2009年7月
〔2009/7/31〕 | 自転車で静岡駅経由で職場に。仕事。忙しく校正。午後、東駿河湾事務所からNさん来所。なんとか担当の後半部の校正を終える。次に来るのは、来週の木曜日だ。さて、いよいよ明日から歴教協全国大会のため、北海道入り!勤務終了後にJTBに行く。帰宅。雨が降ってくる。おいおい。ちょっと遅い夕食を取り、準備をする。 | ||||||||
〔2009/7/30〕 | 久しぶりに自転車で、東静岡駅経由で職場に。仕事。初校が上がってきたので、今日から急に忙しくなってきた。午前は打ち合わせ→月末書類作成→校正。午後、校正。係長が来所。余分なことを考えている暇がなかった。といいつつ、明後日からの北海道の準備をしなければ! | ||||||||
〔2009/7/29〕 | 夜、飲み会なので、バスでJR静岡駅に。行きの電車で佐藤広美「自己責任イデオロギーを溶かす教育実践」(『教育8月号』所収)を読む。「貧困は自己責任である、という考え方の克服」する授業実践についてはボクもその課題を共有したい。仕事。午前中、ようやく『桜畑上遺跡』の初校が上がってきた。午後はコピーをする。その前後に、腹の立つことがいくつかあった。やっぱ、思想が違うんだよね。「教育」の世界で生きてきた人間としては、違うよなァってことばかり。「あそび」が必要。それがないから息苦しい。19時から静岡での飲み会に参加。ボクを含めて、前任校の清工の教員ばかり5人。これくらいが気持ちいい。今日はこれがあったから、救われた。他のみなさんは、18時から始めていた。21時過ぎに終了。明日も仕事なので、みな一次会で散会。楽しかった〜! | ||||||||
〔2009/7/28〕 | 雨。いつまで続くのか。午前中、事務所内の廃棄物処理。産廃ボックスが置かれる。産廃ボックスといえば、清工で女子生徒が言った「先生〜、産廃とオッパイ、どっちが好き?」。ボク「そりゃ、オッパイに決まってるだろ」。女子生徒「キャ〜、オッパイ、オッパイ(連呼)」。という会話を思い出す。予想通り、腰痛になる。15時30分から年休を取り、Sさんのお通夜に行ってくる。思い起こせば、静岡中央高校時代、同僚だったS先生に静岡平和資料センターを教えていただき、授業で生徒を連れてセンターに行き、そこでSさんやNさんに誘われて「つくる会」に入ったんだ。そこからワーッとボクの世界が広がっていった。亡くなったSさんには感謝の気持ちでいっぱいである。ネットで、ロック歌手の川村カオリさんが亡くなったことを知る。高校生の頃、勉強しながら、土曜の深夜ユーミンのオールナイトニッポンを聞いていた。第2部が川村カオリさんであった。さすがに3時過ぎからの番組だったので、最初の方しか聞けなかったが、川村カオリさんはボクの青春の一部である。その彼女がガンで亡くなった。まだ38歳……。山室信一『日露戦争の世紀−連鎖視点から見る日本と世界−』(岩波新書)を読み終わる。これとこれがこうつながるのか、という点で新しい視点が得られて興味深かった。 | ||||||||
〔2009/7/27〕 | 行きの電車で、久しぶりに山室信一『日露戦争の世紀−連鎖視点から見る日本と世界−』(岩波新書)の続きを読む。仕事。今日から石器の文章を書こうと思い、同僚のSさんに教えてもらう。が、1文字も書けない。石器と本とにらめっこ。疲れる。結局、逃げ場がないんだよね。疲れたから別のことをやろうと思っても、何もできない。実測も、トレースもできない(能力がないということ)。気分転換ができない。これが息苦しさの一因。帰りの電車では本を読めず。 | ||||||||
〔2009/7/26〕 | 名古屋。日本向老学会の第10回学術総会がウィルあいちで行われる。10時過ぎより上野千鶴子さん(東大)の「当事者研究としての『向老学』」という基調講演が行われる。上野さんは女性学の第一人者であるが、このところはケアに研究が移っている。ケアの人権アプローチの話が興味深かった。講演の後はファッションショー。午後はシンポジウム。15時30分過ぎに終了。ちょうど上野さんは岩波新書を出したばかりであったので、サインをしてもらった。そのあと、新栄町の書店に行き、本を買う。急な雨。夕食は名古屋駅でお好み焼き。ウーン、いまいち。矢場とんに行けばよかった。新幹線で帰る。帰宅してメールを見たら、静岡平和資料館をつくる会で事務的な仕事を中心になってやってこられたSさんが亡くなられたという。まだ61歳。お若いのに。通夜には行こう。合掌。 | ||||||||
【購入本】 ■上野千鶴子・辻元清美『世代間連帯』(岩波新書) ■中西新太郎『<生きづらさ>の時代の保育哲学』(ひとなる書房) ■小川朋編著『派遣村、その後』(新日本出版社) ■『クレスコ8月号』(大月書店) ■『学習の友8月号 労働者の権利ハンドブック』 ■『教育8月号』(国土社) |
|||||||||
〔2009/7/24〕 | 朝、時間があったので、朝からご飯を炊いて朝食。全体会。なかなかDEEPな全体会であった。新しい看板はどうなるのか。17時に終わったので、そのまま清水の銀行に行く。ついでに夕食も取る。麻婆豆腐定食、美味かった。そのあと、Aさん宅に寄り、Aさんとともに歴教協しずおかの例会。19時から21時40分まで。なかなかスッキリ晴れない。 | ||||||||
〔2009/7/22〕 | 今日も通勤時、激しい雨。今日も仕事ダメでした。ちゃんと寝ているのになァ……。重症ですね、コリャ。まぁ、今度の土曜日を楽しみにしようっと。 | ||||||||
〔2009/7/21〕 | 雨。ライブ疲れが残る。仕事中、かなりウトウトしていた。休憩や昼休みは眠気もなくなるのだが……。さすがに今日は本は読まなかった。読めなかった。 | ||||||||
〔2009/7/20〕 | ap bank fes'09も今日が最終日。例年最終日は混むとのことで、ボクは朝8時に掛川駅到着。妹たちは浜松に宿泊していたので、さらに一足早くつま恋入り。かなり長時間並んで、Live Areaに入ることができた。9時会場ですから。昨日の反省を生かし、今日は中心のステージからはちょっと離れるが、「出島」の前に居場所をつくる。なんと前から4列目!スゲー近い!!今日はボクが10時からFood Areaでランチ。昨日と同じ店で、キーマカレーを食べる。またいつもは通過するだけのフェアトレードの店を見て回り、資料をもらってくる。11時から妹たちがランチ。13時、開演。今日は昨日とは違って曇りなので、過ごしやすい。Bank Bandの「糸」で始まる。第1部では「いきものがかり」を楽しみにしていた。第2部は一青窈さん→倖田來未さんときて、シークレット・ゲスト。誰だろうと思ったら、なんと矢沢永吉さん!生・永ちゃん!スゲー!!迫力が違った。第3部はMr.Childrenのライブ。櫻井さんはステージを所狭しと走っていたのに、疲れを知らない。歌声も素晴らしい。目の前の「出島」に来た時は、鳥肌が立つ。スターだね。あまりに近いので、マイクを通さない櫻井さんの生声も聞こえた。素晴らしい!で、この日も19時40分に終了。最後、出演者の投げたバナナが隣にいた妹の前に!取ろうと思ったら、後ろにいた人間に負ける(涙。また、来年も来よう。でも、40歳を過ぎたら、「ゆったりゾーン」でライブを楽しみたい。体力的にきついわ、たぶん。今日は夕食を取らなかったので、23時ごろに帰宅。洗濯をして寝る。これでボクの2009年の夏は終わった……? | ||||||||
|
|||||||||
〔2009/7/19〕 | 8時30分に掛川駅。そこで妹とその友人と待ち合わせていたが、シャトルバスの流れがよく、先に掛川駅に着いたボクは一足先につま恋に。駐車場で合流。9時30分ごろにLive Areaへ。さすがAブロック。かなり近い!とりあえず13時の開演まで待つことに。それにしても、あっつい。10時から妹たちがランチに出かける。交替で11時からボクがランチに出かける。地元浜松の野菜を使った野菜カレーをいただきました!美味い!13時、いよいよ開演。途中2回休憩をはさんで、19時40分、終演。ホント楽しかった。米米クラブの石井竜也がおもしろい。Mr.Childrenのライブの時にはちょっとだけ雨が降ってきたが、それも気にならない。今年は目の前に「出島」もあった。ヤバいほど近い!「出島」で「タガタメ」を櫻井さんが歌うのを聞いて感動した。退場規制がかかっていたので、Live Areaを出られたのは、終演してから1時間後だった。そのあとFood Areaで夕食。で、シャトルバスに乗って、掛川駅。JRの在来線で静岡に戻る。23時30分帰宅。今日の分を洗濯して、25時30分、就寝。 | ||||||||
|
|||||||||
〔2009/7/16〕 | 往復の電車の中で、山室信一『日露戦争の世紀−連鎖視点から見る日本と世界−』(岩波新書)を読み始める。ずいぶん前に買った本だが、そのままにしてあった。おもしろい。この事件とこの事件がこうやって結び付くんだぁと言う点で興味深い。まさに副題にもあるように「連鎖視点」である。日本国憲法の成立過程の勉強をして興味深く感じたのが、明治の自由民権運動と日本国憲法が鈴木安蔵(のち静大教授)を通じてつながっていくことを知ったとき。こうやってつながりを知ると面白い。それに対して、学校の歴史の授業はブツ切りのガラクタ知識である。だから、つまらない。いま、倫理の勉強をちょっとしているが、つまらないのが、あの思想家があぁ言った、こう言ったって書いてある教科書だ。自分とのつながりが見えた時、思想になっていくのだと思う。明日から4連休!後半は遊ぶぞォ! | ||||||||
〔2009/7/13〕 | 往復の電車で大田昌秀『沖縄 平和の礎』(岩波新書)を読み終える。大田さんが沖縄県知事になるころから、1995年の少女暴行事件前後までの大田さんの講演や対談などをまとめたもので、彼の考えが分かりやすく述べられている。いま、与那国島に陸自配置が検討されているが、与那国町議会にそれを要求させる力について考えていきたいものだ。仕事はヤバかった。ついついウトウトする。しっかり寝たのになァ……。職場に静岡新聞新書の2校が届く。8月11日発売予定とのこと。帰りに吉見書店に寄り昨日買いたかった本を買う。 | ||||||||
【購入本】 ■静岡新聞社編『静岡連隊物語−柳田芙美緒が書き残した戦争』(静岡新聞新書) |
|||||||||
〔2009/7/12〕 | 朝、9時30分、家を出て、長沼駅に。長沼駅でほうきを掃いていたS先生のクラスの子、Mさんにばったり会う。Mさんは静岡鉄道に就職した女の子だ。お互い「あれ〜!?」ということで、しばしの間、話をする。今日は日曜日だが、勤務だという。10時過ぎに、草薙球場に到着。卒業生も来ていた。結果は、4対1で科技高の敗戦。残念。まぁ、卒業生たちに会えたのが収穫。終わった後、KさんとWさんの3人で、静岡でランチ。といっても、ビールを飲み、いい気持ちに。15時に別れて、帰宅。試合に負け、疲れたけど、いい1日。天気も。 | ||||||||
|
|||||||||
〔2009/7/11〕 | 朝、7時起床。8時、車で試験会場の静岡商業高校まで送っていく。たくさんの受験生だ。家に戻る。9時過ぎに静岡ガスの人が来る。9時15分ごろ、塗装業者の方が来る。風呂の塗装をしてもらった。11時30分、終了。午後も宅配業者さんやバイク屋さんが来たりして、何かと出入りの多かった1日。今日は自宅の風呂に入れないので、「天然の静岡温泉 美肌湯」に行く。 | ||||||||
〔2009/7/10〕 | 往復の電車では大田昌秀『沖縄 平和の礎』(岩波新書)を読む。行きの電車ではいつも目の前に立つ女子高生2人(柔道部の子と陸上部の子)の話を聞いていた。期末テストのようだ。話から今日は数学のテスト。なかなかできないようで「エックスを何乗すんだ(怒)」とブチギレていた(笑。そのあと赤点の話題、静岡特有の野球応援に対する不満、面談や先生の話など、聞いていて飽きない。本を読みつつも、笑いをこらえるのに必死だ。高校生の発想は素晴らしい!仕事。明日、静岡県の教員採用試験のため、名古屋から友人が来るので、2時間年休を取った。17時30分静岡駅で1年ぶりに再会。静岡駅でとりあえず飲む。20時、店を出て、帰宅。0時ごろまで語り合い、就寝。 | ||||||||
〔2009/7/9〕 | 行きの電車で、大田昌秀『沖縄 戦争と平和』(朝日文庫)を読み終わる。データをもとに論じているので、非常に説得力があって分かりやすい。彼の沖縄戦の体験が彼の論理を肉付けする。帰りの電車では、引き続き大田昌秀さんの『沖縄 平和の礎』(岩波新書)を読む。明日は名古屋から友人が来るので、掃除をした。いよいよ静岡県教員採用試験だ。 | ||||||||
〔2009/7/8〕 | 久しぶりに、東静岡駅から乗る。行き帰りの電車の中では、大田昌秀『沖縄 戦争と平和』(朝日文庫)を読む。仕事。眠気との闘い。学校時代に比べて、長時間寝ているんだけどなァ。特に午後がひどい。まぁ、飯食って黙々とデスクワークで、寝るなという方が無理だ。夜、ap bank fes'09のチケットが送られてきましたァ!念願のAブロ〜ック!がんばりま〜す! | ||||||||
|
|||||||||
〔2009/7/7〕 | 朝、雨。合羽を着て、静岡駅に向かう。途中、雨は降っているものの、青空に。しかも陽が照ってくる。合羽が暑い。最悪だ。電車の中では、引き続き大田昌秀『沖縄 戦争と平和』(朝日文庫)を読む。行きの電車で富士駅から隣に座ってきた、科技高M科を卒業したIくんと話をする。最初は静岡勤務だったものの、途中から三島勤務になったという。「先生の授業は好きだった」と言われた。静岡中央高校の生徒に会っても、たぶんそんなことは言われない。清工生に鍛えられた部分が大きいと思う。仕事。ね〜むい。死ぬかと思った。職場ではボクはほとんどしゃべらない。今日、富士駅から原駅までの3駅でIくんとしゃべった量と職場でしゃべった量とを比較すれば、明らかに前者の方が多い。それに質も高い。どんどんつまらない人間になっていくのがコワい。帰りも電車で大田さんの本を読む。「集団自決」のところだ。いろんな本で赤松と梅沢の話を読むが、軍の本質が分かり、腹が立つ。住民は「処刑」しておいて、自分は捕虜となり、戦後もぬくぬくと生き続けていたところが許せん。今年の8月6日にヒロシマで講演をするという田母神も似たようなものだ。かれらの好きな言葉でいえば、「品格」ってもんがない。 | ||||||||
〔2009/7/6〕 | 人間ドック。静岡のMEDIOにて。9時。たくさんの人が来ていた。検便を2日分あるとは知らず、今日の分だけをもっていく。いろいろ回って面白かった。触診で診てもらった後、女性のドクターに「お大事に」と言われたが、別に病気で来ているわけではないんですけど(笑。また、眼圧などを測定しているとき、「もう少し目を大きくあけてください」と言われたが、精一杯開けているんですけど(笑。笑えてさらに細まる眼…。昼食(焼魚ランチ)。トロロがうまかった。下剤が効いたのか、昼食前後にトイレへ。午後はブックオフやバイク屋など。ブックオフで本とCDアルバム(いきものがかり『My song Your song』)を買う。月曜休みって、いいネ。 | ||||||||
【購入本】 ■福島みずほ編『憲法学校』(明石書店、古書) ■纐纈厚『私たちの戦争責任』(凱風社、古書) |
|||||||||
〔2009/7/5〕 | 昨日の夜、カーテンを洗濯したためか、明るくて6時30分に目覚める。もう一度寝る。8時に、注目の静岡県知事選挙の投票に行く。こんな時間なのに多くの人が来ていた。11時、清工近くの静岡トヨペットで車の点検。もう1年たった。23時15分過ぎ、新しい静岡県知事として川勝平太さんの当選確実が出た。教育改革に力を入れると言っていたが、社会科教員として一抹の不安を覚える。 | ||||||||
〔2009/7/3〕 | 行きの電車で、大田昌秀『沖縄 戦争と平和』(朝日文庫)を読み始める。読もうと思って、「積読(ツンドク)」状態の1冊。古い本の文庫版だが、今でも読める。それだけオキナワの状況が変わっていないのが残念だ。今日は第1章、沖縄の平和思想を読んだ。仕事。午前中、捨てる物品の移動。すごい量の汗をかいた。午後は腰痛。勤務終了後、次長にTEL。帰りは、ミスチルを聞いて帰る。 | ||||||||
〔2009/7/2〕 | 雨。合羽を着て静岡駅へ。暑い!行きの電車で、堤未果『アメリカは変われるか?』(大月書店)を読み終える。アメリカという国は不思議な国だ。よく分からなくなってきた。『中日新聞』の米国教育事情という連載記事と合わせて読むといいかも。午前中、豪雨に。プレハブだから、雨漏りが気になった。今日1日長かった。帰りは『歴史地理教育7月号』を読みつつ、メールをしていた。 | ||||||||
〔2009/7/1〕 | 行きの電車で、雨宮処凛『「生きる」ために反撃するぞ!』(筑摩書房)を読み終える。元気の出る本だ。こういうのを授業でどんどん取り上げたい。仕事。昨日の晩、耳元で蚊がブーンと飛んでいたので、それに起こされ、よく眠れなかったために、しんどかった。午後、係長らが物品を見に事務所に来る。帰りの電車では、堤未果『アメリカは変われるか?』(大月書店)を読み始める。結局、行き帰りには雨は降らなかった。 |