静岡の身近な昆虫たち  チョウ(ジャノメチョウ 3)

戻る RETURN 前へ BACK 次へ NEXT




サトキマダラヒカゲ  Neope goschkevitschii (Menetries)

 林縁の茂みや林内を巧みに飛び回る黄色っぽくて大きめのチョウ。山地にも河畔林にもいる。木陰の茂みで休んでいることが多いみたいだが気づかずに近づくと突然飛び立って飛び回る。ヤナギなどの樹液に集まっていることも多い。

   
1997/7 藤枝市 蓮華寺池公園 2004/8 藤枝市 市民の森



ジャノメチョウ  Minois dryas bipunctata (Motschulsky)

 山地で林内や山道の草地でよく見かける。

   
2000/8 藤枝市 高尾山 2000/8 藤枝市 高尾山

   
2004/7 藤枝市 市民の森 2005/7 藤枝市



クロコノマチョウ

 瀬戸川のヤナギの林で見たことがあったが、なんと住宅街にもいた。曇りの日にミカンの木の下の余計に暗い所にいた。
 山地では薄暗い林内などでよく見る。11月下旬になってもいる。
 幼虫は山間の河川敷や谷戸などに生えるジュズダマに見つかる。葉の裏側にいる。

   
1997/9 藤枝市平島 1998/8 藤枝市 市民の森

   
1998/11 焼津市 高草山 幼虫
2003/10 藤枝市 瀬戸川


戻る RETURN 前へ BACK 次へ NEXT

Copyright(C)Sugiyama Takashi. All Rights Reserved.