8月2日(大久野島-竹原) |
 |
朝、温泉に入ったあと、散策。宿舎前の芝生には、たくさんのウサギがいて、近寄ってくる。 |
|
 |
朝食を食べ、8時過ぎから1時間、大久野島の毒ガス工場で働いていたと言う方から体験談を聞く。 |
|
 |
そして、大久野島毒ガス資料館。小さいながらも、見ごたえたっぷりの資料館。この日は休館日だが、見学させてもらう。 |
|
 |
現地の方から丁寧な説明がありました。歴教協の方はみな勉強熱心。一生懸命聞いていました。 |
|
 |
大久野島でブルーシートで覆われたところがあると、そこは「危険」であるとみていいそうだ。 |
|
 |
毒ガス工場で使われていたものが、このように散乱していた。これではないが、一部拾ってきた。 |
|
 |
毒ガス貯蔵庫跡。とにかくデカイ!1つの部屋に100トンの毒ガスが貯蔵。それが6部屋。 |
|
 |
これが貯蔵庫の1つ。中央に写るのはワタクシ、伊藤。ボクが小さいわけではありません。 |
|
 |
発電場跡。重油炊きの発電所。ここもデカイ!前の広場で女子学徒動員による風船爆弾の製作も。 |
|
 |
14時前に大久野島を出発!たいへん貴重な見学をさせていただいた。どうもありがとう! |
|
 |
大久野島に面する鉄道。戦時中ここを通過するとき、窓を閉めさせ、大久野島を見えないようにした。 |
|
 |
バスで竹原へ移動。14時30分から1時間ほど、竹原の古い町並みを散策した。 |
|
 |
このような小物を売っている店も。そして、16時20分、東広島駅に到着・解散。全てが終了! |
|
 |
といいつつも、ボクは広島に戻り、1泊。最後の夜はやはりお好み焼き。ヘラで鉄板から直接食べる。 |
|
 |
ついでにお店の人にお好み焼きと写真を撮ってもらった。地元の人は上手に食べますね。 |
|