2008年5月


〔2008/5/30〕 午前中、新聞切り抜き。13時、新静岡平和資料センターで、書棚作り。15時30分ごろに失礼し、静大に。「静雲」のチラシを貼りに行く。もっとたくさん印刷しておけばよかった。なんとかチラシを目にし連絡してくれる静大生が1人でもいれば……。17時、床屋。
〔2008/5/29〕 午前中、石器実測の勉強会。作業員さんから調査員のみんなにフルーツのゼリーをいただく。美味い!午後、書類をつくったり、石器の写真を撮ったり。1時間年休を取り、掛川へ。「ゆい〜る」の例会の日だ。17時前の電車に乗り、掛川に向かったが、到着は18時30分過ぎ。時間がかかる。田村理さんの『国家は僕らをまもらない』(朝日新書)を読み終える。面白かったので、あっという間に読み終えた。例会は3人の出席。充実した報告が続き、時間をかけて来た甲斐があるというものだ。この1週間のなかで最も充実していた。22時終了。23時ごろに静岡駅に到着。駐輪場に行こうとしたら、科技高・体育のM先生に偶然会う。ラーメンを食いに行こうと誘われたが、店が見つからず。まぁ、来週、飲み会があるからということで、別れた。
〔2008/5/28〕 昨日の草刈りの影響で、太ももが筋肉痛。まぁ、翌日に出たから若い!という証拠と前向きにとらえる。行きの電車で『バナナ・ペーパー』を読み終える。なかなかおもしろかった。次は、田村理さんの『国家は僕らをまもらない』(朝日新書)。帰りの電車で第1章を読んだが、面白かった。授業で立憲主義を教える立場からすると、なかなか立憲主義が伝わらないという共通の悩みをもっている点に共感。難しいんだ。午前中は土器の観察。午後、荷物の移動、書類作成等。なかなか上手くいかず、時間がかかった。昼食は、弁当持参した。
〔2008/5/27〕 午前中、事務所周辺の草刈り。午後、書類作り。その後、いつもどおりの土器の観察表作成。草刈りのせいか、眠かった。藤井良広さんの『金融NPO』(岩波新書)を読み終える。次は森島紘史さんの『バナナ・ペーパー』(鹿島出版会)。軽めの本なので、明日には読み終えるだろう。ちなみに、ここ最近、毎日事務所でバナナを食している。夕食は、カレー屋。
〔2008/5/26〕 事務所の公用車が本部においてある。というわけで、それを取りに本部出勤。8時30分でいいので、楽だ。で、所長より草刈り機を2台借りて、沼津事務所へ出発。燃料も置いてあるせいか、やたら車の中が臭う。初めての長距離ドライブ。途中、清工に寄り解体中の写真を撮る。10時過ぎに事務所到着。最後の最後で行きすぎた。
〔2008/5/25〕 11時30分、静岡平和資料センターのAさんとMさん、Iさん、Oさんの5人で、センターのリーフレットについて打ち合わせ。北街道の宝寿司にて。昨日に引き続き、昼食は海鮮丼。途中、Aさん宅に移る。17時ごろ帰宅。リーフレットもあと少し。新静岡平和資料センターのオープンもあと少し。
〔2008/5/24〕 9時、掛川駅。母と上の妹が来る。掛川花鳥園に行く。スゲー小鳥たちがおかしかった。12時、焼津に向かう。焼津ではさかなセンターに行き、昼食&土産の物色にあたった。アレコレと試食した。そのあと静岡の「すんぷ夢広場」に行き、足湯につかる。サクラエビ・ソフトも食す。とりあえず雨にも降られず、よかった。そのあと、清工の前を通って、家に行く。清工の解体工事も始まっていた。音楽室、家庭科室のあった建物や、2棟の一部が解体され始めていた。土曜日も作業中。家に着くと、母は掃除をし始める。17時、近くのエスポットに買い物。コンロを買わされる。雨がひどくなってきた。20時、近所の焼き肉屋で夕食。21時30分ごろ、帰る。
小鳥とともに 初めて行った掛川花鳥園にて、母親と。ヘンな写真だ。お腹を空かせた小鳥たちがエサを求めてやってくる。おかしくてしょうがなかった。
フクロウとともに フクロウと。けっこう重かったヨ。
〔2008/5/23〕 全体会。朝、ゆっくり。10時、全体会。13時30分、研修。AEDについて、みっちり3時間。そのあと、委員会。ボクは、普及委員会。12月発行の所報を担当するのだが、突然どんな内容にするのかをきかれた。それなりに構想はあったものの、あまりにも突然だったので、びっくりした。17時過ぎに終了。ところがある所用で、人を待つ。18時ごろに終わる。研究所を出て、19時から歴教協しずおかの例会。
〔2008/5/21〕 晴れ。今週初めて東静岡駅からの乗車。行きに野球部のIくん(B3)、Sくん(M3)に会う。そういえば、今日の朝刊に科技高の紹介記事が出ていた。午前中、打ち合わせ。だいぶボクがいつ、何をするのか見えてきた。が、しんどい。午後、土器を見ながら、ふたたび打ち合わせ的な内容。午前中の話の意味が分かるところもあった。ようするに、話が専門的用語でよく分らないのだ。素人にも分かるように話をして欲しい。それにしても、細かすぎる。大雑把な分類でいいように思うのだが。専門家という内輪でしか読むことのない報告書を書くことが目的になっている。なんだかなぁ、そんなんでいいのかなぁと思う。一日終わると、すっかり疲れ切る。精神的に。口数も少ない。帰り、B3のHさんに会う。S先生に会い、ちょっと話す。こういうので元気をもらう。
〔2008/5/20〕 ひどい雨。6時30分に家を出る。原駅を降りると、雨はそうでもなかったが、風がひどかった。そこからそこなのに、結構濡れた。午前中は、土器の観察。午後は、写真撮影講習会。覚えることが多くて、疲れてしまった。でも、年明けには、bP地点の写真を担当するので、しっかり覚えたい。夜、K先生からTEL。来月、飲み会だ。
〔2008/5/19〕 赤木智弘さんの『若者を見殺しにする国』(双風社)を読み終える。やっぱ違う。9条と25条が対立している場合じゃない。今週は、藤井良広さんの『金融NPO』(岩波新書)を読もう。夜、昨年副担任だったS先生からTEL。
〔2008/5/18〕 今日は、静岡平和資料センターの定期総会。9時過ぎに、アイセル21。準備。10時から定期総会。12時30分に終了。昼食。近くのお店でお好み焼きを食す。長年この店で食べていと思っていたお店。安くて、よかった。13時30分から記念講演会。山辺昌彦さんの「平和をどう伝えますか?」という講演。考えていることが同じだったので、共感できた。戦争のむごさだけじゃダメなんだ。平和構築にこそ希望というか夢がある。16時終了。そのあと、17時から講師を囲んで、駅南のお店で懇親会。19時30分に終了。講師の山辺さんに先ほどのことをお話しした。20時、NHK大河ドラマを見る。『篤姫』面白い。
〔2008/5/16〕 午前は、普通に勤務。昼食を取り、午後は年休。金曜日は何となく早く帰りたい気分。というか、やらなければならないことがあり、S銀行に行く。しかし、問題は解決せず、帰宅。16時前に家に到着し、うたた寝。夜、赤木智弘さんの『若者を見殺しにする国』(双風社)を読む。同世代の方が書いた文章。分かるところもあるが、賛同しかねるところも多い。
〔2008/5/15〕 今週も、淡々とした日が続く。今週通勤電車で読んでいる猿谷要さんの『アメリカよ、美しく年をとれ』(岩波新書)を読み終わる。次は、赤木智弘さんの『若者を見殺しにする国』(双風社)を読みはじめる。4月以来、着々と本を読んでいる。転勤前も読んではいたが、じっくりと通読することがあまりなかったので、この時間は大切にしたいし、ガンガン読んでいきたい。猿谷さんの前は、出版されたばかりの湯浅誠さんの『反貧困』(岩波新書)。午後、長泉に行って、縄文土器について聞きに行く。先週の金曜日以来だ。17時30分に沼津の事務所に戻る。
〔2008/5/11〕 12時、Aさんと北街道沿いのお寿司屋で昼食。昼、静岡の街を歩いていたら、科技高生の教え子のNくんとTくんとに出くわす。わけありで、軽くあいさつしただけ。ちょっと話したかったけれど…。18時前に帰宅。夜、NHKスペシャルを見る。いい番組だった。授業化したいが、今はできない。ただあまりにも生々しすぎる。そこがいまのこの国の問題だ。
〔2008/5/10〕 雨。寒い。今日10時からap bank fes'08のオフィシャルサイト限定先行予約の受付がはじまる。10時になって、専用サイトにつなぐが、なかなかつながらない。45分後にようやく予約することができた。こんどこそ、当たりますように。11時30分過ぎの新幹線で東京に。昨年授業で触れたフェアトレードについて理解を深めるために、丸ビルで行なわれた「世界フェアトレード・デー2008」に参加。会場いっぱいに人がいた。最初のトークイベントには最後の5分だけ参加したが、憲法9条の話もしていた。このイベントには、ふつうの憲法集会とは違って、お年寄りはほとんどおらず、20〜30代と思われる若い女性が60〜70%を占めていた。こういう語り口が大事だ。先週の9条世界会議にも通じる。たくさん資料をもって帰る。「ゆい」にも送ったり、「ゆい〜る」例会でも紹介しよう。18時30分終了。20時過ぎの新幹線に乗り、帰る。
世界フェアトレード・デー2008 東京・丸ビルで行なわれた世界フェアトレード・デー2008のイベント。写真は最後のセッションの準備風景。このイベントも、多くの人が集まっていた。とくに若い女性が6−7割を占めていた。
購入本
■長尾弥生『みんなの「買う」が世界を変える フェアトレードの時代』(日本生活協同組合連合)
■長坂寿久編著『日本のフェアトレード 世界を変える希望の貿易』(明石書店)
■愛敬浩二ら『対論 憲法を/憲法からラディカルに考える』(法律文化社)
〔2008/5/9〕 午前中、調査員みんな検診でいない。ボクは、本部で検診を受けるので、来月だ。そんなわけで、公用車がないので、午前中は沼津の事務所で土器を観察。12時30分、昼休みになり、長泉に向かう。マクドで昼食。13時30分過ぎに長泉に到着し、午後はずっとあれこれ聞いていた。まぁ、これでしばらく自力でやれるかな?17時30分、沼津の事務所に戻る。いつもの電車に乗り、帰宅。今日は、Hさんに会わなかった。
〔2008/5/8〕 今日は、終日、沼津の事務所で土器を観察。新しいのがいくつか出てきたので、明日、長泉の事務所に聞きに行こう。勤務が終わり、大急ぎでJR原駅に行き、いつもの電車に乗る。18時45分ごろ、東静岡駅着。昨日に引き続き、B3のHさんに会う。
〔2008/5/7〕 久しぶりの勤務。5時起床。今日から晴れの日は東静岡駅から乗ることにした。東静岡駅の駐輪場は無料。いつもどおり8時過ぎに沼津の勤務公署へ。終日、「ゆい〜る」の原稿を書いていた。昼食は郵便を出しつつ、「すきや」で牛丼を食す。18時前の電車に乗り、帰宅。東静岡駅の駐輪場を出てしばらくすると、科技高生をパラパラ見かけた。B3のHさんに会い、少し話す。相変わらず元気そうだった。元気な教え子に会うのはうれしいネ。
〔2008/5/5〕 9条世界会議、2日目。9時に幕張メッセ。10時から「劣化ウラン兵器の禁止」に関する分科会に参加。社民党の福島みずほさんも来ていた。12時30分終了。すぐ移動し、週刊金曜日主催の自主企画「憲法9条と地球市民」に参加。14時終了。立ち見。そのあと、遅い昼食。16時からのシンポジウム「9条の危機と未来」に行こうと思い、15時過ぎに会場前に行ったら、もう結構な人が並んでいたので、仕方なく座って待つことにした。隣にいたおじいさんとおばあさんといろいろ話をして時を過ごす。2人とも、空襲体験者だった。16時、シンポ。香山リカさんの話がおもしろかった。改憲論は「間違った精力剤」。そこだけビンビンで強くてもしょうがないんだよね。18時30分終了。東京駅でカレーを食し、帰る。充実したGWだった。明日はゆっくりしよう。
9条世界会議A 週刊金曜日主催の自主企画「憲法9条と地球市民」。右より佐高信さん、伊藤真さん、長倉洋海さん。佐高さんたちの机の目の前まで人があふれている。超満員だ。
〔2008/5/4〕 9条世界会議が今日から千葉県の幕張メッセで行なわれる。それに行く。8時30分過ぎの新幹線で、いざ東京へ。午後からなので、とりあえず神保町の古本屋街をめぐる。昼食を取り、幕張へ。初めていくところなので、ちょいと不安。13時、幕張メッセに着くと、すごい人!こんなに人がいるんだ。そのために、かなり遠くの座席。しかし、座れただけでもOKだった。あとで知った報道によれば、2−3,000人が会場には入れなかったというから。13時30分、開会。世界各国からのメッセージあり、音楽ありで、飽きなかった。予定より遅れて、19時30分からは、第3部。第3部の前に、雨宮処凛さんの新刊本を買い、サインをしてもらう。第3部は、LIVE。UAさん、FUNKISTさん、原田真二さん、最後は加藤登紀子さん。9条の集会では考えられないような盛り上がりであった。FUNKISTの「眉間にしわを寄せてちゃ、平和なんてこない!」は納得。こういうのが大事なんだ。22時30分終了。大急ぎで、船橋のホテルに行く。
9条世界会議@ 幕張メッセで開会した9条世界会議。「ねがい」を大合唱。迫力があった!多くの人が9条のために集まったことは、それだけでも意味がある。
購入本
■『岩波講座 憲法3 ネーションと市民』(岩波書店、古書)
■『マガジン9条』編『使える9条』(岩波ブックレット、古書)
■雨宮処凛『雨宮処凛の闘争ダイアリー』(集英社)
■東京管理職ユニオン監修『偽装管理職』(ポプラ社)
〔2008/5/3〕 憲法記念日。すっかりGWに埋没している。が、毎年、ボクとしては憲法を意識したGWを過ごしている。ということで、今日は、まず岐阜県大垣の憲法集会に行く。初めて大垣に行く。12時15分、開会。テーマは「生きさせろ!」ということで、作家の雨宮処凛さんの対談集会。ボクは、夜の講演会のため1部で失礼する。15時、名古屋に向かう。鶴舞の古書店をめぐる。17時30分、名古屋の愛知県芸術劇場コンサートホールにて、憲法フェスティバル2008inあいちに参加。5月3日に久しぶりに名古屋の集会に参加。森英樹さん(名大)の講演「現在を解き明かす憲法のこころ〜改憲は遠のいたか?」を聞く。新しいパターンの改憲方式が見られるという。納得。講演の後は、コンサート。20時終了。名古屋は、毎年、会場いっぱいの人が来る。終わると、いつものところで、味噌カツ定食を食べる。美味い。帰宅。
購入本
■愛知憲法会議『いまこそ憲法 連続憲法講座2006講演録』
■メリーウイン・アシュフォード『平和へのアクション101+2 戦争やテロのない世界の実現に向けて』(かもがわ出版)
〔2008/5/2〕 今日は年休を取った。GW。夜19時から掛川でゆい〜る例会。5人。いつもより長かったが、有意義な時を過ごした。
〔2008/5/1〕 5時、起床。いつもどおり8時過ぎに沼津の勤務公署へ。8時30分からは事務の仕事。10時に長泉に向かう。引き続き縄文土器の勉強。昨日よりかサクサク進む。ようやく持ってきたテン箱の土器を見終わりそうだ。来週、新たな土器をもっていかねば。17時、沼津の事務所に戻る。18時前の電車に乗り、帰る。今週は、2日間の労働だったが、疲れた。