ジッピ− カスタム&レストア計画
2005年10月27日(木)
ジッピ−が来ました

ヤマハ ジッピ−を入手しました。
珍しいバイクなんでどうにか走るようにしたいと思い、仕事の合間をみていじって行こうと思います。

気が向いたときだけいじって更新していくつもりです。
完成はいつになるかわかりませんが・・・

不定期更新します。

2005年10月29日(土)
まずは・・・・

全体の確認・・・
カギ無し・・
ワイヤー類ほとんど要交換・・・
キックが降りない・・・・
フロントフォーク錆サビ・・・・・
フロントタイヤ要交換・・・・・・
リヤタイヤもあやしい・・・・・・・
シートも・・・・・・・・
チェーン、バッテリーなどなど・・・・・・・・・

数えだしたらきりが無いのでこの辺で。
シートはとりあえず、捨てます。

一番の問題は・・・・キックが動かないこと。
次回はその原因を探ります。

2005年10月31日(月)
エンジン・・

クランクが回らない・・・
まずは腰上か腰下か、ミッション系かといろいろ考えながらまずは腰上を分解。
プラハンでコンコンたたきながらサビと闘ってたら・・・

びちゃびちゃっ

エンジン内部から液体が流れてきました。

シリンダまではずすとそこは水溜り・・・

エンジン内に溢れんばかりの水が・・・・

シリンダはなんとか再使用できそうですが
クランクは錆にやられて要交換・・・・

部品も出るかどうかもあやしい・・・

先が長いとは思っていましたが・・・・先が長い・・・・・。

2005年11月9日(水)
さらにエンジン!!

ちょっと仕事の合間をぬって分解の続きを・・・

キャブ側のエンジンのケースを開けるとさらに
水が・・・・・
おそらくキャブのケースの上のキャップから水が浸入
したんでしょう・・・・
正直、ここまでひどいとは思ってませんでした。
ポルポンプも錆がひどいです。
エアクリーナーも外したんですが、
中から錆が落ちてくる始末・・・


とりあえず、エンジンは放っておいて
次回から車体のほうを進めます。

2005年11月14日(月)
続いてフロント廻り・・

フロント廻り 分解しました。
見た目の期待を裏切ることなく
程度はサイアクでした。

フレームは意外に錆も無く問題なさそうです。

カスタム&レストア計画なんで・・
フロント廻りは 他車種の流用します。

現在、流用するパーツの加工中です。
それができるまではしばらく休憩です。

仮組みまでできたらアップします。

2005年11月30日(水)
進んではいませんが・・・

まだ特にすすんではいませんが
暇があったので車体を見てみました。

見事な色あせっぷりです。
タンクなどのある、シート下のカバーを外しました。
やっぱりフレーム自体は錆が目立たないので
特に修理や加工はせずにすみそうです。

2005年12月13日(火)
フロント廻り装着

ステムの加工が出来てきたので早速組み着けです。
加工屋サン毎度面倒なことばっか頼んですいません。
ついでにハンドルも仮組みしました。
これでフロント廻りを12インチ+ディスクブレーキ
にできました。

今日のところはコンナ感じです。

載せるエンジンも決めたんで・・・・
またちょっとずつ進めていきます〜

2005年12月23日(金)
細かい作業・・・

ハンドルスイッチの取り付けをしました。
古いホンダ系のスイッチを付けてハンドル内に
ハーネスを通しました。  
社外ハンドルの内側に補強が入ってて1時間も
かかってしまった・・・・・

ライトステーも作りました。

そろそろ塗装の準備かなぁ・・・・

2005年12月31日(土)
フェンダーの取り付け

エンジンが他車種流用するため横のフェンダーを
固定できなくなったためステーを作って取り付け・・

意外にステーを作ったりする時間の方が普通に
修理するよりかかっちゃうんですよねぇ・・・・

2006年2月14日(火)
久しぶりに・・・・・

正月以降 見て見ぬふりをしてきた
ジッピ−ですが、久しぶりにちょこっと
触りました。

テールランプの取り付けステーを製作。
そろそろシートもどうにかしないと・・・
次はシートです・・・・

2006年2月17日(金)
シートの取り付け・・・・・・

シートをつける位置を決めてシートヒンジを固定。
ジッピ−は本来横に開くのですが手ごろなシートが
無かった為、前後方向に開くシートにしました。

取り付けるパーツは塗装後に組み付けながら紹介
していきます。

2006年2月19日(日)
さくさく 次の作業へ行きます

フロントフェンダーの取り付けです。
手ごろなフェンダーを発見したので加工+ステー製作
して取り付けしました。
フェンダー取り付けボルト付近が強度的に不安が
あったので裏側に簡単な補強も入れつつつけました。

ウィンカーをフェンダー上に取り付けするつもりなので
ついでにステーも追加しました。
この写真だとわかりにくいです・・スイマセン

2006年2月22日(水)
お次は

やる気になってるうちに
バッテリーケースを取り付けしました。
まぁ 位置を決めて穴あけるだけなんですが・・・・

次こそ塗装!!!のハズ・・・・・

2006年2月26日(日)
バラバラです

フレームから塗装をするため分解しました。
ハンドルが切れすぎるため分解したついでに
ハンドルストッパーを加工して切れ角を調節
します。
あとは色別に分けて下処理をしていきます。

2006年3月10日(金)
ステッカーはがし

ホームセンターで売ってる ステッカーはがしを使ってみました。
液体のものをステッカーに塗ると見る見るステッカーが・・・・・

変化しません・・・・・

剥離材のようにはがれてくるわけではなく
ステッカー自体がやわらかくなる感じですね
塗ってしばらく置いてからスクレッパーを使ってはがしました。
残った ノリの部分もやわらかくなってはがしやすくなりました。

両面を1時間ほどかけてステッカーはがし終了させました。

2006年3月13日(月)
ハンドルストッパー

ちょっとわかりにくいですが ハンドルが切れすぎるため
ハンドルストッパーを作りました。

このくらいなら きっと扱いやすい切れ角だと思います。

2006年3月20日(月)
下処理・・・・・・

塗装前の下処理をちょっとずつ始めました。
錆がひどい部分はサンドブラストで処理をしました。

2006年3月30日(木)
塗装

他のバイクのパーツと一緒に黒い部分のみ
塗装できました。 まだ他にも塗ったパーツは
ありますが フレームの塗装がまだできてません。

塗装ができたらまた載せます!

2006年5月11日(木)
塗装=A

フレーム周りの塗装が出来ました。

白です。
少しだけパールが入っています。

ここからしばらくは組んでいくだけなので
スムーズに進む・・・・・・・ハズです。きっと・・

2006年5月21日(日)
着々と・・・・

着々と組み上げて行きます・・・・・・

が、

ちょうどいいサイズのリヤタイヤがありません・・
5.00-8サイズなんて・・・・・

ホイールごと換装も検討しつ模索中です。

2006年5月24日(水)
フロント周り組み付け

フロント周りを組み付けました。

ここは以前の写真と変化ないです。

タイヤだけ履き替えました。
タイヤはエイプやXR100モタードなどに使われてるものと同じです。