静岡の身近な昆虫たち コガネムシ(2)
クロコガネ Holotrichia kiotoensis Brenske
夜灯りに飛んでくる。何を食べているかわからないがサクラとモモの葉っぱを与えたところモモの葉っぱを食した。わりと市街地で見ることが多いが、生きているものより道端でつぶれているのを見ることが多い。
オオクロコガネ Holotrichia Parallela (Motschulsky)
クロコガネにそっくりだが上翅にツヤがない。その他は細かい部分を見ないと区別できない。このコガネも夜灯りに飛んでくる。何故か庭でクロコガネとともに見つかり、草間の地表にいたり、土中から出て来たり、網戸にくっついている。
オオキイロコガネ Pollaplonyx flavidus Waterhouse
埋もれた枯木の下に潜んでいた。陽の光りが当たるとまさに黄色で、20mmもある大型なコガネムシである。
Copyright(C)Sugiyama Takashi. All Rights Reserved.