ハーフチョークカラーの作り方です。
![]() |
1 カラーになるリプロンテープを切ります。 長さはワンコの首周り×1.3の長さのもの1本(a)カラーを頭にしたときのカラーの長さ−首にしたときのカラーの長さ×2.1の長さのもの1本(b) |
![]() |
2 だいたいの長さが合っているか、どこをどれくらいで縫うか、作るパーツの形を確認。 ダブルクリップなどで止めて確認して老いた方が良いです。 |
![]() |
3 準備したリプロンテープ2本に飾りリボンを縫いつけます。 端から端まで縫いつけておきます。 |
![]() |
4 (a)のリボンに長さ調整用金具を縫いつけます。 ここからの縫いつけは四角+バツの形に縫ってリボン以外のカラー全体の強度を上げておきましょう。 |
![]() |
5 長さ調整用金具を縫いつけたら順番に金具を通します。 長さ調整金具補助具、小判型金具、長さ調整金具補助具、長さ調整金具、小判型金具の順番です。 最後の小判型金具を通したらここでも同じように縫いつけをします。 |
![]() |
6 (b)のリボンを5で作った(a)リボンの小判型金具2個を通します。 輪になるようにして縫います。 |
できあがりです。
リボンの回し方は写真をよく見て間違わずと押してください。