平成18年10月その2

自分が頑張ればどうにかなると考えれば頑張れる。
でも元来怠け者なので頑張りすぎることはないので大丈夫。
それに支えてくれる人もいるし。



平成18年10月その1

スマコン行ってきます!
うちわは必須アイテム。
プレーオフ第1ステージ第3戦はカーラジオにて。



平成18年9月その3

高校生ドラフトが終了。
ホークスは第一希望の選手は獲れなかったが、
実際指名した選手もきっと頑張ってくれる。
八重山の子はどうするのだろう。
浪人はあまりいいとは思えない。
こまとまの田中投手は楽天。
なるほどそれもいいんじゃないか。



平成18年9月その2

結局年パスは購入しました。
つまりは、打ち勝てなかったということになります。
まあ仕方がない。
そんなわけで今度の火水はTDR。

セレッソがジェフに勝利。
西澤大久保古橋揃い踏み!
内容では圧倒されていたが勝ち点3さえ獲れればよい。
次はアウェイ博多で福岡戦。
落とすわけにはいかない。
ホークスは頑張れ。



平成18年9月その1

スカンジナビアが沈んでしまった。
せっかく譲渡先が見つかって旅立っていったのに。
生まれる前からスカンジナビアは沼津の海にあった。
小さい頃はよく沼津に海水浴に行ったから、
夏のあいだ何回もスカンジナビアを見た。
そして妻さんとこっちで初めて食事をしたのもスカンジナビア。
残念でとても悲しく思う。



平成18年8月その4

けっきょく次の日も田中投手も斉藤投手もいっぱい投げてた。
さて、いま悩みが一つ。
TDRの年パスを再購入するかどうか。
非常に難しい問題だ。
おれは打ち勝てるだろうか。



平成18年8月その3

甲子園決勝はすごい試合だったみたい。
しかし再試合は明日だそうで。
田中投手と斉藤投手の登板はラスト3イニングくらいに止めてくれる
采配を見せてくれると嬉しいです。



平成18年8月その2

クルマの窓にフィルムを貼ろうと思います。
これで強い日差しもへっちゃらだ。



平成18年8月その1

今日は終戦記念日。
そして夏期休暇最後の日。
明日からはふたたび労働です。
ばりばり働いてゆきたい。
明日帰ってきたらきっとこの決意は消えている。
今夜のビールは350ミリリットル缶4杯です。



平成18年7月その3

今ふと外を見たらとても白い。
霧だ。霧に覆われている。
梅雨もまだ明けてないらしい。
すっきりしない天気が続く。
でもあまり暑くないのは助かる。
でも客が全く来ないのは困る。
でも成約率は高い今週末です。



平成18年7月その2

TDRの年パスが切れた。
さようならTDR。



平成18年7月その1

水口が激高した。
なかなかないことだよ。
頑張らないとオリックス。



平成18年5月その3

交流戦もそろそろ中盤。
予想の11位と12位は今のところ当たってる模様。
でもじつは楽天とオリックスは応援しているのです。
6月9日の横浜−オリックス(ハマスタ)は観に行きます。
しかもなんと最前列のチケットを購入予定なり!
それにしてもきのうのソフトバンク−ヤクルトは長かったな。
しかし勝ててよかった。
そしてセレッソ大阪がナビスコカップ決勝トーナメント進出!
カップ戦王者を目指しましょう。



平成18年5月その2

連休一週間後、次の休日がやってきた。
明日はどのように過ごしましょう。
だらだらでもしゃきしゃきでもいいと思う。
今日中にやっとかなきゃいけないことを思い出したので今します。
交流戦の順位予想。
希望的観測も入りまくってますよ。

1位 福岡ソフトバンクホークス
2位 横浜ベイスターズ
3位 千葉ロッテマリーンズ
4位 阪神タイガース
5位 西武ライオンズ
6位 中日ドラゴンズ
7位 北海道日本ハムファイターズ
8位 読売ジャイアンツ
9位 広島東洋カープ
10位 東京ヤクルトスワローズ
11位 東北楽天ゴールデンイーグルス
12位 オリックスバファローズ



平成18年5月その1

大型連休が世間に先んじて終了。
淡々と労働に励む毎日です。
先日、箱根の「星の王子さまミュージアム」に行ってきました。
雰囲気もよく、とてもよいところでした。
サン=テグジュペリという人にも惹かれた。
「星の王子さま」読んでみよう。
「南方郵便機」も読んでみたい。



平成18年4月その3

今日は雨が降ったり降らなかったりの重い天気。
気持ち的にも最近重い気配もあり、少し疲れています。
そんなときにキモチを癒してくれるのはなんとスヌーピーさん。
大小数タイプ取り揃えております。



平成18年4月その2

ホークスがノーヒットノーランされちゃったよ。
八木って子はすごいね。
デビュー戦でもオリックス相手に好投してた気が。

今日は午前中は雨だったけどようやく晴れてきた。
少しはお客さんも来るかな?
現在のところまだ一組だけですぜ。
ひさしぶりにねこに会った。
まっしぐらだった。



平成18年4月その1

新年度気分もすっかり薄れてきた4月14日。
静岡東部は広い範囲で霧雨が降っています。
この前野球を見に行ってきました。
横浜スタジアムで横浜ベイスターズ−中日ドラゴンズ。
そして千葉マリンスタジアムで千葉ロッテマリーンズVS東北楽天ゴールデンイーグルス。
なんだかパリーグのチームは名前が長いな…。
とにかくだ、多村の2打席連発を見られて最高だったってことです。



平成18年1月その1

お正月気分もすっかり薄れてきた1月6日。
静岡東部は広い範囲で雪が降っています。
暖房が何度もオーバーパワーでストップします。
いやもう大変ですよ。
それでも近々、今年2度目のTDRを目論んでいますよ。
西澤セレッソ残留決定めでたい。
あと野洲高校がんばれ。