平成19年12月その1
早くも今日で平成19年は終わりで明日からは平成20年。
今年も紅白歌合戦を見ながら過ごしますよ。
でもテレビ東京のハッスルにも惹かれています。
そっちはビデオに録ろうかな。
明日は天皇杯決勝ですね。
広島が頑張るんじゃないかなって思っています。
明後日は東へ向かう予定です。
ちなみに9月に年パスは買いました。
平成19年9月その3
状況が許さなそうなので大阪行きは断念。
ESPNでしっかり見ることにしましょう。
さて、東行きの結論が出ない。
誰か背中を押してくれれば。
又は制止してくれれば。
平成19年9月その2の日の2回目
と思ったけど火曜日は大阪ドームへ行くべきな気がする。
状況が許せばそうします。
平成19年9月その2
月曜日は西方へ一泊出張。
火曜日午前に静岡東部に帰ることになります。
そのままもっと東へ行くことを目論んでいます。
その目的は…。
平成19年9月その1
ラストTDRを行いました。
なぜラストなのか。
それは年パスが切れてしまうからです。
更新しないのか。
お金がかかるのでしません。
そんなわけで1泊2日で行ってきました。
伝を使ったのでオフィシャルホテルながら格安。
ホテルはTDR内のほうが気分が途切れなくていいですよね。
1日目は普通の日。
2日目はTDLはハロウィンイベント初日、TDSも何やらのイベント初日。
TDLは大人も全身仮装が許された日だったので
すごい人も何人かいましたよ。
1日目午後はシーでアルコール飲みまくり。
2日目はクルマで帰らなくてはいけないので飲めませんでした。
それではさようならTDR。
二度と行けないと思います。
1日目のお昼はランドの安めのレストランで
ホーンテッドマンションハロウィン仕様
シーの船の中のラウンジ風の店です。飲みまくる
ホテルの吹抜けの中庭でコーヒー(無料券で)
見上げるとこんな感じ
ホテルの部屋の窓から。奥にはシーの山
ホテルの部屋の窓から。奥にはランドのスペースマウンテン
シーのベネツィア風レストランのテラス席から
ピザを喰らう!
ランドの城が夕陽に照らされて変色
平成19年8月その3
今日は三島夏祭り。
ちょっくら行ってきました。
うだるような暑さでハンカチは手放せない。
三島大社前の旧東海道は歩行者天国になってて
山車が50メートル置きくらいに並んでいた。
道の両脇には屋台がいっぱい。
山車を一通り見て三島大社へ。
大社には歩行者天国より更にいっぱいの屋台が。
ビールを買って飲みながら、何を買って帰るか物色。
検討の結果、大阪風たこ焼きと富士宮焼そばに決定。
ビールも含めてすべて500円だったので合計1,500円なり。
帰宅しておいしくいただきました。
今年の夏休みはこれで終了。
旧東海道が歩行者天国に。山車と屋台
三島大社正門前。奥には山車が
大社内の屋台を物色
ビールをいただいています
平成19年8月その2
6月のある日のことを日記を書きます。
三島駅を9時前に出る電車に乗るため駅へ向かった。
歩いていくつもりがぎりぎりになってしまい走る羽目に。
朝から嫌な気分だ。
何とか電車には間に合い、席も確保できた。
小田原まではこの東海道線普通電車で行くのだ。
熱海から小田原の間は車窓から海が見える。
真鶴とかね。
小田原からは小田急の快速急行で新宿に向かう。
昔乗ったときはこんな名前の列車はなかった。
快速な急行、きっととても速いのでしょうな。
寝てたら新宿に着きました。
東海道線と合わせて1,500円なり。
新幹線で東京に行くより2,000円以上の節約。
このお金はのちに活きてきます。
新宿に着いたらばまずは天下一品ラーメンを喰らう。
歌舞伎町へと足を進める。
そして天下一品ラーメンを喰らう。満足。
新宿駅に戻り、舞浜までの切符を買い中央線に乗る。
東京駅で京葉線に乗り換え。
相変わらず馬鹿のように長い乗り換え通路です。
700メートルくらいは歩いたんじゃないかと思う。
そんな困難を乗り越えようやく舞浜駅に到着。
そのまま徒歩でTDLへ。
園内一周して早くも脱出。
舞浜リゾートライン(モノレール)でTDSへ。
園内一周して早くも脱出。
舞浜リゾートライン(モノレール)でリゾートゲートウェイステーション(要は舞浜駅)へ。
そこで事件発生。TDSの駅で買った切符がありません。
しかし係りの人に言うとガッカリな気分にならない出来事が起きた。
さすが夢の国である。
舞浜駅から今度は横浜の関内へと向かう。
東京駅でまた長距離乗り換え。
そして京浜東北線で関内へ。
そう、横浜ベイスターズ−福岡ソフトバンクホークス戦を見ようというわけです。
チケットを買ってスタジアムへ入ります。
夕暮れのスタジアムは素晴らしくきれい。
横浜の空とビル、それがたまらなくよい。
焼そばを食べたりビールをたらふく飲んだり。
ここで先ほど浮かしたお金は活きた。
試合はホークスがいいところ皆無で敗戦。
残念であるが横浜も好きなので今回のみ良し。
試合後中華街へ歩く。
以前行ったことのあった格安ラーメン屋を探すために。
無事見つけることが出来て、ラーメンをいただく。
石川町の駅まで歩き、横浜駅へ。
東海道線の時刻を調べる。
三島まで行く電車は1時間近くないことが判明。
さすがに疲労困憊してきていて、蒸し暑い中待つ気力がわかない。
考慮の結果、新横浜から新幹線で帰ることにしました。
そんな6月の暑い日の振り返り日記。
天下一品ラーメンはご飯もセットで
野球観戦中。ホークス戦なので客多し
ハマスタ名物第2ヒーローインタビュー
野球の後は中華街を散歩
激安ラーメン!!けっこううまい!
平成19年8月その1
オーストラリアに一応勝ってスッキリ。
福岡ソフトバンクホークスも調子が上がってきましたよ。
昨日は田中マーくんに負けてしまったけどね。
秋に東京湾屋形船宴会があるかもしれない。
揺れる船の上で酒を飲むと酔いが早いのだろうか。
そのへんは試してみないとわからない。
試すかどうかもまだわからない。
平成19年7月その2
今日はアジアカップのオーストラリア戦。
どうしても去年のドイツでの試合が思い起こされる。
こんなに早く公式戦での再戦があるとは思ってなかったから
その機会が嬉しくもあり、怖くもある。
しかしだ、仕事が長引きそうな気配であり、
テレビ観戦できないかもしれん。
どうしたもんか。
わざわざ串焼屋の誘いを断ったのになあ。
平成19年7月その1
2007年もなんと既に後半。
そんな7月の暑い日に今年初めての日記を書いています。
じつは今ひとつの問題を抱えています。
それはTDRの年パスの更新をどうするかです。
基本的には更新はしない方向であります。
何故更新しないか、それは金食い虫だから。