登山準備(電通HPより)
    
      
  
    
    【服 装】 
    
    
      
        | 上 着 | 
        夏でも山頂と麓では、温度差が10度から20度近くある。 
        ジャンパーやセーターなどの防寒着を忘れずに。 | 
       
      
        | ズボン | 
        動きやすく丈夫なズボンがベスト。ジーンズは避けよう。 | 
       
      
        | シャツ | 
        山頂は寒いので長袖のものを。 | 
       
      
        | 靴 下 | 
        靴ずれ予防のために厚手がよい。 | 
       
      
        | 雨 具 | 
        上下別がよい。防寒具にもなる。 | 
       
      
        | 帽 子 | 
        山の日差しは強いので、忘れずに。 | 
       
      
        | 手 袋 | 
        岩石が角張っているので手をつくと痛い。軍手等を必ず用意。 | 
       
      
        | 靴 | 
        短靴は砂や小石が入ったり、下りに爪先を痛めやすいので 
        底の厚い踝まで包む靴かキャラバンシューズが良い。 
        靴ずれをおこさないよう履き馴らしを。 | 
       
      
        ウインド 
        ヤッケ | 
        防風用。 | 
       
     
    
    【携帯品】 
    
    
      
        | 水 筒 | 
        富士山には水はないので持っていこう。 | 
       
      
        | 懐中電灯 | 
        夜間登山になる人は必携。 
        電池は新品に取り替えて。予備の電池も。 | 
       
      
        ビニールの袋 
        風呂敷 | 
        濡れた衣類を入れたり、雨が降っても濡れないように 
        着替えを入れておく。 | 
       
      
        | スパッツ | 
        靴に砂が入るのを防ぐ。 | 
       
      
        | 下着・靴下 | 
        濡れた時のために着替え用一式。 
        その他、洗面用具、ちり紙、サングラス等も忘れずに。 | 
       
     
     |