静岡の身近な昆虫たち カメムシ(ツチカメムシ)
戻る RETURN
前へ BACK
次へ NEXT
ツチカメムシ
Macroscytus japonensis
(Scott)
草原の石の下や落葉の中でよく見つかる。黒くてツヤツヤしていてゴキブリみたいなとても地味な虫。山地や公園、庭先などわりと普通に見られる。
ツチカメムシはどの種類も形や習性は同じようで、沿岸の山にはどでかいヨコヅナツチカメムシがいたり、草原には4mm程度のとても小さいのがいたりする。
1998/11 焼津市
2004/3 焼津市 高草山
ハマベツチカメムシ
Psamnozetes ater
Distant
砂浜の植物の生え際や石の下にいる。4mm程度で小さい。同じ所には、同じ大きさで別の種類のツチカメムシの仲間もいて、一見したところでは判らない。詳細に触角の形などをみないといけない。
2002/3 榛原町
戻る RETURN
前へ BACK
次へ NEXT
Copyright(C)Sugiyama Takashi. All Rights Reserved.