーナメントもやりにくいことが分かった。放課後になって、ようやくテスト問題を作ることができた。18時過ぎになって完成。印刷・とじ込み。19時頃、学校のパソコンにあった、体育大会の写真を見て、E3関連の写真をもらう。19時30分過ぎに、学校を出る。小雨。家に戻ると、疲れていたので、すぐ寝た。 |
〔2007/10/9〕 | この日も、10年研の影響で、1〜5時限目まで授業があった。1〜3時限目、現代社会の授業。4、5時限目、世界史の授業。4時限目は、ホントは≪修学旅行特論≫授業をやりたかったが、準備が間に合わなかったこと、4コマ目で疲れていたこと、テスト前ということで、自習とした。 |
〔2007/10/8〕 | 午後、御幸町の図書館に行く。今年1月、2月の新聞記事を調べるため。ところが、御幸町の図書館には、そんなに古い新聞記事はなかった。仕方ないので図書館でいくつか本を借りる。呉服町の本屋でいくつか本を買う。14時30分、静岡県近代史研究会の記念講演会に参加。17時、終了。 |
【購入本】 ■木下武男『格差社会にいどむユニオン』(花伝社) ■NHKスペシャル『ワーキングプア』取材班・編『ワーキングプア 日本を蝕む病』(poplar) ■『DAYS JAPAN 10月号』 |
|
〔2007/10/5〕 | 昨日研修で、時間割変更をしたので、今日は1〜6時限まで全部埋まっていた。小学校の先生のようだ。移動が大変なので、VTRを見るような授業を組み、部屋の移動を少なくした。また、VTRを見ることで、ボクが休めるようにした。1〜3時限目、現代社会授業。4、5時限目、世界史授業。6時限目、HR活動の時間は、学年集会。放課後、4人に会社からの連絡を渡した。その後、物理室にて試験前補習。とはいっても、ボクが授業しなくてよい形式の補習。19時、とりあえず終わる。学校を出て、唐瀬街道のカレー屋でカレーを食す。家に戻り、Mステを見る。今日も、忙しかった。明日からの3日間、ゆっくりしたいところだが。 |
〔2007/10/4〕 | 今日は、沼商にて10年研。案外遠い。静岡駅から沼津駅まで約1時間。沼津駅から学校まで25分。バスは研修生と指導主事で貸し切り状態であった。午前中、2コマ授業参観。午後、2時間協議。終了後、すぐバスの出発時間だったので(バスは1時間に1本)、大急ぎでバスに乗り込む。帰りはKさんとしゃべりながら帰る。 |
〔2007/10/3〕 | 時間割変更の関係で、忙しい。1時限目、K3で現代社会授業。2時限目、M2で世界史授業。3時限目、再びK3で現代社会授業。今回は、実態分析編ということで新聞の授業。4時限目、J2で世界史授業。昼休み、3人の生徒に会社からの連絡を渡す。昼食。掃除。すぐに学校を出て、静大へ。後期は、2コマ授業を受けようと思う。1つは、「ケアの社会学」。もう1つは、「西洋史(近現代)」。今回は初回なので、イントロ的な講義。帰り道、いつもの定食屋でサンマ定食を食す。秋はサンマだ。ウマい。それにしても、忙しかった。 |
〔2007/10/1〕 | 1・2時限目は空き時間。調査書・推薦書を書いたり、『季刊E3・夏号』の印刷をしたりして過ごした。3・4時限目、授業。5・6時限目も空き時間。今度の10年研で使う資料としての「指導案」を書いた。放課後、頭髪服装指導。その後、何人かの生徒に会社からの連絡を渡す。その後、授業ノートのコメントを記入した。18時30分ごろに学校を出た。 |