第33日目
ホームページへ
日 時 平成11年6月5日(土) 天候 晴れ
見付天神のヒノキ
番号 番外23
生育地 磐田市見付 見付天神社
指定 無指定
樹種 ヒノキ
幹周囲 4m
樹高 20m
巡礼日時 1999年6月5日 PM0:20
磐田市の北東、国道1号線の権現交差点を北へ500mほど入った岡の上に見付天神社がある。
見付天神社は、993年、当地の矢奈比売神社に、京都北野天神から北野天神を勧請した。現在も東海一の学問の大社として崇敬されている。境内には霊犬悉平太郎の像があり、秋に挙行される見付天神裸祭は奇祭として有名である。
見付天神本殿前に『見付天神のヒノキ』があった。すらりと伸びて高いところで両側に太い枝を伸ばしていた。高い位置に御神木の印の太い注連縄が巻かれている。根元には『見付の名木 桧』と標識杭が立っていた。
見付天神のクスノキ
番号 番外24
生育地 磐田市見付 見付天神社
指定 無指定
樹種 クスノキ
幹周囲 10.22m
主幹幹周囲 4.65m
樹高 15m
巡礼日時 1999年6月5日 PM0:30
見付天神社の参道入口鳥居の右手にこのクスノキがある。幹周は根元で分かれた三本の幹をまとめて測ったものらしい。
西光寺の大樟
番号 番外25
生育地 磐田市見付 西光寺
指定 市指定天然記念物
樹種 クスノキ
幹周囲 7.5m
根回り 13.7m
樹高 18m
樹齢 500年
巡礼日時 1999年6月5日 PM1:20
JR磐田駅前から県道56号磐田停車場線を北へ進み、国道1号線を横切って100mほど行った左へ細間を入った所に西光寺がある。
西光寺の1789年建立の鐘楼門(山門)を入ったすぐ右に、『西光寺のクス』が巨体をやや斜めに、狭い境内を被うように枝を広げていた。隣り合ったナギの大樹と併せて市の天然記念物に指定されている。
このページに関するご意見・ご感想は:
kinoshita@mail.wbs.ne.jp