たかさんのタランな感じ


タランドゥス

【nanaさん血統】

まさに!黒いダイヤ!も〜うピカピカです〜♪
とってもおちゃめなブリーダー!nanaさんからの里子ですよ〜(^o^)丿
御厚意により、飼育ができたこと!本当にありがとね〜\(^o^)/
カワラ飼育のため、躊躇している私ですが(高コスト?)、何か変化が・・・
技量のない、お猿な私に累代できるでしょうか?(苦笑)
さてさて〜これからですよ〜nanaさん!乞うご期待!


nanaンドゥス 飼育記

3/13
おっ!やった〜〜〜\(~o~)/

76mmUPじゃ!(25gだった方です。)

うぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜!!!ギザウレシス〜♪♪

マイギネス更新じゃ〜〜〜〜\(~o~)/

nanaさ〜〜ん!ついにやったよ〜(^o^)丿
幼虫時、27gだった個体。

70mm。ん〜〜〜?ちょっと小さいかなぁ。。。

ギリギリ70クリアーです。(アセ
あれ?意外?

25gだった方が大きくなっているぞ!(左個体)
♂が2匹羽化しました〜(^o^)丿

左は25g、右は27gだった個体です。

09’
2/5
昨年の11月上旬、25gだった♂が羽化しました〜(^o^)丿

よーし!無事に羽化したようだ。70前後かなぁ。。。

11/14
♀!蛹化第一号です〜♪
サイズは40mm後半ってとこかな〜"^_^"

幼虫飼育期間は4ヶ月。
蛹室を底面に作り始めていたので、早めにひっくり返してました。
これならうまく羽化できると思います。

11/10
♂は全て1400カワラボトルに入れました。

これを食い尽くしたら→そのボトルで蛹化→そして羽化!

最後の伸びに期待するしかないッス〜^_^;
9月中旬に、900ブローで飼育していたニョロのエサ交換です。

25gを筆頭に、24g、23g、22g×2匹、16g(♀)でした。

ウ〜〜ム? 30g構想が・・・(・。・;

10/30
こっちは24g

♂だけど、そんなに大きくなってないなぁ。。。オカシイナ〜(-"-)

これじゃ! 70mmイカナイヨ〜^_^;  意外と難しいです。
まずはコレ!

18g!!!  ♀だね〜"^_^"

前回の飼育では、19gで50mmが出たのでそのぐらいだね。
特に!このボトルは暴れてしまっています。(汗!

すぐに交換しよう〜(^o^)丿
2回目のエサ交換してから45日経ちました。

はっ!、、、早い!もう食いあがってキテル〜〜〜\(◎o◎)/!

9/16
ティッシュに輪ゴムで通気を確保します。

ニョロにストレスを与えないようにと、今回は体重測定はナッシング〜です。

一週間後にはフタをして、しばらく様子を見てみよう。

飼育温度は24℃前後。クーラー要らずで涼しくなりましたね。"^_^"
はい!お次の交換アイテムはこれです。

900cc!!〜〜ブロ〜〜容〜器〜〜〜〜♪(ドラエもん風〜^^)

これで30gオーバーまで引っ張る予定です。
 (って?ホントに大丈夫か〜〜??タカンチェ〜〜〜ン!笑)

本を見て!プチ研究だも〜〜ん♪(誰に言ってるの?ククク)
広口600ccビン(430cc)に入れてあったニョロ。

3令になったようだ。

このぐらいで交換したほうのがいい!と、本で見ました。(笑)

新鮮なエサ(カワラ)が命じゃぞ〜〜\(~o~)/

7/29
初〜2令が8匹!採れました〜(*^_^*)

まだ材にもいるようなので、ブロックを崩して詰め詰めして作っておこう!

幼虫が小さいうちは菌糸量が400ccぐらいあればいいと思い、
1ブロックで8ボトル取れるように菌糸を詰めました。
3令になるまでこのまま飼育です。うまくいくかなぁ。。。。〜゜・_・゜〜

こっちからも出てきました。ヤッホ〜〜幸せ〜♪

前回の卵管理(緑色の)では孵化率が悪かったため、
今回はそのまま幼虫になるまでジッと待っていました。成功だね。

ただ、ちょっと割り出しの時に注意しないと、
『ニョロのプチュ』(潰してしまうこと)があります。
残念ながら3匹犠牲となってしまいました。ナンマイダ〜ナンマイダ〜^^;
カワラ材からも幼虫が出て、、、、、

キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!\(~o~)/
こんな調子でマットから3匹GETじゃ〜〜ヽ(^o^)丿

いいぞ〜 いいぞ〜♪
お〜〜〜っ! (゜o゜)!

カワラ材を持ち上げたら早速!、、、幼虫発見!

やった〜〜\(^o^)/
カワラ材を投入後、すぐさま穿孔していました。よっしゃ〜(^o^)丿

今回は採卵ではなく、“幼虫になるまで待とう作戦”です。(笑

マットに埋め込んでから1ヶ月経ったので暴いてみよう!

6/14
3/28に載せてあったボトル産卵は、結局空振りに終わりました。アラ〜^_^;

さて!今年のブリード開始です。
去年羽化した♂70mm×♀50mmのペアで望みますね。
ケースに2匹を入れるとすぐさま仲良くしていました。ウフフ
一週間後ぐらいには産卵セットを組もうっと!!!^^

H20
3/28
真上からみた様子です。いるいるいるぅぅ〜〜〜〜!(^^)!

このまま出てこなかったら、たぶん産んでいると!

思いまぁ〜〜〜〜す!ヤリ〜〜(^o^)丿

nanaさ〜ん!これってどうよ〜〜??そうでしょう?!
ナハハハハ〜〜〜♪(でも!産んでいなかったりして・・・(;一_一)
ちょうど1400ポリに、カワラ菌糸(ドルキン製)を詰めてあったのがありました。
ボトル産卵させてみよう!って1週間前にセットしてたら・・・

中に入ってたど〜〜〜〜!!!(^o^)丿
久々のnanaンドゥスの更新です。

温室内で飼育していたnanaン♀52mm。
去年、1回産卵させていたんですが最近になって
エサ食いが活発になっていました。(ゼリーを週に3個ペロリでした。)
もしかしたら?産むかも?って思って・・・

10/10
ワ〜〜イ!よかったよ〜70mm越えですもん!イエ〜イ^^

それにしてもタランドゥス!なかなか大きくなりませんでした。
意外と難しかったです。今後の課題ですね〜

これで、全てのタランドゥスが羽化しました。
今年は観賞飼育です。来年!またブリードしようかなぁ。。。
nanaさん、いろいろとありがとね〜(^_^)v  またね〜♪
まだ60mm台のしか羽化してなかったから・・・どうかな?

よっしゃ〜(^o^)丿 いったど〜越えたど〜70mm!

最後にして、ようやく高い壁を越えました。ふ〜

nanaさん!やっと出たよ〜〜〜\(~o~)/
最後の1匹!nanaン♂が羽化しました〜(^o^)丿

え〜と、ちょっとまだ赤めだけど出しちぁおうっと。。。

10/6
成虫管理用タッパに、水ゴケを入れます。(湿り気も適度に)

そこに、羽化したnanaン♀50mmを入れておこう!(^o^)丿

3週間〜1ヶ月ぐらい経つと動きだします。
そしたらゼリーを与えます。(^_^)v
うぉぉぉぉぉおお〜〜\(◎o◎)/!やっぱデカイよ〜!

50mm!!キタキタキタキタ〜〜〜キターッ!!怪物だぁ〜\(~o~)/

nanaさん!やったよ〜!
これまたデッカイ!nanaン♀の誕生ですよ〜♪
バサッ!!!     え?何〜??
♀だったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜\(◎o◎)/!

♂かと思っていたのに〜〜〜(@_@;)
も〜う!ぬぁ〜んだ〜〜〜〜!<(_ _)>

あれ?でもでかいんじゃな〜い?測ってみよう!
6/20に、20gあった幼虫〜
カワラブロックで飼育していたものです。

そろそろ〜羽化しているかな?^^
暴いてみよう〜♪

9/18
さ〜〜〜どうか!70mmの壁は越えたかナ?そして、、、、、

うわぁ〜〜\(◎o◎)/!残念だぁ〜

64mmだ〜!、、、、、、でも、立派な完品ですぞ!

nanaさ〜ん!待ちに待った♂が羽化したよ〜(^o^)丿 
ん〜〜!?モウチョイだったかなぁ?

9/4
同じく、ダルマビンに入った♂です。
只今羽化して間もない様子。もうちょっとだ!

7/9のエサ交換時、24gありました。
だいたい70mmぐらいかなぁ。。。

nanaン♂!第一号羽化じゃ〜〜!やったぁ〜(^o^)丿

nanaさん!やったよ〜\(^o^)/
(良く見えないけどね、汗っ)
ダルマビンに入っている♂。現在蛹ですよ〜^^

6/29に幼虫体重が23g、その後カワラを食いつくし
底面に蛹室を作ったため、ひっくり返してあります。(通気確保)

nanaさん!どうかなぁ〜?
ん〜〜〜?70前半はありそうだよ!(^O^)

8/26
出たぁ〜〜!50mmオーバー〜〜〜\(◎o◎)/!

いきなり!怪物nanaンドゥス!の♀〜〜っ!!

nanaさ〜〜ん!やったぞ〜〜〜(^o^)丿
おお〜でけぇ〜〜\(◎o◎)/!ヤッタ〜

nanaさん!大きい♀が羽化したど〜〜〜!

サイズはどうかなぁ?
7/17のは♀でした〜キャーーーーッ!

おお〜!大きいゾ〜\(◎o◎)/!

7/17
6/20に19gだった幼虫です。

早くも蛹室を作り始めちゃいました。汗っ!キャ〜〜

可愛い♂君が出る予感です〜♪^^

6/22
nanaンドゥス!カワラ菌床産卵セット
あっけない幕切れでごめんなさい。<(_ _)>

結局、カワラ材の1本のみに産んだことになります。
4本中、1本だけに産むか〜?ん〜〜〜何処がどうで?どうなのか?
私にはまだ未知の飼育種となりました。
勝手な考察ですが、結果を受け止めたいと思います。

nanaさん、産ませられなくてごめんね〜(^_^;)
幼虫飼育で大型目指します。
どうだぁ〜〜〜〜〜〜\(◎o◎)/!
暴いたど〜〜〜〜〜〜〜\(◎o◎)/!
あれ?あれ?あれ?あれ???

なっ!な!な!な!な!na〜na〜さ〜〜〜〜〜〜ん!

ダメでしたぁ〜〜〜<(_ _)>   メンゴーッ!   許してチョ!
 
       失敗です。<(_ _)>
穿孔箇所はこんな感じです。

ん〜〜〜出入り口をふさいでないんだけど・・・どうかなぁ?

暴いてみよう!(^o^)丿
nanaン♀、ご苦労様です〜

小ケースで生体管理します。(ミズゴケ使用)

さて!ブロック内部が気になりますね〜(^O^)どう?どう?
ブロック容器外にnanaン♀は出ていました。

産んでくれましたか?ハニャ?
さて、問題のブロック産卵セットは、と、、、、

6/20
ブロック飼育でやります。
(詰める時間がなかったため。 ズボラな感じ〜(~_~;)
こっちの個体はどうかな?

20g!

先程の個体とさほど変わらない大きさね。

♂だよね〜ヤッタ!
こんな感じで、ちょうどカワラブロックが入るケースでチャレンジです。

ブロック飼育。

ただ、詰める時間がなかったためだよ〜(^_^;) アシカラズ〜
だいたい3ヶ月経って、この個体は19gになりました。

たぶん♂!

ズングリした特徴のある幼虫だね〜(^_^)v
ボトルを食い上げてきたので、エサ交換です。

6/9
nanaさ〜ん!幼虫はすくすくと成長していますよ〜♪

大きいのは♂だね。やったぁ〜多そうだ!ヤッホ〜〜\(^o^)/

♂の大型狙い継続中です!イケイケ〜GO〜GO〜!(^o^)丿

これもnanaさんのおかげだよ〜 サンキューです〜♪
入り口はこんな感じでふさがれてあります。いいぞ〜(^o^)丿

見た目!カワラブロックは黒く変色してるけど、大丈夫そうだ。

nanaさん、こんな具合ですよ〜
産んでれば、大成功だけどどうかなぁ?
ブロック産卵セットのその後、どうなったかというと・・・"^_^"

横にしてても♀が見えていたので、立ててみました。
それっからはnanaン♀は出てきません。

いい感じ〜♪(この状態が一週間!続いています。ヨッシャ〜^^)

5/17
3/27から、特製カワラビンに入れてある幼虫〜

こ〜〜んなに、大きくなったよ〜〜!nanaさ〜ん!

とりあえず、今は1100ccプラボトルだけど、
次はダルマビンか、ハチミツ2000ビン程の大きさが必要だね!

あくまでも大型狙いですぞ!

出すよ〜75mmUP!!!(^o^)丿
あれから一週間経ちました。どうかなぁ・・・?

nanaン♀は見えないぞ〜(゜o゜)

これって?穿孔(せんこう)してるのかなぁ〜(゜o゜)

nanaさん!もうちょっと様子を見てみますね。

5/9
上から見ると、こんな感じ〜(^_^)v

これで、再度トライしてみます。よーし!いくぞ〜〜〜〜(^o^)丿

nanaさん!こんなんでやってみますね。

産ませられなかったら、、、、、、ゴメンネ〜〜(^^ゞ
壁側にピタッ!となるように置きます。

これで、OK!
そこへ、nanaン♀をチョイス!オイッス〜ッ!(いかりや長助風〜笑^^)
nanaン♀が入りやすいように、穴を開けます。(^_^)v
2週間経っても産まなかったので、ついに!決行〜っ!

   【カワラ菌床ブロック産卵セット!】

まず!100均で買ったタッパに、
水分を少し飛ばしたカワラブロックを入れます。(^_^)v

5/2
3/27に入れておいた幼虫は、どうかなぁ?

おっ!、。、。、オッ!大きくなっている〜〜〜(^O^)/

いい感じで食べてますよ〜nanaさん!


4/20
nanaン♂は、元気〜元気〜モ〜リモリ〜です!

粉ダニが付いていたので、
水を出しながら、綺麗にハブラシでクリーニングしました。

外産のクワカブは特に気をつけていますよ〜
マメにチェック!チェック!です。"^_^"
nanaン♀!カワラ材に穴は開けるんだけど、その後が続きませんねェ。^_^;

あと、1本!細めのカワラ材があったので、それを立てて入れました。(右材)

これで、ダメなら残るは!タタタタタ、、、、、【カワラブロック産卵セット】
挑戦しちゃおうかな?アハ!^^

nanaさん!この材でダメならブロックで行きます!(^_^)v

4/9
ん〜〜〜ココにいるぞ!

どうも、この材には産みそうもないな。(^_^;)

ただ、細かくしているだけだね。
今、こんな感じです。。。ん〜〜〜?

細めの材に潜り込んでいるんだけど、どうも産んでなさそうだ!^_^;

齧ってはいるんだけど・・・

3/30
セットを覗いたら、、、、あらら??(゜o゜)

エッ!エサがからっぽだ!やばい!すぐに入れておこう!^_^;

nanaン♀がいないけど、材に入っているのかな?

3/27
温室(24℃ぐらい)に入れて管理しておきます。

4匹は無事孵化したんだけど、あとの3匹は孵化していません。ん〜<(_ _)>

とりあえず、4匹はカワラボトルに入れておきました。

nanaさん!大型目指してやってみますよ〜(^o^)丿、、、、エヘヘ!
は〜い!こんな感じです〜♪

詰め詰めしてから、一週間がたったカワラボトルを使用しました。

フタはまだしないで、ティッシュに輪ゴムをしておきますね。"^_^"
ブロックを崩して詰め詰めしてあった、カワラボトル(1100cc)に
投入しました。

外側に入れたのは、食べているかどうかを見るためにですよ〜"^_^"
3/14に孵化していた幼虫〜
無添加醗酵マットを食べていましたが、上に出てくる幼虫もいました。
そろそろかな?

カワラ菌糸の出番です!

3/25
あれから、なかなかスイッチが入らないでいる様子。

こっそり見ても、こうです。^_^;

前に入れておいた材(穴は開けていた細い材)も入れてあるんだけど・・・
ジッと!我慢のセットが続きます。ん〜〜〜(T_T)

3/20
はいっ!こんな感じ〜♪

カワラ菌がムンムンしています!この材!

これなら絶対!来そうだ!

ちょっと様子をみることにしますね。"^_^"
っていうことで!

新しいカワラ材をチョイス〜

底面は皮を剥いでおこう!
材をチェックしてみました。

ん〜〜〜??・・・・・産んでない!(-_-;)

これ?細いのかなぁ?材!

あと、一回産んである材には目もくれません!(>_<)
、、、、、予想はしていたんだけどね。

3/16
横からみた感じで〜す。

2回目の産卵セットも中プラケースです。(前回と同じ)

nanaさん!こんな感じで2回目に臨みますよ〜♪

一回産んだ材に産むかな〜?それが問題じゃ〜〜^_^;
はいっ!nanaン♀の登場です。ルン

今度はどんなドラマがあるのかな?(笑)

温室で24℃管理でいきますね。
こんな感じでチョイスしました。ムフフ

転倒防止材、ゼリーもいちお入れておきますね。
ちょっと細めのカワラ材しかなかったので、これでOK!

底面部分は皮を剥いでおこう!
剥いだ面を底面になるように置こう!

前回の穿孔が、下からだったからです。

あと、念のために・・・
とりあえず、皮をペロッと剥いでと〜
これが前回使用したカワラ材です。なんだか片面がもったいないなぁ(゜o゜)

じゃ〜こうしよう!(^o^)丿
高蛋白ゼリー、バナナをたらふく食べていた御様子。フフフ

いっぱい食べましたか?はっはは〜

2回目のセットをしようかな?
7日に産卵を終えたnanaン♀っ!

今日見たら、、、、あれ〜?(゜o゜)

エサはもうたらふく食べたの?nanaン♀〜?

まさに!『徘徊らしきしぐさ』をしてました。"^_^"
プリンカップの中で孵化していました。

そっと、マットをかけておきますね。"^_^"

ヨシヨシ!

3/14
緑の殻はそのままの色なんだぁ〜へ〜(゜o゜)
見たら、合計3匹が孵化していました。

nanaさん!見て見て〜♪

やったよ〜(^o^)丿

3/12
一次保管用のマットは、○ROW製のRマットです。(微粒子無添加マット)
合わないマットは落ちることがあるそうです。このマットはBHYの店長さん
が「大丈夫!問題なく食べているよ!」と、太鼓判を押してくれました。

nanaさんは、○ォー○ックのM○Xマットのスーパー微粒子がいいと!
教えてくれました。今回は、Rマットで試してみるね。
nanaさん、アドバイス!ありがとう!(^_^)v
卵は大丈夫かなぁ〜?って思って確認です。

よし!大丈夫だ!

よく腐ってしまう、、、、、、ってあるけど?何でだろうね。
うちのは大丈夫!!
だって、nanaンドゥスだからね〜(ってわからねぇ〜笑^^)

3/7
1回目の産卵を終えた♀には、ゆっくり休んでもらいます。

栄養を付けて、また再度のチャレンジに臨もう!

ご苦労様!nanaン♀!

今はゆっくり、休んでね。"^_^"
合計7個の卵が採れました。

緑色の卵に感動!
そして、、、

♀の卵を守っている姿に感動!

まさに!感動飼育だ!熱いぜ!タラン!nanaンドゥス〜っ!\(~o~)/
♀もちゃんと、卵を守っていたんだね。"^_^"

産んでから、卵をズーッと、守るなんて!
タランは素晴らしいクワガタだ!

気に入った!感動した!<(_ _)>ク〜〜〜涙〜
みっ、、、みっ!、、、、、みどりだぁ〜〜〜\(◎o◎)/!

本当に〜っ!緑色している〜〜〜キャ〜〜〜\(~o~)/

初めて見るタランの緑色の卵ですぅ〜♪

nanaさん!やったよ!
穿孔してから2週間が経ちました。
そろそろかな?って思いカワラ材をペロッ!っと・・・そしたら、、、

おおーーっ!!何と〜っ!!
、、、、、たっ、、、たっ!、、、卵がぁ〜〜〜\(◎o◎)/!

2/25
よ〜く見ても・・・!!

バッチリッ!ニヤッ^^!

まだ、セットしてから一週間しか経ってないので、
もうしばらく様子をみよう!

あと、一週間ほど経ったら、パカッって割ってもいいのかな?

もう少しだ!ヨッシ!
はい!これ〜〜〜〜〜

オオーーーッ!!(@_@;)確かにこの細かい削りカスは!!!

産んでる〜っ!

間違いな〜いっ!?

nanaさ〜〜ん!どうかな〜?"^_^"
底面に出ていた粗めの削りカス。
タランは産卵すると細かい木屑を入り口に埋め込むと、聞きました。

確認のため、カワラ材を持ち上げてひっくり返して見て見るか?

どうかなぁ〜〜

2/18
ん〜〜!確かにカワラ材を削っているぞ!ゾ〜〜〜〜やったか〜?

さ〜あ!どうよ〜〜まだまだ慎重にね。"^_^"

飼育温度は24℃です。
あ〜全然変わってないなぁ〜、、、、、な〜んて思っていたら!アラ!!

底面に変化がっ!!\(◎o◎)/!

nanaさん!見て!見て!キャ〜〜〜〜〜〜

2/17
少し経って見たら、♀がひっくり返っていたので転倒防止材を入れました。

こんな感じ〜♪ワクワク〜
よーし!♀を入れよう〜(^o^)丿

どうかなぁ〜ウンデヨ〜〜〜!
中プラケースにカワラ材1本。

底面の皮はむいたけど、全部はよそ〜かな。!(^^)!
皮の近くに産み付けるってどこかに書いてあったような気がして・・・

底のマットは『ハムスター床材』です。

2/16
こんなふうに食べちらかしていました。アハハ〜

産卵スイッチが入っていればいんだけどね。
一週間経ちました。

ゼリーもよく食べていましたよ。

徘徊し始めているようなので、セットに入れてみようかな?
2/10 ズーッと!仲良くひっついていたペアですが、離れてました。

チャーンス!(^o^)丿
見計らって、♀のみ出しました。デヘ

nanaさんのアドバイスどおり、ゼリーを食べさせることにします。
2/8 今日は、なんだかズーッと!こんな感じ〜♪ルン

メスがゼリーを食べているのを、見守っているようでした。

相性がいいようで、安心してます〜(^。^)y-.。o○

nanaさん!どうよ〜? いい感じですか? アハハ〜
2/7 キャッホーッ!(^O^)/〜ペアリング開始です。(微笑〜)

仲良くしているから、大丈夫そうだね。
まだ、交尾の確認はできてません。あわてない〜慌てない〜♪"^_^"

コンゴ民主共和国産
♂76mm(WF1・WD♀50mmから持ち腹)06/7/6羽化
♀52mm(CBF1・WD♂84×F2♀47の子)06/9/13羽化