9月28日 −モデルルーム見学−
新聞広告に入っていたマンションのモデルルームの案内を見て、条件にあった部屋が
あるので、見に行く事にした。
条件 ・3LDK
・リビングが広い(12畳以上)
・5畳以下の部屋がない
・水回り(風呂、トイレ、キッチン)が部屋の中央に集中している
モデルルームに着くと思った以上に人が来ていて、対応できる社員がいないので、
まず自由にモデルルームを見てくれとの事。
マンションにはいろいろなタイプの部屋がある(4LDKや3LDKなど)が、モデルルームは
1タイプしか用意されていない。今回はラッキーな事に、自分達が気に入ったタイプが
モデルルームとなっていた。
使われている素材や器具はどのタイプでも同じだが、やはり部屋の広さや形は実際に
見てみないと、図面と別のタイプのモデルルームだけではイメージと違ってくる。
モデルルームを見た印象は・・・
玄関...大きな下駄箱と鏡が付いていてGOOD!
洋室...クローゼットは充分な大きさ。ピクチャーレールが付いていて、壁に穴を
開けずに絵を飾る事ができる。
5畳以上あるようだが、やはり狭く感じる。置いてある机やベッドが小さ
い(^^;
トイレ...ウォシュレットが付いているがこれはオプション。
棚があるが、奥行きが狭い。
風呂...実際にバスタブの中に入ってみる。膝が少し曲がるが、まぁまぁの広さ。
洗面所...広くはない。シャワーが使えるのは常識らしい。脱衣籠を何処に置こう?
キッチン...なかなか広い。対面式で物を置くスペースが広く使い易そう。
コンロは3つついているが、グリルがクルリンパじゃない(^^;
和室...和室に入るのに段差があってつまづきそう。天井に洗濯物を干せるように、
器具が付いている。押し入れは3段になっており充分なスペースがある。
リビング...14畳と広い。バルコニーと面しているので明るい。
バルコニー...角部屋なためバルコニーが2面になっていて広い。キッチンにも
バルコニーへ出るドアがありGOOD!
1通り見た感じ好感触を得た。ちょっと気になる面もあるが、全体的には理想に近い
部屋だった。
とりあえず説明を聞いて、資金計画を出してもらう事にした。
現在金融公庫の利率は年利3.0%と過去最低であり、物件の8割まで借りる事がで
きる。残りの2割のうち1割は頭金として必要であり、それを用意できなければ買う権
利が無いとの事・・・
2,800万の物件だから・・・280万か、何とかなりそうだ!
問題は残りの1割。現金で用意できれば問題無いが、できない場合は銀行融資に頼る
必要がある。現在は変動金利で2%台と公庫より得なのだが、変動なためいつ利率が上
がるかがわからない。
資金計画を持ち帰り検討する事にした。