静岡の身近な昆虫たち  コガネムシ(1)

戻る RETURN 前へ BACK 次へ NEXT




コガネムシ  Mimela splendens (Gyllenhal)

 名前がただのコガネムシ。河川敷や耕作地周辺で、ヤナギやタデ類などいろいろな植物についている。名前からしてものすごく普通にいるようであるが、そんなに多くはいない。特に開発が進んだ市街地、住宅地では見ない。
 ただコガネムシといっても種類は多くて、環境の違いによってそれぞれいるものが違ってくる。

   
1997/5 焼津市 瀬戸川 2001/7 藤枝市

 
2005/6 藤枝市 瀬戸川



ヒメコガネ  Anomala rufocuprea Motschulsky

 クズにいることが多い。1匹見つけたらその周辺に10匹や20匹はいる。コガネムシのように緑の金属色でピカピカしているが小さい。黒紺色のものもいて混じっている。警戒心が薄いのか腹が減っているのかちょっかいを出しても食べ続けていた。

   
1997/9 焼津市 瀬戸川 1997/9 焼津市 瀬戸川


戻る RETURN 前へ BACK 次へ NEXT

Copyright(C)Sugiyama Takashi. All Rights Reserved.