4月29日(京都・鞍馬) |
 |
前日の夜18時過ぎに新幹線に飛び乗り、京都へ。この日はNHK大河ドラマ「義経」の鞍馬へ。 |
|
 |
駅からすぐのところに義経が幼いころ過ごした「鞍馬寺」がある。 |
|
 |
僧正が谷不動堂。幼き義経が鞍馬天狗より兵法を学んだのは、このあたりだという。 |
|
 |
義経堂。奥州衣川の合戦で自害したと伝えられる義経の魂は、この山にやってきたという。 |
|
 |
途中、博物館にも寄って、とにかく歩きました。のぼったり、下ったり。 |
|
 |
貴船神社に着いたときは、ヘトヘトでした。おなかもすいていたし…。 |
|
 |
夏場、貴船神社のこの川床で料理を食すのはよく知られています。涼しいだろうなぁ。 |
|
 |
貴船口駅から再び鞍馬駅へ。鞍馬温泉に行くためである。途中、大量のこいのぼりを見かける。 |
|
 |
「くらま温泉」。露天風呂もあった。疲れもとれ、京都の街へ戻る。京都の街では古書店へ。 |
|