富戸LOG
2007年2月1日〜2月27日
ログブックのページへ戻る    TOPページへ戻る

2月27日( 晴れ

ポイント 透明度 水温/海況
ヨコバマ 15〜20メートル 16℃ 
コンディション ◎
〈コメント〉
 今日の富戸は3日振りにオープンしました!!昨日までのウネリと風波がウソの様に消え、まるで湖の様な状態です!!天気も良好!透明度の方も15〜20mとグットコンディション!!まさにダイビング日和ですね!!3日振りのオープンとあって今までいた生物も気になりますが・・・・ちゃんといつもどおりの所にいてくれました!!
そして新顔登場です!!ちょうど手のひら位のビックサイズのサガミリュウグウウミウシ!!これは近隣ショップの方に教えていただきました。苅部さんありがとうございます!!そしてナヌカザメの卵!!前回の卵は孵化しなかったので今度は可愛いベイビーが生まれる事を祈りつつ温かい目で見守りたいと思います!!
〈見られた魚〉
コガネミノウミウシ・サガミリュウグウウミウシ・アオボシミドリガイ・チゴミドリガイ・ホウボウ・スケロクウミタケハゼ・ベニカエルアンコウ・カタクチイワシの大群・ナヌカザメの卵
サガミリュウグウウミウシ
ナヌカザメの卵
コガネミノウミウシ
photo by サトシ

2月24日( 晴れて曇って

ポイント 透明度 水温/海況
クローズ ???メートル ??℃ 
コンディション ×
〈コメント〉
 本日は昨日の予報が的中してしまし、大荒れの富戸の海になってしまいました。久々のクローズです。なのでヨコバマと城ヶ崎の吊橋で、波の撮影会をやってきちゃいました。なかなか凄い波でしょ。あまり嬉しくないのですが、、、。夕方には少し治まってきたのですが、明日も北東の風が吹く予報なのです。とても微妙です。今後の天気予報に皆さん注意して下さい。明日は、明日の風が吹く〜。。 
吊橋の波
ヨコバマの波
photo by sato

2月23日( 晴れ

ポイント 透明度 水温/海況
ヨコバマ&脇の浜 12メートル 16℃ 
コンディション ○
〈コメント〉
 今日は昨夜からの雨が降り続き、1日を通して肌寒かったです。海も時間が経つにつれてウネリが強くなってきました。・・・でも潜ってしまえばぜーんぜん問題無かったです!!
 今日はもし見つけられたらいいなあと思いながらダンゴウオを探しに行ってみました。・・・惨敗です。根気よく探したいと思います!!その代わりと言っては失礼かもしれないですが約1mのネコザメに逢いました。個人的に今年初だったので興奮してしまいました!!ネコザメはここ最近、ヨコバマや脇の浜でも目撃情報が増えているので是非逢いに来て下さい。
 明日は海況が心配なので、細かく海情報をチェックしてから遊びに来てください。 
ネコザメ
ソライロイボウミウシ
photo by Issei

2月19日( 晴れ

ポイント 透明度 水温/海況
ヨコバマ 15メートル 16℃ 
コンディション ◎
〈コメント〉
 今日は私達が加盟しているIDC(伊東市ダイバーズ協議会)の緊急対処訓練に参加してきました。毎年この時期に行われるのですが、今回の訓練はIDC加盟ショップ、海上保安部、伊東警察、静岡県警機動隊潜水隊、伊東市消防本部、などが参加、協賛しており、かなりの大規模なものでした。訓練の内容は、まず始めにダイバーが漂流してしまった事を想定し、海上保安部の巡視艇と小型船、と漁船を使いながらの捜索でした。その間、漂流者役の人は照明弾を撃ったり、シグナルフロートをたて音響信号(ダイブホーン)を鳴らしたりして操索船にアピールしていました。まさに本当に漂流しているような感じでしたが、操索船の迅速な行動で直ぐに発見し保護していました!でも見てての感想はやはり漂流者のアピール度!シグナルフロートやダイブホーンが無いと全然見つけられない・・・・改めてセイフティーグッツの需要性を痛感しました!!
次に水中捜索と心肺蘇生の訓練でした。これは加盟ショップスッタフ、機動隊潜水隊の方々と合同の訓練でした!!これは水中で行方不明者をロープ使いながら操索し、その後、行方不明者を引き上げ
、酸素とAEDなどを使い心肺蘇生(EFR)して救急隊に引き継ぐという訓練です。この訓練も皆さん本番の様に真剣取り組んでとても迅速な対応をしていました!!
本当はこの様な事故等が本当に起こってはならないのですが一番ですが、万が一の事を想定しての事です!
もし起こってしまってとしても周りにこの様にトレーニングしているスタッフがいるので安心してダイビングを楽しみに来て下さい!!
最後にやはりいつ何処で何が起こるのか分からないのでEFRのコースやセーフティーグッツを揃える事を強くオススメします!!
船での操索&引き上げ
  水中操索出動!!
ダミーを使い心肺蘇生中

2月17日( 曇り

ポイント 透明度 水温/海況
脇の浜 10〜15メートル 15〜16℃ 
コンディション ○
〈コメント〉
 この頃ウミウシ&カエルアンコウのネタが多かったので今回はそれ以外の物で攻めてみました!最近所々でヒメギンポの求愛をよく目にします!普段は岩のオーバーハングなどの岩陰などの地味な所にいるのですがそんな場所に似合わず鮮やかなオレンジ色(婚姻色)がとてもキレイ!!よく観察していると雄が雌の周りを動き周ったり寄り添ったりしていて猛アピールしていたり、雌の横で雄同士がケンカをしていたりして、こんな地味な所でこんなに熱いドラマが繰り広げられています!!これで火サス的な要素が加わり魚の声が聞こえてきたら益々面白いだろうな〜!!
〈見られた魚〉
ホウボウ・ベニカエルアンコウ・オキタナゴの群れ・イワシの群れ・ヒメギンポの求愛・マツカサウオ・タスジウミシダウバウオ・キンチャクダイチゴミドリガイ・ハナミドリガイ・アオボシミドリガイ・ヨゾラミドリガイ・
ヒメギンポ求愛
マツカサウオ
タスジウミシダウバウオ
photo by  sato

2月15日(木)晴れ

ポイント 透明度 水温/海況
脇の浜 10メートル 15℃ 
コンディション ◎
〈コメント〉
 昨日の天気予想では「明日は天気は晴れますが、春一番の様な風が吹くでしょう!」と言っていましたが、まさに予報どおりに今日は朝から猛烈な西風が吹いており、これだけ風が吹いていると海況が心配されますが、富戸の海は岬に隠れているので湖の様に穏やかでした!最近ウミウシネタや、カエルアンコウネタ多いいですが、今本当に異常なぐらい見れています!今日だけで、ベニカエルアンコウは5個体、ウミウシも6種類位見れました!まだ探せばもっと居るかもしれないですね!!
〈見られた魚〉
チゴミドリガイ・ハナミドリガイ・オトメウミウシ・ニシキウミウシ・コケギンポ・キンチャクダイ・ウミタナゴの群れ・アオリイカの連隊飛行?(群れ)・イロ・ベニカエルアンコウ・
ニシキウミウシ
オトメウミウシ
ベニカエルアンコウ
photo by  sato

2月13日( ほどよく

ポイント 透明度 水温/海況
ヨコバマ&脇の浜 10メートル 15℃ 
コンディション ◎
〈コメント〉
 なんだかホントに春の訪れを感じますね。3連休が終わって一般の観光客も少なくなり、ノンビリ桜を楽しめそうです。でもこの勢いで暖かい日が続くとソメイヨシノも早咲きしちゃうかも知れませんね。今年の桜前線予報は要注意ですよ。伊豆の桜の満開時期をはずさ無いようにね。
 脇の浜のクロクマ君がいなくなり3日が経ちますが、以前行方は分からずにいます。復活してくれるのかな〜。。そしてクロイロ君までも行方が分からなかったのですが、本日復活しておりひと安心です。だけど最近楽しくなってきたのは、やはりウミウシ系ですね。このネタばかりですが、、、ま、しばらくお付き合い下さい。ミドリガイ系が多いといいながら写真が無かったのですが、本日サトシ君にお願いして、やっとゲットできました。感謝感謝です!!この調子で皆にお願いして、沢山撮ってもらおっと。なんて他力本願な事を言ってちゃダメですよね。ハウジング早く治して、俺も撮るぞ〜。。
〈見られた魚〉
チゴミドリガイ・ハナミドリガイ・イロ・ベニカエルアンコウ・ハナミノカサゴyg
チゴミドリガイ
ハナミノカサゴyg
ベニカエルアンコウ
photo by  sato

2月12日( 眠さ倍増

ポイント 透明度 水温/海況
ヨコバマ 15メートル 15℃ 
コンディション ○
〈コメント〉
 これまた良い天気っす。この3連休はずっと天気が良かったですね。城ヶ崎近辺は陸上の観光客がかなり多かったですね。もちろん富戸も普段の土日に比べて、なかなか良い賑わいをしてました。天気が良いと、やっぱり遊びたくなりますよね。
 本日の海況も言わずとしれた良好でーす!!こんなに良好続きだと身も心もふやけてしまいそう?!そんなわけ無いですよね。海に入れば、シャキーン!とファイト一発気合が入ります。ということで今日もセッセとマクロなネタを探しながら、ゲストと一緒に楽しく潜って参りました。浅場から深場まで、ウミウシが尽きないっすね。特にミドリガイ系が僕にはとても見つけやすいっす。弱気な発言ですが、、、。色も綺麗で動きもゆっくり、被写体にはもってこいですね。どこへ行ってもウミウシ三昧になりそうな気配です。でもそれだけじゃ〜もったいないですからね。甲殻類も楽しみ、砂地も楽しみ、そしてワイドにも楽しんで、いろいろ遊べますね。実は冬の海が一番バリエーション豊富だったりして!明日はどうやって潜ろうか、嬉しい悩みです。。
〈見られた魚〉
コノハミドリガイ・アオボシミドリガイ・アベミドリガイ・クロヘリアメフラシ・ウデフリツノザヤウミウシ・ベニカエルアンコウ・キミシグレカクレエビ
キミシグレカクレエビ
photo by 後藤 様
(シーフロントゲスト)
クロヘリアメフラシ
photo by  仙石 様
(シーフロントゲスト)

2月11日( 眠気を誘う天気

ポイント 透明度 水温/海況
IOP&ヨコバマ&脇の浜 15メートル 15℃ 
コンディション ○
〈コメント〉
 あらまー、ホントに良い天気。こりゃ春っていってもおかしくないね。今日は富戸チームとIOPチームに分かれて、伊豆の海を満喫してきました。IOPは久々でいい感じで楽しんできました。富戸に負けず、こちらもウミウシパラダイス!!小さいので1cm弱、大きいので5cmくらいと様々なウミウシが見る事が出来ました。見つけるたびに、ウヒョー、なんじゃこりゃ〜!!なんて奇声を発しながら楽しみまくりですよ。だって初めて見るウミウシばかりだからしょうがないよね。でも、調べてみると意外にたいした事なかったして、自分の勉強不足に自己嫌悪、、、。でも、そこは立ち直りの早い僕としては、3秒あれば十分復活。ま、そんなことはおいといて、、それだけこの時期の海が楽しいってことです。
 IOPで潜ったあと、余りにも天気が良くて気持ちよいので、ゲストのみんなとお店まで歩いて帰って来ました。その途中で、河津桜と菜の花、そしてソテツと青空の組み合わせがホント素敵で、なんだか水中よりも皆は張り切って写真を撮ってました。アフターダイブにお散歩するのも、なかなか良いですね。。
〈見られた魚〉
サガミウミウシ・シロミノウミウシ・ツルガチゴミノウミウシ・チゴミドリガイ・ジャパニーズピグミー・ゼブラガニ・巨大クエ
ゼブラガニ
菜の花
photo by 瀬尾信行様
(シーフロントゲスト)
ソテツと青空
photo by 瀬尾幸子様
(シーフロントゲスト)

2月10日( 今日はフ(2)ト(10)の日

ポイント 透明度 水温/海況
ヨコバマ&脇の浜 15メートル 15℃ 
コンディション ○
〈コメント〉
 昨日は長い自己紹介にお付き合い頂きありがとうございます。シーフロント若手のイッセイをどうぞ宜しくお願い致します。
 本日もこれまた暖かい日です。正直怖いくらいですね。このまま冬が無くなってしまいそうな勢いです。四季は日本人の心です。やはり寒い冬がチョット恋しいです。海は着実に冬に向かってますけどね。まだ生き残っている季節来遊魚たちの動きが非常に鈍っています。先日までは越冬するかも、なんて言っていたのですが前言撤回かも、、、。コートでも掛けてあげたい気分です。でもこれも自然の流れとして受けとめねばなりませぬ。静に見守りましょう。逆に元気になる生き物達もいます。甲殻類やウミウシたちです。数も種類も増えてきて、探すのがスゴーく楽しくなっちゃって、時間と寒さを忘れてしまいますね。ネチネチダイブのお付き合いをしてくださる方、只今募集中です。
〈見られた魚〉
シビレエイ・クロウシノシタ・ヒラメ・マツカサウオyg・セスジミノウミウシ
独り言:M
カメラが無いって寂しい、、、。でも負けないぞ!この目に焼き付けてやるんだ。
今日から河津桜祭りなんだよね。菜の花も近くで咲いていて、濃い目のピンク色の河津桜と黄色の菜の花のコラボが綺麗なんだなー。見に行かなくっちゃ。。

2月9日( 暖かな日々は続く

ポイント 透明度 水温/海況
ヨコバマ&脇の浜 15メートル 15℃ 
コンディション △
〈コメント〉
 突然ですが、自己紹介させていただきます。僕の自己紹介といっても、2月5日のログで話したのですが、実は僕・・・昨年の7月からシーフロントで修行してました。自己紹介が遅れてスイマセン。
 名前は竹田 一生です。イッセイと呼んでください。趣味はサッカーやサーフィンです。これに限らずこれから挑戦したいスポーツはたくさんあります。例えば、トライアスロン、シーカヤック、カヌー、登山やフリークライミングです。これらのスポーツはチャンスが無くてできない事が多いので、もしやっている方がいましたら、ぜひぜひ声をかけてください!あと、北海道に12年、仙台に3年住んでいたので、住んでいた事のある方や行った事のある方、こちらも是非声をかけてください。今はダイビングを一番に頑張っています!!でもダイビングに関してはまだまだ修行中の身でしてガイドデビューしてません・・・。これから色々な経験を積んでみなさんに信頼されるガイドインストラクターを目指します!!!どうぞよろしくお願いします。
 今日は天気は曇りがちであまり太陽は顔を出さなかったけど、気温は高く寒さは感じませんでした!本当に冬なのにあったかい!!!海況は北東の風が吹いていたので、少し海面はザワついていましたが潜ってしまえば全然問題なかったです。生物はクマドリが相変らず同じ所に踏ん張ってくっついていました。マツカサウオ×2も長ーく同じ所にいます。この子達は毎日見ても飽きないので、できるだけ長くいてほしいです!!なんといっても今日はエキジット付近でボラの大群が目の前を通り過ぎて行ったのにはビックリしました!!一瞬息をするのを忘れてしまいそうでした。明日も新たな驚きを求めて潜りに行きます!!!!!!
独り言:M
長い自己紹介でしたが、イッセイをよろしくです。
久々にカメラのハウジングをメンテナンスしようと、いじくっていたのですが、、、ボキッ、、、力あまって変なところが折れた、、、ガーン、、、明日からどうしよう、、、。写真撮れないです。あ”ぁぁぁ、、、。

2月8日( 冬はどこへ?

ポイント 透明度 水温/海況
ヨコバマ&脇の浜 15メートル 15℃ 
コンディション ◎
〈コメント〉
 なんだか暖かい日が続いて怖いくらいですね。僕は伊豆に来てかれこれ10年以上にはなるのですが、こんなに暖かい冬は初めてかもしれません。前向きに考えると、寒がりの僕としてはとても助かってますけどね。でも水温はやっと例年並になって、そこ底になってきました。ホッとひと安心です。このまま冬の生き物達が見れないのは寂しいですからね。この時期の名物といえば、ボートポイントのヨコイソ沖のドチザメたち!やっと出てきたみたいですよ。見られる期間としては冬季限定ですから、やはり今のうちに狙っておきたいですね。冬の醍醐味ここにあり!チャンスはいましかないですよ。皆さん冬のうちに遊びに来て下さいね。
 本日の海の紹介を忘れてました。今日もなかなかいい凪で、天気も良くてまったく問題なし。水温が若干下がった気がしますが、もちろん気のせいにしておきましょう。砂地ではエイ・ヒラメ等が数を増やしてきて、またまた楽しくなってきましたよ〜。。まじ、楽しいっす!!かと思えば、またまた季節来遊魚確認。コガネキュウセンygがゆっくりゆっくり泳いでいました。ヨコバマのムレハタタテダイも中層に置いてあるような気すらします。この時期の海は、秋と冬のコラボレーション!ウ〜ン、なかなかよいキャッチコピーじゃ!!
〈見られた魚〉
クマドリ・ベニ・イロカエルアンコウ・コガネキュウセンyg・タカベ・ムレハタタテダイ・アカエイ

ムレハタタテダイ
ムレハタタテダイの形に見えません?

タカベ
photo by matsu

2月5日( ぽっかぽっか

ポイント 透明度 水温/海況
脇の浜 15メートル 15℃ 
コンディション ◎
〈コメント〉
 今日は朝の内は肌寒く、本当に天気予報通りに暖かくなるのかなと思っていましたが・・・時間が経つにつれてぽっかぽっかの春の陽気になちゃいました!余計な心配でした。海の中はやや白ーく濁ってましたが、風も波も無く気持ちよーくダイビングできましたよ!!生物の方もマツバスズメダイやイワシの群れが泳いでるというより今日の天気の様にゆったりと漂ってましたー。マツカサウオはLargeとSmallがいました!Largeは堂々としてたのですが、Smallの方は僕に存在をバレまいとしてか、ソフトコーラルを盾にちょこちょこ動き回ってました。かわいい子だなーとニタニタしながら、ずーと見つめちゃいました。。俺に惚れてるかも、、、。例年より高いと言われていた水温も少しずつではありますが、下がってきました。冷たいのは・・・って思いますが、ドライのインナーを増やして、気持ちを熱くして!潜ればまったく問題なし。これからの冬の海がますます楽しみです。
竹田 一生。
〈見られた魚〉
クマドリ・ベニカエルアンコウ・ミナミゴンベ

NewStaff 竹田一生
実は夏から修行してました。近日中に改めて自己紹介いたします。

2月4日( 晴れのち晴れ

ポイント 透明度 水温/海況
ヨコバマ 20メートル 15℃ 
コンディション ○
〈コメント〉
 本日もまたまたまたまた晴天なり!日向はホント暖かくて気持ちよいです。もう春?!なんて勘違いしそうになります。が、日陰に入るとやっぱり寒い。インターバルをといっているダイバー達は、日時計のように日向へと動いていました。まー、僕もその一人なんですけどね。
 1週間振りにヨコバマへ潜ってきました。気がつけば1週間前もそんな事を言っていたような気がするのですが、きっと気のせいです。気にせずいきましょう。。これまた久々に砂地をチョット深めに行ってきたのですが、ビックリした事にまたまた季節来遊魚発見。先日の脇の浜に続きこれまたビックリ。その名はアオスジテンジクダイ!!こんな大袈裟に言う事もないのですが、とりあえずご報告まで、、、。そんなことがあったのですが、冬場の生物たちも着実に増えております。定番のエビ・カニ・ウミウシはいい感じに出てきております。今日のヒットはなんと言ってもこれ!サガミリュウグウウミウシ!!なんだかサイケな色合いが冬の海に映えて見ごたえありです。ちなみに僕はヨコバマで初めての確認です。今更ながら初めての確認は嬉しいものですね。。やっと冬らしくなってきた海。この先何が出てくるか、楽しみだな。
〈見られた魚〉
サガミリュウグウウミウシ・ヒラメ・アオスジテンジクダイ・キミシグレカクレエビ
サガミリュウグウ
ウミウシ
photo by matsu

2月3日( ホントに冬??

ポイント 透明度 水温/海況
脇の浜 20メートル 16℃ 
コンディション ◎◎
〈コメント〉
 オニは〜外、福は〜内。みなサーン、豆まきしましたか。今年の海にも沢山の福が来るように、願いを込めて豆まきして下さいねー。そしてその後は歳の数だけまめを食べましょう。でも食べ過ぎてお腹壊さないように気を付けて下さいね。お腹壊す程の豆の数って、いったい何歳なのでしょう??冗談はおいといて、本日も絶好のダイビング日和となりました。気温も高いせいか、ダイバーもチョット増えてきた感じがします。透明度が良くて晴れてる日は、最高にキレイです!
 本日は脇の浜にてアドバンス講習初日です。チョット講習するのをやめて、ファンダイビングしたくなる僕の気持ちを抑えるのに大変でした。そんなこと考えてても、手抜きはしませんよ!といいながらも、講習生の出来が良いので、非常にすんなりと終わってしまいました。しごけず残念。。明日に期待です。何を期待するのでしょうね??
独り言:
今日は透明度も良いから、コンパスナビやっててもみえちゃうんだよね。だって15mくらいの四角形を描いても簡単に戻ってきちゃうんだ。だからしごき甲斐がないのね。
 きっと明日も天気も透明度も良いんだろうなー。。
 

2月2日( 雲ないね

ポイント 透明度 水温/海況
脇の浜 20メートル 16℃ 
コンディション ◎○
〈コメント〉
 良い天気が続いて毎日が気持ちいいっす。今朝は大島をバックに、イルカが沖合いを飛び跳ねている姿が見れました。冬場の風物詩ですね。伊豆の冬の風物詩といえば、寒桜に河津桜、そして菜の花と陸上では見どころ満載。アフターダイブにオススメですよ。暖冬だけに早く咲いちゃいそうな感じですけどね。冬の伊豆は海も陸も見どころ満載ですね!!
 昨日も少し触れていたのですが、今年は水温が比較的高めで、季節来遊魚がまだまだ楽しめます。驚きなのは、やはりムレハタタテダイ100匹!そしてミツボシクロスズメダイの数ですね。もしかして越冬なんて事もありえるかもです。でも大きいミツボシって可愛くないかも、、、。そんな事は言っちゃイケないですね。他にも脇の浜で今更だけど、スミツキベラygを発見。彼らにとっては水温が低いので、非常に動きはゆっくりで僕にとっては最高に写真が撮りやすかったです。よかった、よかった!!
 おっと明日は節分ですね。豆持って潜りに来て下さいね〜。。
〈見られた魚〉
スミツキベラyg・ムカデミノウミウシ・イワシ大群
スミツキベラyg
photo by matsu
 

2月1日( 春みたい

ポイント 透明度 水温/海況
脇の浜 16メートル 16℃ 
コンディション ◎
〈コメント〉
 昨日は午後からウネりが強かったのですが、今日はほとんど落ち着き絶好のダイビング日和となりました!!天気の方は少し風が強いのが気になりますが、それを除いてはとっても過ごしやすい陽気です。こういう日は海辺で好きな曲でも聞きながらのんびりしたいですね。
 海の中はと言いますと浅場はすこーし白く濁っていましたが、少し深くいくと透明度は最高に良い状態をKeepしています。脇の浜のアイドルたちも相変らず健在です。
 最近よく思う事があるのですが、今年は暖冬と言われていますね。確かにここ最近は本当に春みたいな天気ですが、水温が下がるのも遅いみたいですし、地球温暖化の影響でしょうか。例年よりたくさん各地で影響が見られていますね。暖かい日々は大好きですが、素直に喜べないですよね。海を通して自然とふれあう機会の多い僕達ダイバーが、この大きな問題に少しでも取り組んで行けたらと、僕は思います。
〈見られた魚〉
マツカサウオ・ベニカエルアンコウ・イワシの大群
次回に期待!
 

ログブックのページへ戻る