野球部『富士通インフォソフト』
メンバ紹介
役 | 所属 | 名前 |
部長(責任者)兼 世話役兼 広報 |
プロダクトコンサルティング部 | 村瀬仁志 |
監督 | 1-2開発部 | 稲葉和也 |
キャプテン | SB部 | 遠藤章宏 |
担当幹部社員兼 技術部長 |
サービスビジネス推進部 | 梅原久嗣 |
背番号 | 選手名 | 所属 | 主な守備位置 | コメント(随時、更新中) |
0 | 松浦豪一 | 3-1開発 | 外野、投手 | 部きっての体力系だが、ここ数年の参加なく復活を期待したい。 チームの牽引者だけに、復帰の際、チーム躍進の鍵を握る一人 |
1 | 稲葉和也 | 1-2開発 | キャッチャー、セカンド、監督 | 辛口コメントの監督。以前は四球でムッとしていたが、最近は打率優先か?四球でも喜び1塁へ サインは使わない伝統を引き継ぐ名監督 |
2 | 増田一秋 | - | 外野 | 主に外野を担当するが、投手以外はソツなくこなすユーティリティプレーヤー。何をおいても参加する姿勢は部員の手本。 |
3 | 稲葉直之 | - | セカンド | 稲葉監督の兄、バッティングは弟より長打が期待できる。守備面に関しては、フライの処置などは兄弟ゆずりか。バッティング面での期待が持てる一人。多くの参加を期待!! |
4 | 荻野幸夫 | 営業部 | 投手 | 部発足時のエース格の1人。フォークの切れよく三振が取れる投手。ただ、ここ数年参加が・・・ |
5 | 山本剛弘 | - | サード、セカンド | いつの間にか所属し、欠かせぬメンバとなった一人。ソフトボールチームのエースとしてか、投手の気持ちを考えた渋いプレーが際立つ。 |
6 | 内藤俊也 (Jr) |
2-4開発 | 外野 | 最近出席率があがっているが、なにせ遠方からの参加が響くか定着しない。広い守備範囲と大振りをしないコンパクトなバッティングが魅力な選手 |
7 | 谷川賀英 | 3-1開発 | ファースト、外野 | なんといっても一発長打が期待できるバッター。守っては長身を生かし、内野陣にとってはありがたい存在。部創設時の代表でもある |
9 | ||||
10 | 遠藤章宏 | SB部 | キャッチャー | なんといっても投手を巧みにリードするテクニック、強肩/強打の持ち主。期待を裏切らない勝負強さで野球部を牽引する一人 |
11 | 津嶋志洋 | 2-1開発 | 外野、投手 | 人一倍の練習を誇る努力の一人。まだ開花はしていないが持って生まれたセンスのよさで今後に期待。将来のエース候補として目下トレーニング中 |
12 | 小原稔 | 3-2開発 | 外野 | パワーを生かしたバッティングが期待されるが、機用なバッティングでつなぎを実践する一人。遠方からの参加で制約も多いが、数多く経験することが必要か。 |
13 | 梅原久嗣 | SB部 | ショート、投手 | 甲子園出場経験を持つ野球部きっての経験者。その巧みなバッティングは衰えを見せない。部創設時のエースだが、最近は中1年の登板間隔が悲しいところ |
14 | 豊島直和 | - | 外野 | 試合への参加を最優先してくれる貴重な存在。バッティングに関しては、基本に忠実なセンター返しが主。外野の守備も安定 |
15 | 岡本健 | 3-1開発 | キャッチャー、投手 | ここ最近の参加が激減。数年前の正捕手、エース格の活躍を見せていただけに参加が待たれる。ツボにはまったときのバッティングは圧巻 |
16 | 漆畑好朗 | 業務 | 内野、外野 | 打球の速さはピカ一。バッティング面でチームを引っ張る存在。守備面でのスローイングの安定が課題 ホームランなど試合を決める1番打者を他に知らない。 |
17 | 太田達夫 | el開発 | ファースト、セカンド | 最近多忙、年齢を言い訳に参加がメッキリ減ったが、堅実なバッティングはまだまだ現役として期待 |
18 | ||||
19 | 川田正二 | IB部 | 外野 | 率先して送りバントをするなど、チーム最優先のプレーは健在、参加率が低下しているがまだまだチームになくてはならない存在 |
20 | 松井啓雅 | 富士通 | 投手 | IST野球部の大エース。野球に対する研究は人一倍強く、体のケア方法などその知識の量は膨大。試合前後のトレーニングは部員の手本。集中した時のバッティングは大いに期待 |
21 | ||||
22 | ||||
23 | ||||
24 | 山本直樹 | 品推 | セカンド | 確実なバッティング、堅実な守備が光る。2004年の期待の新人。より多くのゲーム経験が期待される。 |
25 | 斎藤寛 | 品推 | 外野 | センターから右への狙い済ましたバッティングはチームに不可欠。走行守全てにおいてアグレッシブ。2004年期待の新人 |
26 | 狭間武 | 業務 | ファースト | ソフトボールで培ったバッティングはシュアの一言。守備ではショートバウンドも簡単に裁くプレーは華麗。試合以外の行事にも率先して参加してくれる縁の下の力持ちとしてもありがたい |
27 | ||||
28 | 笠間興一 | 2-2開発 | 内野 | チーム唯一の正左打者。フォアザチームの精神はチーム随一。ここ最近の参加が減っているが、攻守含め不可欠 |
29 | 村瀬仁志 | PC部 | 投手、外野 | チーム代表、HP管理者。 人のことは、貶しもするが褒めもする。自分自身にはノーコメント |
30 | ||||
佃尚史 | - | 外野 | 俊足、巧打の左打者。野球に対する情熱はピカイチ。 | |
箱山卓弘 | - | 投手、外野 | 強肩、強打の頼れる4番。参加すれば勝てるという安心感漂う一人。 最近では投手としての楽しみを感じている様子、三振が狙ってとれる速球はピカイチ | |
梅田均 | - | 投手 | ストレートの球威とフォークボールでねじ伏せられる大投手。こちらも参加すれぱ勝てると信頼できる一人 | |
山本芳正 | - | 内野、投手 | 野球のセンスはNo.1。常時参加してチームを牽引して欲しい存在 | |
渡邉健二 | 富士通 | 外野 | 走攻守揃った選手。外野の守備範囲の広さと、堅実なバッティングはすばらしい。 | |
増田圭太 | - | 外野、内野 | 2005年加入の期待の新人。俊足、強肩そして器用なバッティングが魅力。仕事と試合日の調整に苦しむが是非参加いただきたい一人 | |
林 | - | 内野 | 2005年加入の期待の新人。右で大砲、左でシュア。なバッティングは見もの。スイッチヒッターでこれほどまとまった選手を知らない。 | |
望月 | - | 内野 | 2005年加入の期待の新人。走攻守揃った選手。特に野球を知り尽くしたプレーとそれを実践するプレーは全選手の中でピカイチ | |
原田 | - | 外野 | 2005年加入の期待の新人。フライがとれる選手が少ないチームの中では貴重な戦力として期待。打ってはシャープな振りが◎ | |
関 | - | 投手 | 2005年加入の期待の新人。野球部内での唯一の投手経験者。というかまだ現役バリバリ。伸びのある速球、鋭い変化球そしてそれを自在に操るコントロール。期待 を裏切らない新人 | |
元木 | - | ショート | 2005年加入の期待の新人。守っては縦・横の動きに強く、正確なスローイングは安心感が漂う。打っては、強い打球を外野に運べる貴重な左打者として期待が大きい | |
岩村好隆 | - | 内野 | 2005年加入の期待の新人。守っては強肩、好守。打っては早く強い打球が打てる主軸。また、常にチームを奮い立たせる声は部員の手本。 | |
宇佐美和久 | - | 外野 | 2005年加入の期待の新人。打っては勝負強く。守っては俊足・強肩を活かし、センターゴロを毎回狙う。中軸を安心して任せられるチームの要 | |
入部希望など問い合わせは、 | プロダクトコンサルティング部 | 村瀬 | (7553-3533) | または、 |
3-1開発 | 稲葉 | (7553-3136) | 他、お近くの野球部員まで |