 |
2007年10月30日(火) |
シェンク!蛹化! |
シェンク〜シェンク〜シェンク〜♪シェンク〜シェンク〜シェンク〜♪ウ〜〜シェーーーンク!やったよ〜\(~o~)/
クワクワさ〜ん!キャプテ〜ン!待望のシェンクの蛹化です。どうどう?これ?大きいのかなぁ〜"^_^" とってもキニナルんだよね〜。確かにコクワの化け物でもあり!アゴはオオクワ並みにはあります。でけぇ〜〜(~o~)!露天の穴も更に見易く!大きめに!開けました。初めてのシェンク飼育なんで無事に羽化させなきゃ!最後まで油断出来ないぞ〜!”愛情飼育&チャレンジャー精神でがんばるからね〜(^o^)丿 ウキウキキーーーッ♪
|
|
|
 |
2007年10月23日(火) |
宮やんメタリ!! |
宮や〜ん!♂のメタリがやっと羽化したよ〜(^o^)丿
宮やん血統スラウェシ産メタリフェルホソアカクワガタ♀は3匹羽化していますが、♂の羽化はお初ですね。♂親は80mmあったらしいですが、この羽化した個体は?、、、、、64mm。ハッ(゜o゜)!ありゃりゃりゃ〜〜でもいいんです。大きさではないんです。(苦笑)いかに大事に育てるか?が大切なんですキャハハ 宮やんは、ロンボックギラファでもお世話になっているブリーダーさん。ご好意で幼虫を里子にもらったりしている、幼なじみのクワ友さんなんですよ〜♪ギラファでは100mm越えを連発していたけど、このメタリではどうだったのかなぁ〜?軽く70mm後半のを出しているようだったら、そりゃ〜もう!雲の上のクラス入りですぞ〜〜ははは!うちではまだまだ、♂がいるので、大きくなって羽化して欲しいです。でもこの独特なリアス式な?上アゴはいつ見てもあきまへんわ〜ニヤニヤニヤ^^ やっぱ!メタリも最高よ〜(^o^)丿
|
|
|
 |
2007年10月14日(日) |
kemeさんからのプレゼント |
私が〜kemeさんからもらった物〜♪
オオクワ幼虫の〜セットです〜♪
私が〜里子に〜もらった物〜♪
初めて〜手にしたkeme印〜♪
能勢産の〜オオクワ〜♪初めての〜〜産地〜〜♪
元木のWE〜〜♪ボトル(菌糸)入りって〜凄い〜よ〜♪
WAI!WAI!ダーリン〜kemeさん!♪大切に〜するからねチャチャチャチャン♪ (JITTERIN JIN・プレゼント風)
今日!掲示板ではよくお世話になっている、クワ友のkemeさんから、能勢オオと、元木WEが届きました〜♪kemeさん!里子ありがとね〜(^o^)丿 初のkemeさん血統!がんばって育てるからね〜ウッキッキ〜\(~o~)/
|
|
 |
2007年10月10日(水) |
タラン70! |
出た〜〜〜\(◎o◎)/!やっと出たよ〜〜70mmだ〜(^o^)丿 nanaンドゥスで!つ、、ついに〜〜っ!70mm越えです。いや〜難しかったです。意外とデカクならないタランドゥス!♀では血統もよく50mmオーバーが出てましたが、♂の飼育結果は惨敗でした。そして〜そして〜この最後の1匹!6/29の幼虫時最終体重は23g。
どうかなぁ〜って思いつつも!見事〜〜!やっとこさいきましたよ〜♪nanaさん!やったよ〜(^o^)丿でもね〜でもね〜、私の技量ではこれが精一杯でした。ほんとメンゴです。(苦笑)それにしても手ごわい!そして難飼育タランドゥス!課題が残ってしまった飼育種です。(ー_ー)!!
|
|
 |
2007年10月3日(水) |
福島産WILDドリーム!やったるで〜(^o^)丿 |
ワオ〜ワオ〜ワオ〜\(◎o◎)/!ゆっ!、、、、夢のワイルドオオクワが〜〜〜!来たんですよ〜キャ〜〜ッ!誰かぁ〜〜も〜う!ビックリなんだから〜(~o~)!え?何処から?誰から?だって〜〜?ははは〜〜そうです。知る人ぞ知る採集名人!きの子さんのダージリン!??(ダーリンでしょう?ククク〜^^)凡さんの採集ワイルド♀37mmだぁ〜\(~o~)/すっ!すっげぇ〜!凄すぎるよ〜〜!凡さん、すげぇ〜最高です!嬉しいです!<(_ _)>アザーーズ!福島に旅行された際に、ライトトラップで採集したものだそうです。それを〜それを〜本当に貴重な個体なのに〜〜里子に頂けるなんて光栄です。累代して是非ともWF1を育てようと思います。感謝してま〜す。そうそう!写真を撮ろうとしたら、動く〜動く!(^^ゞそのあげくには飛ぼうとしてお尻部分がピコピコ動いたんです。ふ〜〜危なかった。危く!飛んでイスタ〜ンブ〜ル〜♪に、なってしまうところでした。(笑)ワイルドからの子供は来年に採ろうと思います。凡さん!きの子さん!本当にありがとうございました。「やったぜ〜!ワイルド〜ゲットだぜ〜!」そして、夢をありがとう!\(^o^)/
|
|
 |
2007年9月30日(日) |
すま虎造さんからのプレ賞品到着! |
4父さんのプレで、当選させて頂いたツシマヒラタ幼虫が届きました。すま虎造さんの御厚意で、海南省ホペイの幼虫もおまけに頂き、大変感謝しています。ありがとうございます!すま虎造さん!4父さん!大切に育てていきたいと思います。4父さんのプレから大きく広がったクワ友の輪(1年半前)。今回のプレでは、いろいろと楽しみ方が変わってきました。“プレってぬぁんだ!”飼育種も増える中、私はプレで欲しいクワカブも大事だと思うんですが、協賛者様との交流も大事にしていきたいと思います。今回のプレでは賞品はもちろん!お付き合いしたい協賛者様に応募させて頂きました。そして見事!当選させて頂きました。本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。なんか、こんなふうに書くのも恥ずかしいですよね〜"^_^"嬉し恥ずかし〜プレ〜企画〜♪(ドリカム風、^^)
|
|
 |
2007年9月26日(水) |
長歯フィソン!すっげぇ〜カッコイイ〜♪ |
先日20日に羽化していたフィソン成虫。固まったので、綺麗に写真を撮ってみました。うぉぉぉぉぉ〜〜お〜〜!いい感じ〜♪カワラ菌糸飼育で無事に羽化した個体だ。やったネ!ちなみに63mm。フィレさんからだから、ビソンではなくって【フィソン】っていうことですよ〜(笑)しかし長いゾ〜!\(◎o◎)/!長歯でとってもカッコイイ!綺麗なビソンです。ノコギリ系でこ〜んな長いアゴを飼育できたこと!感謝してます。フィレさん!やったよ〜(^_^)v 短歯のも羽化してるけど、やっぱり長歯がいいや〜!クス
ノコギリ飼育、今後期待大ですよ〜!ウォ〜〜スッ!
|
|
 |
2007年9月23日(日) |
ニジイロ!かっこいい〜〜 |
おにさん血統のニジイロクワガタ!今日、掘り出してみました〜\(^o^)/ うぉ〜〜〜綺麗じゃ〜綺麗じゃ〜〜ニジイロはやっぱりいいぞ〜(^o^)丿 この個体は57mm自分の目標は、あくまでも貪欲に狙って、、、65mm!まだまだ道のりは程遠いけど、いつかは!って夢を見ています。色虫はやっぱりニジイロだね!(勝手にソー思っています。ニンニン)ニジイロ〜最高〜っ!フォ〜\(~o~)/
|
|
|
 |
2007年9月16日(日) |
菌糸の制作 |
クワカブSHOPの菌糸ビンをそのまま使う。ん〜〜〜?なんか〜普通のサイズしか出ないような気がしてます。期待ができそうな添加剤を加えて、やってみたらどうかなぁ〜?今年は飼育数も過去最高!いつもは洗って使いまわしているボトルや、ビンがあるんだけど全て使い果たしてしまいました。、、、、なら?そうだ!買うしかない!それに〜手を加えよう!市販の菌糸、ボトルの半分ぐらいを掘り出し、掘り出した菌糸に添加剤を加え混ぜ混ぜ〜♪またこれを、元の菌糸ボトルに詰め戻しました。まとめてやれば結構短時間(画像ので20分ぐらいカナ)穴は大きめに開けているんで、余分にも〜う1つぐらいは出来たんだ。一週間ぐらい菌糸を再生させて、できあがり〜(^_^)v さ〜、これって効果はあるのかな〜?結果が出れば、スゴイぞ〜!私なりの節約飼育法です。ニンニン
|
|
|
 |
2007年9月10日(月) |
順昌ホペイ!いい感じ〜♪ |
おお〜〜\(◎o◎)/!こっ!これは〜いいんじゃないの〜?そうです!そうです!トレハさんからの累代ホペイ!福建省順昌産のエサ交換をしました〜!ブイブイ
この個体、1本目はR○Nの菌糸を使用。初令を7/4に投入してから66日目!暴いてみたら〜こりゃ〜デカイぞ〜(◎o◎)!26g!ありました〜。ウッキッキ〜〜♪順昌産は密かに期待している産地だけに、胸が高鳴ります!30gの大台に乗せて、アノ!物凄い重なりを持った上アゴの個体が俺の目標だ!蝶カッコイイのを育てたる!え?俺だってぇ?きゃはは〜〜オッレーーッ!(゜ロ゜)/
|
|
 |
2007年9月6日(木) |
ハニーグラン!が来たぞ〜\(~o~)/ |
この頃〜はやりの〜サトクワ〜グラ〜ン〜♪Dさんと〜Tさんの〜コラボな〜グラン〜♪とっても嬉しいよ〜ハニ〜♪だって〜だってだって〜♪だってだって〜なんだも〜ん〜♪ありがと〜!ありがと〜!貴重なグランを〜♪お猿〜の〜ハート〜が〜♪チクチク〜しちゃうのね〜〜♪見てね〜!見てね〜!飼育記作ってたから見て〜♪タタタッ〜!ハニー〜フラッシュ〜♪サトクワ〜ら〜ぶぅぅぅう〜♪うぉぉぉお〜!サトピー!ありがとね〜\(~o~)/
目指せ!グラン80じゃ〜〜ウッキッキ〜〜〜〜ン♪
|
|
 |
2007年9月3日(月) |
マツムシだぁ〜 |
あれ〜マツムシも〜♪鳴いて〜いる〜♪チンチロ〜チンチロ〜チンチロリン〜♪こんな感じで鳴く虫は?そうです!そうです!それはこのマツムシです。体長は2cmぐらい。家の前の草むらにいたんです。ウッソ〜(◎o◎)!私は今までに一度たりとも捕ったことがない虫です。それを息子が鳴いているところを捕獲したんです。ムシゴロウ(息子)は言っています。「ねぇ!ねぇ!また、みかん狩りした所に行きたいよ-っ!だってね、このマツムシがいっぱいいたんだから!みかんは食べなくてもいいの!マツムシが捕りたいのに〜!”」去年、学校の行事で『みかん狩り』に行った時の事を思い出しているよう。その時アイツ!みかんはロクに取らずにマツムシを3匹!、とても大事そうにビニールに入れて持ち帰ったものでした。覚えてるんだ〜アイツ!(笑)でもな〜、ん〜〜〜?みかん狩りかぁ〜??!そんなに食べれないし、マツムシのためにっていうのもなぁ〜(ー_ー)!!(気が乗らないなぁ)それだったら、うちの前で捕れたんだからさ〜、ネバって探せばいじゃん?ね!チンチロ〜チンチロ〜♪チチン〜プイプイ〜〜出てきて〜マツムシさ〜〜〜ん!(^_^;)虫たちの鳴き声に、秋の気配を感じています。
|
|
 |
2007年8月30日(木) |
順ちゃん!羽化したよ〜\(^o^)/ |
クワ友のトレハさんから里子に頂いていたアノ血統!!福建省順昌産(W38系)の♂が羽化しました〜!キャーッ
おおおーーーーっ!こりゃ〜美形じゃ〜\(◎o◎)/!
トレハさん!やったよ〜!バンザ〜〜〜イ!\(^o^)/
この個体の飼育期間は10ヶ月です。飼育結果は、
2006年10/14 初令
2006年12/23 17g
2007年 4/27 ブロック飼育(月夜野Basic)
2007年 8月 羽化(74mm)
この頭でっかちな順ちゃん!とっても迫力ありますよ♪ディンプルのない良型が出てきてくれたのでよかったです。ホッ"^_^"某雑誌の【ホペイ伝○】に掲載されたような物凄〜い順昌産を!いつか!いつか!きっと出してみせるからね〜(^O^)/ トレハさん!御厚意ありがとう!是非とも今度見てくださいね。ヨロシクお願いします。それにしても〜順ちゃん!最高〜〜\(^o^)/ウホウホ〜〜
|
|
|
 |
2007年8月25日(土) |
壁紙!キッホーッ!(^O^)/ |
ワールドクワトアを運営している、クワクワさんの力作の壁紙です。キャーキャー〜ステキよ〜クワクワさ〜ん!クワガタやカブトをモチーフにした数々の壁紙作品は2005年7月から作り続けられているんですよ〜。計58品!凄いね〜"^_^" でもね〜つい!真剣になり過ぎちゃってキューティーハニーのを作った時には体を壊してしまいました。いけません!いけません!無理しないでね。最近では写真に会話、メッセージ、詩などをアレンジしているんだ。このコラボもまた素晴らしいですぞ〜!チュ これからも楽しみなコンテンツです。ますます芸術性に富んだ作品が生まれること間違いナッシング〜♪また見るからね〜\(^o^)愛オドロキ桃の木山椒の木日記?(本当は、愛クワガタオドロキ日記、笑^^)は教育の事・政治のこともわかりやすく教えてくれて助かっちゃうよ。新聞!あまり見てない私、、、とっても勉強になるんだわさ!はっはは〜(^_^;)しっかり読めって?ククク。あっ、そうそうこの壁紙集は商用目的に転載しないようにお願いチョ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
2007年7月30日(月) |
ネバーランド |
今日、クワ友!ネバさんから里子が届きました〜(^O^)
ネバさ〜ん!ありがとね〜!早速、開けてみるとオオ〜〜〜ッ!\(◎o◎)/!すっげぇ〜、3種類のクワガタの幼虫が入っていました。ネバクルビ(タイ産クルビデンス)、海南ネバ(海南島産ホペイ)、ネバWE(元木WE)です。 前にもネバキンパリー(パリーオオクワ成虫)を頂いているので、これでネバさんからは、4種のクワたちが仲間入りしたことになります。ネバさん!無事に羽化させるのが目標だからね〜がんばるよ〜(^o^)丿 そうです!我家はも〜う、ネバラー化しているんですよ〜♪
ネバ〜ネバ〜キ〜〜〜ン〜〜!\(~o~)/キャハハ〜
|
|
 |
2007年7月27日(金) |
プチ採集〜 |
今年の一発目!まだ梅雨明けしてない中、暑い〜っ!
ん〜〜暑いっ!よし!行くぞ〜(^o^)丿。。ってなわけで昼休みを使ってプチ採集に行ってきました。ギンギラギンにお日さまがあたっていてミヤマ採集にはもってこいの陽気。ウン!いい感じだぞ〜\(^o^)/木を見つけては蹴り、また蹴る。(短時間で30本ぐらい蹴ったかな"^_^")そのうちにパラッ!パラパラッ!クワガタが落ちてきます。同じクヌギの木なのにクワガタがいる木、いない木がはっきりしていますね。そんなこんなでおよそ30分の格闘の結果。ミヤマ2ペア(♂の最大は57mmと、ちと小さめでした。汗っ!)、ノコ2ペア+カラスノコ(真っ直ぐなアゴの小♂ノコです)1匹でした。他にも落ちたんだけど、一人とあって蹴る人、拾う人の分担が出来ないのがどうもネックになりました。これからも、土・日はいろいろと用事が入っているので、平日の採集が多くなるかなぁ^_^;
|
|
2007年7月26日(木) |
花火 |
 |
 |
「わぁ〜〜、何で消えちゃうの?」花火をしている息子と次女。どうやらローソクの火がすぐに消えてしまうようです。花火用にローソクの火を点けてあるんだけど、花火を点火するときに、ローソクの火の根元のほうまで近づけ過ぎているためなんです。「ほら〜ほら〜!花火点ける時に、近すぎるんだよ〜っ!炎の上のほうで点けなきゃダメ!点いた瞬間に勢いで火が消えちゃうんだよ!」
聞いてるんだか、聞いてないんだか・・・返事がなし。(アノヤロウ〜、笑)「お父さん!撮ってよ〜!」おっおい!
おまえ〜!上にあげたりなんかして〜危ねぇ〜ぞ〜!\(◎o◎)/!この二人、いつも一緒なんですよ〜♪
来年は中学生になる息子なのに〜あら?今日も一日中、外を飛び回ていました。(次女もたまに付き合ったりしてました。何て優しい〜!笑)トカゲ捕りや、虫を見つけては籠に入れたり、彼曰く、「エサ捕りしてるんだ!」だって!彼には大事な日課のようです。(苦笑)そういえば今日は午前中がんばって学校での勉強会に参加していたっけ。何事にも全力少年でね!ムシゴロウ!"^_^"
|
|
|
 |
2007年7月24日(火) |
セキセインコ〜ッ! |
夏休みに突入して、うちの子供達!(特に次女が!)早速やってくれました〜\(◎o◎)/!以前から、「飼いたい!飼いたい〜っ!鳥って可愛いモン!お願い!」と言い続けてきたセキセインコ(雛)。とうとう買って来ちゃいました。^^;幼い頃の記憶・・・当時私は小学生。文鳥やインコ、ジュウシマツを母親が買ってくれて、数匹飼っていました。自営業とあって、衛生上屋外に主に置いていました。ところが〜ところがです!ある時、鳥たちの入った籠(5つぐらいあったかなぁ?)を見たら!わぁ〜〜大変っ!何処かのネコにやられてしまっていたのです。籠はひっくり返され、開閉口は開いたまま!\(◎o◎)/!え?鳥は?鳥は?・・・・どこにもいませんでした。ただ血のあとが無惨にも残っていただけでした。可哀想なことをしてしまった過去のことです。ちょっとトラウマ入っていますが、子供達の飼育心を大事にしたいと思い、重たい口を開いたのです。「飼うことは大変だからね。最後まで面倒見てよ!あっ、そうそう!外には置いちゃダメ!ちょっと危ないからね。勉強部屋でいいからさ。」ピヨヨ〜ン♪
ピヨヨヨ〜〜ン♪あらっ!今日もお腹をすかしたインコが鳴いています。子供らはプールかな?早くぅ〜^_^;
|
|
 |
2007年7月22日(日) |
ウワサの電柱ロール!!! |
うわぁ〜〜\(◎o◎)/!キタキタキタキタキタ〜〜キタ〜ッ!!ウキウキ〜キ〜ン♪洋菓子職人のケロロ軍曹さんからアノ!超大作!うわさの【電柱ロールケーキ】が届きました〜〜\(^o^)/やった〜やった〜まるちゃんだ〜!(~o~
とっても長い梱包で送られてきたのでうちのオヤジがそれを見て、毎年送られてくる“塩カツオ”と間違えるほど。それは〜それは〜長〜〜い箱に入ってました。ありがとう!ケロロンさん!みんなで美味しく頂きますね。今回はうちの奥さんが写っていっ、、え?、、、あれ〜っ?エプロンにベタ〜ッてクリームが付いてるじゃないか?!!ククク
あれれ?目も写ってないじゃん!見えやしない。ハハハ♪
その慌てぶりは・・・まさか〜おまえ〜!!先にナイショで食べてたんじゃないの〜?グワッハハ〜(^O^)〜!
全長75cmの巨大ロールケーキ!チョコとバニラの2種類の生クリーム。いちごのマカロン、そして角生チョコや可愛いらしいネコ型のチョコものっかっていたよ!まるでおもちゃ箱のようだ!こんな素敵なロールケーキ!今まで見た事がないぞ〜〜\(~o~)/(嬉〜^^)ケロロさんオリジナルのケーキ!さすがだね。こむぎ粉1番隊長の素晴らしい技。いや〜〜すっげぇ〜!嬉しかったよ!(^O^)/
|
|
 |
2007年7月21日(土) |
さよなら!マレー〜〜 |
も〜う〜♪終り〜だね〜♪君が〜小さく見える〜♪
猿は思わず〜君を〜手のひらに〜乗せた〜♪
でも〜やっぱり〜♪皮肉だね〜♪せっかく〜♀を里子で〜頂いてたのに〜♪
ペアリング前に〜全てが〜終わった〜〜♪
さよなら〜!さよなら〜!さよなら〜ぁ〜♪
もうすぐ〜そこは〜暑い夏〜♪
飼育したのは〜確かに〜マレーだよ〜♪
奈良オオ血統の〜マレーだよ〜〜ぅぉ〜♪
さよなら〜!さよなら〜!さよなら〜ぁ〜♪
さよなら〜の〜君〜だけ〜♪今度こそ〜累代〜を〜♪
(オフコース・さよなら風)
2005年9月に、羽化して飼育していた74mmのマレーアンタエウス!累代直前にして☆になってしまいました。ん〜〜〜残念です。<(_ _)> せっかくクワクワさんから♀を里子に頂いたのにもかかわらず!ガッカリダ〜(-_-;) 2年ほどの寿命でしたが、楽しませてもらいました。マレー君!ありがとう〜〜!\(~o~)/マレーは永遠です!
|
|
|
|
 |
2007年7月15日(日) |
ナマズ80! |
うわぁ〜でっけぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!\(◎o◎)/!うちの息子のムシゴロウがまたしても偉業を成し遂げました!3人(私、息子、次女)で近くの池で釣をしていました。もちろんルアーではなく原始的なミミズのエサ釣りです。(笑)○ラックバスや、○ルーギルを何匹か釣ったあと!とっ!突然の息子の叫び!「おっ!おっ父さ〜〜ん!タモッ!タモ早く持って来て〜!」私はすぐさまタモを持ってすくおうとしましたが、見てみると魚が抵抗して水草に絡まってしまってるぞ!よーし!私は半身になりながらも片手を思い切って伸ばして藻に絡まっている巨大ナマズをようやくタモに入れ!仕留めたのです。
やったね!大物GET!だぜ!うぉ〜〜息子よ!こんなに大きいナマズをお父さんは釣ったことがないよ。凄いぞ!全長80cm!でかしたな!ムシゴロウ!、、、、で?いったいこれって?どうすんの?(苦笑)ムシゴロウ伝説は留まることを知らない!キャリ〜〜〜〜〜〜!(@_@;)
|
|
|
 |
2007年7月9日(月) |
森田Gゴールド系♀53.3mm!!! |
つっ!ついにやったよ〜トレハさん!みなさん!森田ゴールド♀で50mmの大台を突破致しました〜〜フォ〜〜〜\(^o^)/ 昨年6月初令、1回目の交換で12g(9月)
2回目は16g(11月)、3回目で17g(今年3月)、そのまま6月に羽化しました。飼育期間はちょうど1年です。今までの自分の♀ギネスは48.5mmでしたので大幅に更新です!やったぁ〜\(~o~)/嬉しい〜嬉しい〜ブリード結果です。これも一重に貴重な血統を快く里子に出してくれたトレハさん!あなたのおかげですよ〜♪
ほんとに感謝です!ゴールドの輝きをありがとう!<(_ _)>
|
|
 |
2007年7月6日(金) |
悲しみToo コーカサス |
トゥ〜〜ルル〜ル〜〜♪
こんな〜〜はずじゃ〜〜♪なかったよ〜ね〜♪
コーカサス飼育の〜〜♪結〜末〜は〜〜〜♪
タッ!タ〜ラッ!ラ〜ラッ!タ〜ラ〜ララ〜ララ〜♪
浮かれ気分で飼育した!〜♪俺にも〜デキルと〜軽く見た!〜♪わりと〜マジに〜難しいよ〜コーカサス〜飼育ーーっ!〜♪ハーーッ!
ワンダリング〜したから〜♪マットも詰め直して〜臨んだ〜♪なのに〜君は〜もう戻らない〜♪黒く〜なってた!
タッ!〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜ララッ!
Too!ヤング〜っ!Oh〜Too!ヤング〜♪
羽化を夢見た〜だけ〜〜さ〜〜♪
Too!ヤング〜っ!Oh〜Too!ヤング〜♪
まだ技量〜が〜足り〜な〜〜い〜〜♪
どんなに〜叫んでも〜コーカサスは〜戻らな〜〜い〜♪
な!み!だ!の〜飼育さ〜♪僕には〜うまくできない〜
壊れた〜飼育種に〜♪口づけを〜〜〜〜〜♪
Oh〜コーカサス〜っ!I can't say〜グッバイ〜〜〜♪
(田原俊彦・悲しみTOOヤング風)
1年4ヶ月。育てた結果・・・やっぱり難しかった。<(_ _)>
コーカサス君!ごめんね〜(^_^;)いつかまたチャンスがあったら、もっと技量を身に付けてリベンジ飼育だからね!
|
|
 |
2007年7月3日(火) |
宮やん!ありがとね〜(^o^)丿 |
幼なじみのクワ友!宮やんからメタリ幼虫が届きました〜っ!ヤッホ〜いつもありがとね〜\(~o~)/ このメタリ、セレベス産で親が何とーッ!80mmもある良型大型血統です。大事に育てるね。宮やんは本当!飼育勉強家で、送ってもらったこの幼虫たちは、菌糸カップ飼育、きのこMAT飼育、クワマット飼育、カロリーマット飼育に分けてありました。スッゴイよ!宮やん!いろいろ試してみてるんだね。感心しちゃうよ〜!昔っから虫が好きだったもんねぇ〜マイリマシタよ。フフフ 実は前回のスラウェシ産(旧セレベス)飼育では累代に失敗してしまった私。
残念な結果でした。大事なおにさん血統だったのに〜〜も〜う!とんでもないことをしてしまいました。本当におにさんには申し訳なかったです。許してね〜おにさん!技量の無い私ですが、なんとかメタリでまた復活したいと思います。行くぜ〜メタリ〜っ!!も〜う!苦手飼育種なんて言わせないぞ〜(~o~)!ゼッタイナンダカラモーウ!
|
|
|
 |
2007年6月28日(木) |
たまにやるなら こんなこと |
たまにやるなら、こんなこと。標本箱作りです。"^_^"
適当な木箱(これは魚が入れてあったものです)、アクリルボード(透明タイプ)、蝶番(ちょうつがい、ホームセンターに売ってます)、コルク(薄めのもの)があれば出来ますよ!ん〜〜だいたい費用は2000円ぐらいかな?
アクリル板がちょっと高い程度です。我家の【生標本】☆になってしまった個体をそのまま展足して自然乾燥(笑)
1号板がいっぱいになってしまったので、2号板を作成しました。防虫剤を入れてあるんですが、虫から出る匂いがっ!!これまた〜芳しいこと〜芳しいこと〜(苦笑)
一家に一箱どうでしょうか?ククク^^罰ゲームに最適よ〜
くっさめ〜〜〜\(◎o◎)/!この梅雨時期はかなりヤバイかも。キテマスよ〜!キテマスよ〜!今日も匂いがプンプンだぁ〜!!キャリ〜〜(^O^)/
|
|
|
 |
2007年6月21日(木) |
捕ったよ!ヒラタ52mm〜っ! |
捕ったよ〜捕ったよ〜また捕ったよ〜\(^o^)/ ワイルドのヒラタ♂52mm(御○場産)を捕ったど〜〜〜〜〜〜\(◎o◎)/! 採集マイギネスが51mmだったから“1mm”更新です。ズッシリしたフォルムで、アゴも太く【山ヒラタ】の特徴が良く出ています。でもね〜でもね〜でもね〜聞いて?捕ったばかりのこのヒラタ、残飯の匂いが!また酸っぱいこと〜酸っぱいこと〜!臭かったブ〜(ー_ー)!!でも嬉しいんだからも〜う!ヤリ〜〜です。(^o^) えっ?どこで捕ったかって?ははははーーーっ!いつものとこよ!プププのプ〜のパペッピポさ!(笑)
それにしても、さもない残飯埋め場にいるなんてビックリさ
甘ずっぱい匂いがいいのかもね。も〜う、ショウジョウバエブンブンで匂いがツンツンだ!(~_~;) ヨーシ!まだまだ捕るぞ〜夏だ!採集だ!だって、だって捕りたいんだもん!ヒタラ!タラタラ!最高だぁ〜(^O^)/
|
|
 |
2007年6月19日(火) |
ブラックバス!40cm釣ったど〜〜(^o^)丿 |
(今までとは引きが違うぞ!)私の鼓動は早くなった。時間的にみてもこれがラストチャンス!よっしゃ〜(^o^)丿「お父さ〜ん!大丈夫?」「任しておけ〜っ!これはデカイぞ〜っ!見てろよ!^O^」今度こそ逃がすまいと、(また、子供達の前でい〜とこ見せようと思い、クス)慎重にかけひきをした。ヤツ(バス)はなかなか手ごわいな!(ー_ー)!!かなりロッドを絞りこまれました。必死な抵抗も、もうそこまで〜。ブラックの口がこっちを向いたそのタイミングを見計らって!オリャ〜〜(^o^)丿引きずり上げました。「やったぁ〜!どう?デッカイらぁ〜?!お父さんが前に釣った時と同じサイズだよ!」「ねぇ!お!と!う!さ!ん〜っ!写真はいいから早く水に入れてあげてよ〜っ!弱っちゃうよ〜(`´)!」子供たちはブラックのことが心配な様子。(写真なんかいいからって感じ〜アハハ。魚のことがキニナルんだねぇ〜大丈夫さ!バスは強い魚だもん)
すぐにフックを付けて帰りの時間が来るまで、湖の中で生かしておきました。えっ?この釣ったブラックをどうしたかって?ははは〜〜(~_~;)今?聞いたね?(苦笑)只今、我家の飼育種増大中です。もちろん水槽に入れて飼っていますよ〜アセアセ!プイプイ、パフパフだぁ〜(^_^.)
|
|
|
 |
2007年6月15日(金) |
たぬきさん!グランありがとう! |
サトさん、やなさんちが行った合同プレ!当選させて頂いた当選賞品!たぬきさんのグランディスが届きました〜やったぁ〜\(~o~)/〜フォ〜〜〜〜!あっ!ありがとうございます!たぬきさん!中を開けたらなっ!な〜〜んと!ゼリーのおまけまで入れてくれて、本当にありがとうございました。グランは何処?グランは?。。すぐさま生体を見てみました。わぁ〜〜でっけぇ〜\(◎o◎)/!80.5mm〜っ!80オーバーのとっても綺麗な個体です。たぬきさん、大型グランをありがとう!絶対に累代成功させて【たぬきグラン】を増やすからね〜(^o^)丿 来年、我家のブリードルームはも〜う!グラン〜グランしちゃいそうです。(笑)やったるで〜(^o^)丿 グラン〜ランランラン〜♪
|
|
 |
2007年6月11日(月) |
FIREさん!ありがとう! |
サトさん、やなさん、ハッシーさん、ソーさんたちの主催した合同プレ。当選させて頂いた、“アルカリイオンの水”がFIREさんから届きました!ありがとね〜FIREさ〜ん!
\(^o^)/ 健康ブームの中、うちの奥さんも欲しがっていたアルカリ水だったので、夫婦で喜んでますよ〜♪
普段、水道水ばっかり飲んでいるから当分、贅沢なイオン生活で過ごせます。(笑) 「プレ企画ってぬぁんだ!」新たな交流、そして趣味を通じて いろんな人との対話(掲示板・メール等)が、あっちこっちで飛び交ってるんですよねぇ。これが!プレ企画効果でスカイ?!"^_^"
サトさん!やなさん!み〜んなお疲れ様〜っ。出逢いの場をありがとね。あとも〜う一息だからファイチョ!(^o^)
|
|
|
 |
2007年6月5日(火) |
ゼブラノコギリ |
こきりこ吸盤兄さん!ごん太さんから♂単のプレゼンツを里子に頂きました。いつもありがとう!ゴン・ドームさん!あれ?HNが・・・あっははは〜〜〜(^o^)こっ!、これがちまたでウワサのHN!『ゴン・ドーム』さんです。も〜う!ゴンチュッチュッ最高なんだから〜うわっははは〜〜(^O^)ギリギリよーっ!!(汗!)でも、面白いからいのよ!
ジャワ産の♂46mmの個体。私の♂単飼育に新たな飼育種!ゼブラ!ブラブラ!うわぁ〜〜\(◎o◎)/こっ!こりゃまたぁ〜綺麗なクワガタだぁ〜っ!(゜o゜) 背中の模様といい、また何とも言えないアンティーク調なこの美しさ!多彩な色が出ていて、見てて飽きません!ノコギリもいいなぁ〜"^_^" ますます、ハマッてしまいそうです。ノコギリクワガタに魅せられて!やっぱ、かっこいいや!ノコギリ〜サイコー〜〜〜\(~o~)/
|
|
 |
2007年6月4日(月) |
ミラビリスノコ |
おお〜〜かっちょいい〜♪タンザニア産のミラビリスノコギリです。この個体は62mm!熱いぜ!キャプテン!の累代個体です。キャプテン!ありがとね〜\(^o^)/
キャプテンの飼育記を見たら、タランドゥスのようにブルブルと体を震わせる!って書いてあった。へ〜〜"^_^"そんなことを気にしながら持ってみると微かに震えるような感じだ。わぁ〜すっげぇ〜\(◎o◎)/!あとね、頭部の四角い凹みを見て思い出しました。子供の頃(小学校低学年)祖父母のうちにはいつも○リンレモンの瓶のジュースがケースで置いてありました。この瓶底の淵をよ〜く見ると、○か□の凹みがあったんです。○は甘口!□は辛口!な〜んていいながら飲んだ記憶があるんだよ!ふふ、あれって本当だったのかなぁ?このミラビリスを見て、ふと思い出しました。今は亡き、祖父母のこと、懐かしい思い出、子供の頃の遠い記憶。そんなことを思い出させてくれたクワガタって、やっぱ凄いや!"^_^"
|
|
 |
2007年6月1日(金) |
まいう〜〜〜♪ |
「まいう〜〜♪」
ケロロさんの手作りケーキ!つっ!ついに〜〜っ!フォ〜〜\(~o~)/!食べましたぁ〜〜!口のなかにバナナの風味が広がります〜♪スポンジがほんわり〜していて、生クリームとのコラボーーーっ!グーッ!そして〜そして〜♪極めつけは〜〜〜〜〜チョコーーーーーッ!く!、、口の!、、口の中でとろけちゃうんだもん!
ウ〜〜〜、まいう〜〜♪めちゃ美味しいです。\(~o~)/
ありがとう!ケロロさん!粉つながりの縁です〜っ!(^o^)〜嬉しいですよ〜♪流石!洋菓子職人さんです!カブトケーキ!考案がまたい〜じゃないですか〜?私も見習わないといけませんね。アハハ(^_^;)
今日からあなたのことをクワカブ界職人集団の中の
【こむぎ粉1番】とお呼びしてもいいかな?そしたらお猿な私は【こむぎ粉2番】に立候補致します。(笑)グワッハハハ〜(^O^)〜〜!小麦粉職人!やっぱ!凄いや〜♪
|
|
 |
2007年5月30日(水) |
ケロロ軍曹さん!ありがとう! |
すま虎造さんの春プレで当選させて頂いた、ケロロ軍曹さん(洋菓子職人)からあの!【カブトケーキ】が届きました〜フォ〜〜\(^o^)/〜〜やったぁ〜〜!開けて見たらっ、、、、なッ!何と〜っ!おまけもいっぱい入っていて!これまた二重の喜び〜っ!大感激です。うわぁ〜
とっても嬉しいよ〜、ありがとね〜ケロロさ〜ん\(~o~)/子供たちが学校から帰ってきたら、きっとビックリするだろうなぁ?ウフフ〜"^_^"こんな大きなカブトケーキ!!!見たことないもん!さぁ〜、楽しみです。うちの奥さんも飛び上がって大騒ぎしていますよ〜♪キャ〜キヤ〜ヽ(^o^)
すま虎造さん!ケロロ軍曹さん!ホントに〜本当に〜!ありがとう!感謝です〜♪<(_ _)> つづく
|
|
|
 |
2007年5月27日(日) |
でかしたぞ〜ムシゴロウ! |
「ねぇ、お父さん!ヒラタッ、ヒラタ捕ったよ〜!」え〜〜っ!何ーーーーッ!\(◎o◎)/!持ってきたのは
45mmの♂ヒラタです。わぁ〜すげぇ〜や〜!そうです、うちの息子(ムシゴロウ)が今年も熱いんです!(笑)コイツ!俺よりも採集技術が遥かに優れるな!いいぞ!ムシゴロウ〜っ!お父さんは育てるだけだな!わっははは〜〜(^O^)〜 それにしても、うちの横のさもない場所。
普段、残飯などを埋めているので、何か匂いがしみついているのかなぁ?「お父さん!ゼリーない?ゼリー!あのさぁ、ゼリーを置いとけばまた来るかもしれないじゃん〜ネ!」そうだね、そうしよう!早速、昆虫樹液ゼリーを置いておきました。今年もまたヒラタの採集シーズンの到来です。今年こそは、お父さんも捕まえるぞ〜!(^O^)
|
|
 |
2007年5月19日(土) |
コーカサス♀!羽化しました〜 |
先週、蛹をオアシスに移していたコーカサス♀が羽化してました。65mmぐらいかなぁ〜(^o^)オオ〜〜ッ!感動〜っ! 何だかとっても綺麗じゃん!イメージしてたよりも突然に、、、そして神秘的な感じです。今ではあまり人気があるとは言えない、マレー産のコーカサス。こうして羽化させてみると思っていたよりも、グッ!っと来るもんですね。"^_^"初めてのオオカブト系の羽化。カブトもい〜
なぁ〜(^_^) この夏(秋かも?)、いよいよヘラヘラが羽化を迎えます。頼むぞ〜フィレモン血統〜っ!お猿は技量ないけど、できれば完品!完品目指しますよ〜(^o^)丿
|
|
 |
2007年5月16日(水) |
我家の生標本! |
今、現在の我家の標本箱です。私は☆になってしまったクワカブブンブンたちを【生標本】にしています。えっ?何〜っ?生って!何〜っ?こっそり教えてあげましょう!アハハ〜"^_^"生標本とは、薬などは一切使わないで、そのまま生の状態で標本箱に展足しちゃってます。ヤバイかも!^_^;ちょっと匂いが、、、く!くさっ!臭い〜〜なんじゃ〜このツンとした匂いは〜〜!ギャ〜〜〜\(◎o◎)/!・・・いいえ!気にしません!(笑)私の思い入れのある標本の中の虫たち。宝物です!たまに見ては、その頃のことを懐かしく思い出しています。楽しませてくれた虫たちだからこそ!これからもこのように残そう! 我家では、こんな感じで☆になってしまった虫たちを標本にしています。
「虫よ!ありがとう!」(ごんちゃん・嫁よ!ありがとう風)
|
|
 |
2007年5月12日(土) |
マレーコーカサス |
昨年の5月にBHYで購入した、マレー産のコーカサスオオカブトの幼虫。小ケースの底を覗いたら蛹化していたので掘り出してみました。この♀個体の幼虫時最大体重は43g!オオカブト系の蛹は初めてだったのでドキドキです。\(◎o◎)/!アゲパ〜ンチッ!のようなこの色といい、手に持った時のこの!“硬質な感触”がたまりましぇ〜ん\(◎o◎)/!カタクテ〜ウゴク〜ムンムクムンムク〜〜
ちょっとフェチ入っちゃいそうです〜♪(^。^)y-.。o
|
|
 |
2007年5月10日(木) |
私が旅行で被ったもの〜♪ 浜松旅行編 |
私が〜旅行で〜被ったもの〜♪
100均で買った〜銀の〜仮面〜♪
私が〜旅行で〜被ったもの〜♪
金髪サイヤの〜ヘアーですぅ〜♪
大好きな被り物〜〜♪コノ顔〜なんか〜似てる〜♪
テカテカの〜仮面〜〜♪スターウォーズ〜だね〜♪
C!C!3〜P〜O〜に〜♪似ている〜この〜大使〜♪
チャチャチャチャン〜!(JITTERIN'JINN・プレゼント風)
きゃはは〜(^O^) 新被り物はコレ!【マグマ仮面大使】でゴザル〜♪昔、“マグマ大使”ってテレビがやってたけど、何か似てな〜い?まだ被ってるって?ハハハ〜(^O^)/
|
|
|
|
 |
2007年5月4日(金) |
こっ、これが!トカラかぁ〜〜〜\(◎o◎)/! |
トカラバトルで写真審査員を頼まれている私。実は今まで生体を見たことがありませんでした。ヤバッ!^_^; そんなことを知っていてか?フィレさんが、「一度!羽化させて見たら?たかさん?はい!これ〜っ!」心温まる物語です。3令幼虫を手にした私は半信半疑で、ただ温室の中に大事にしまっておいただけでした。こきりこ定例会の際に掘り出したところ、「もうすぐ羽化するよ!ギリギリ間に合ったね〜」っと、その場で人口蛹室に移動させました。
そして、羽化!「うわぁ〜〜!スッゲーッ!色も綺麗だし、アゴのラインが何か違うぞ!ノコのようでノコじゃない!これゃ〜凄いわ!」中之島F3個体です。
フィレさん!やったよ〜!測ったら、、なっ!なっなんと〜っ!67mm〜っ!ヒェ〜〜どうしよう?ウハウハ〜(嬉!)
フィレさん血統のトカラ!やっぱ凄いや!(^O^)/
|
|
|
|
 |
2007年4月28日(土) |
届いたよ〜♪ハニーッ! |
この頃〜はやりの〜サトクワハニー〜♪
♂単セ〜ット!ありがと〜ハニー〜♪
こっちを〜向いてよ〜ハニー〜♪
だってだってだって〜だってだってなんだもん〜♪
ジャワ産〜ギラファ幼虫〜♪ありがと〜ハニー〜〜〜♪
ブケット〜フタマタ〜♪台湾〜オオクワガタも〜〜〜♪
いやよ!〜いやよ!〜〜少し動いてコーカサス〜〜♪
生標本〜ダッシュ!〜♪ハニー〜〜〜ラ〜〜〜ブ♪
(キューティーハニー風)
サトピー!ありがとう!“♂単セット&ジャワギラファ幼虫”届いたよ〜"^_^" おにさん血統!ブケットフタマタ!そして、キャプテン血統!台湾オオ!凄いじゃん!鑑賞飼育で楽しませてもらうよ〜っ!それからね、コーカサス〜っ!
標本にして大切に保管しておくからね〜(笑^^)グ〜よ!
|
|
 |
2007年4月27日(金) |
BLACK OUT! 私がフェスタで買ったもの〜♪ |
私が〜フェスタで〜買ったもの〜♪
アメリカ生まれの〜バジルスク〜♪
私が〜フェスタで〜買ったもの〜♪
イグアナ科の〜トカゲです〜♪
どうしようかな?〜と〜〜♪家に〜画像メールした〜♪
うちの〜ムシゴロウ(息子)〜♪きっと〜欲しい〜だろと〜♪
「お父さん〜買ってきて!」〜♪
やっぱり〜GET!かよ?〜♪チャチャチャチャ!
(JITTERIN'JINN・プレゼント風、、、古っ!^^)
結局、リュークが買ってきたものは飼育用品では、ボトル詰め放題ゼリー(1回200円)、生体はクワカブではなく、この中央アメリカ産!【ノギハラバジルスク】(2500円)です。最近、爬虫類にハマッテいる我家!本当はお父さんが飼いたいんじゃないの〜っ?えっ?今、何か言った?
ナハッ!ナハッ!〜ヤバイなぁ〜大汗!ダラダラ〜♪(^_^;)
|
|
 |
2007年4月25日(水) |
BLACK OUT! 奇面組編 partU |
謎めい〜た〜美少女が〜♪一緒に〜お供をし〜ていたの〜♪
インドネシア系〜の〜美女〜に〜♪とっても〜似〜ている〜♪(笑)
(誰かが歌っていた・ジプシー風)
あれれ〜っ!スッゲー美人!誰〜っ?向かって右の女性がいったい誰なのか?論議を呼んでいます。キャハハ〜(^O^)!うそうそよ。でも!この撮影した場所って、地下駐車場でしょう?いったいこの中年隊は何をしにここまできたんでしょう?笑〜ブロンソン!リューク!ラムちゃん!
(インドネシア系美女!)そして、昨日の主人公のアノ!
【怪人ホーモ!】あれ?名前?違かったっけかぁ〜??ヤベ〜〜〜また、距離が遠くなっちまうよ〜(T_T)ウェ〜ン!
それにしてもこの奇妙な仮面組!イッチャッテルでしょう?
でもね!ドンドンしちゃだめよ!だって!も〜う!こ〜んななっちゃった!(ー_ー)も〜う、こ〜んなに!(ー_ー)ワッハハ!
|
|
 |
2007年4月23日(月) |
BLACK OUT! 奇面組編 partT |
ブロンソンかな〜イエ〜イ!♪ブロンソンじゃな〜い〜♪
アフロのお化けかな〜?イエ〜イ!アニメのキャラに似ている〜♪
中央の〜男は〜いったい〜だ〜れ〜〜???〜♪
ラ〜ムちゃんも写ってる〜♪(早見優・夏色のナンシー風)
わっははは〜(^O^)も〜う!最高ですわ!グワッハハハ〜
ホントに!サプライズ〜〜〜\(◎o◎)/!東京で行われた“BLACK OUT!”に突撃隊で行ってきました〜
それにしても、このこきりこチーム!いったい誰?と誰?グゥワッハハハ〜。トカゲ買った人〜っ!材を山盛り買った人〜っ!ただ被り物して遊んでいた人〜っ!2♀成虫を格安で買ってくれてた人〜っ!「ちょっとイス!揺れるんだけど〜?気をつけてくれる〜?」って言われた人〜っ!は〜い!って俺かよ〜っ!グゥワッハッハハ〜(^O^)〜!
あ〜っ!めちゃ楽しかった!やっぱ凄いや〜\(~o~)/
|
|
 |
2007年4月21日(土) |
ギラファ!103.9mmが飛んできた〜 |
ギンギラ〜ギラファ〜さりげなく〜♪さりげなく〜飛んできたのさ〜♪(近藤真彦・ギンギラギンにさりげなく風)
ギラファ師匠!幼なじみの宮やんから、100mm超えの
ギラファ♂が飛んできました〜フォ〜〜\(~o~)/
宮やん!里子アリガトチャ〜ン♪宮やんとは、小学校の3・4年の時に同じクラスでした。クラスのおたのしみ会(学芸会)の時に、その当時!友達が少なく、グループを作れないでいる私によく声をかけてくれたのが、、、そう!宮やんでした。「○山〜っ!一緒に劇やらない?」私はうなずき、それっからというもの近くの浅間神社でよく練習をしていた記憶が未だに残っています。もちろん私の役は、シュッカーか怪人の役でした。その時、宮やんはもちろん!『仮面ライダーV3』役。「変〜身っ!トーッ!」って言いながら風呂敷をなびかしていたね。本当は私も一度やってみたかったんだ。アマゾンでもよかったんだけど・・・(笑)その名残があってか、今では猿と化してクワ友と楽しんでいる毎日です。きゃはは〜!子供の虫好きがきっかけでまたこーして、以前のように助けてもらって申し訳ないです
今度は一緒に被ってみる〜?ウッキ〜〜ラ〜ブ!(ハニー風^^)
|
|
 |
2007年4月20日(金) |
ケブカヒメ♂!第2号〜 |
おにむしさんから頂いた、ケブカヒメカブト!昨年12月に20gだった個体が羽化しました〜。ギーッ!ギーッ!
サイズは54mm。小さいながらも風格あるカブトです。
今年はこのヒメちゃんのブリードに挑戦してみようかな?おにさ〜ん!里子たち、続々と羽化しているよ〜♪わぁ
|
|
|
|
 |
2007年4月14日(土) |
飼育種!増えました〜!(笑) |
もしもし〜カメよ〜♪カメさんよ〜♪
我家に〜来たよ〜♪今日〜から〜♪
どうして〜そんなに〜デカイのよ〜♪初めは〜普通サイズの〜ミドリガメ〜♪キタキタキタキタ〜ッ!カメだぁ〜祭りだ!ワッショイ!ショ〜イ!(ちょっと変?(^_^;) うちのムシゴロウ!(小6)前から言っていた。「しん君がね〜カメくれるって!い〜でしょう?飼っても!」「ちゃんと最後まで面倒みれるの〜?」「うん!大丈夫っ!しん君家ねェ、カメはもう飼わないんだって。」しかたがないなぁ、、、っていうことで、里子に頂きました。しん君の家族の方!ありがとう!大事に面倒みるそうです。(苦笑)
このカメ!左2匹の大きいのは、7〜8年前にホームセンターで買ったものらしい。エエーーッ!\(◎o◎)/!こんなに大きくなるものなの〜??右の黒っぽいのは、しん君のお母様の実家、九州で捕まえたものだそうです。(九州産WILD)カメは万年!おまえたちがお爺ちゃん、お婆ちゃんになっても面倒みろよ!ムシゴロウら!
そのぐらいのつもりで生き物を大事に飼ってね!"^_^"でも、お父さんにはちょっと無理だぞ〜!だって、クワカブブンブン飼育でメイイッパイだもん!しっかり頼むぞ〜♪
|
|
 |
2007年4月12日(木) |
ケブカヒメカブト59mm! |
クワ友のおにむしさんから頂いていた、ミンダナオ島産のケブカヒメちゃん!掘り出しました。おお〜〜っ!金色のお毛毛がとっても綺麗ですよん♪よ〜く見ると、角のほうまで毛が生えているんだね。ふふ。羽化して間もないのでギーッ!ギーッ!とは鳴きません。飼育は手頃で、1100ccのボトルで羽化までもっていけるんです。(マット交換は2回ね"^_^")先に羽化している♀は物凄く大食いで、1日にゼリー1〜2個は、かるく平らげてしまうほど、、、(^_^;)カブトはよく食べますよ〜!(苦笑)おにさん!里子ありがとね〜(^O^)/
これからが羽化ラッシュ本番だよ。キッホーッ!
|
|
 |
2007年4月11日(水) |
これが!リュークかぁ〜"^_^" |
昨日、娘が言っていた、ジャンプ・コミックのデスノートに出てくる死神!リュークとはこのことだ!キァハハハ〜〜〜え〜〜!!どう?似ている?似ているかなぁ^^「でも、髪の毛はピンクじゃないし!」って娘。
最近は彼女はどうも、マンガにはまっているらしく、机の上には教科書ではなく、『ブリーチ』や、『リボーン』のコミックスが並べてあるのだ。宿題とかちゃんとやっているの〜?お願いだから、少しぐらいは勉強の方にも力を入れて欲しいんだけど・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
|
|
 |
2007年4月10日(火) |
バリ島!バリバリ! |
ギャオ〜〜ッ!キャ〜〜誰?誰なの〜っ??\(◎o◎)/!
アッハハハ〜〜〜(^O^)!これはクワ友のトレハさんから頂いた、バリ島旅行のお土産なんですよ〜♪
頭はもちろん!自前のピンクサイヤー!そしてこのお面のコラボレーション?ギャハハハハ〜(^O^)〜いいね!いいね〜!これを見たうちの長女(中3)が、
「あっ!それってさぁ、少年マンガ『デスノート』に出てくる死神のリュークじゃん!似ている〜ぅ!似ているよ〜!お父さん!」だってさ。このお面を被れば、どんな災いも逃げていくぞ!お面ありがとう!トレハさ〜ん!
お猿はこれからも、こんな感じでイッチャてもいいでしょう?ふふふ。被り物ってこうじゃなきゃ!ね。ウキキーッ!
|
|
 |
2007年4月9日(月) |
これが!スペキオだぁ〜\(~o~)/ |
こっ!、、、こりゃ〜凄いぞ!\(◎o◎)/ウッホーッ!
こきりこ2番!まりえ先生の累代シカクワ!タイ産の
スペキオススシカクワガタだ!この色といい、特徴のある上アゴ!何かモニュメントのようだ。挟まれると痛いらしいので気をつけよう。^_^;それにしても、綺麗だ!まりえさんは野菊のようだ!感動した!あれれ〜?(笑)
また意味不明なお猿な私でした。ウキキキーッ!(^o^)丿
|
|
 |
2007年4月7日(土) |
紅茶アンテ!76.5mmでした。 |
先日羽化した、インドダージリン産のアンタエウス。幼虫時、最大42gまで達したとても期待していた個体です。黒く固まったので計量しました。すると、、、、、ん〜〜〜(^_^;)体重の割には大型が出ませんでした。あくまでもお猿の狙いは、“80mm!”まだ、期待の持てそうなのがいるので、なんとか大台をクリアーしたいです。
それにしても、クワ友のおにむしさん!ブータン産で
80mmUP!キャ〜〜〜\(◎o◎)/!羨ましいぞ!やっぱ凄いや〜\(^o^)/
|
|
|
 |
2007年4月4日(水) |
80mmのオオクワになって!風 |
私の〜職場は〜工場です〜♪麺を〜こしらえてます〜♪時々〜こんなこと〜してます〜♪菌糸なんか〜詰めてます〜♪
私の〜お猿の〜目標〜は〜♪80mm越えなんで〜す〜♪だから〜いつも〜菌糸詰める時に〜♪真心も〜一緒に〜詰めてるん〜です〜〜♪
(秋川雅史・千の風になって風)
たまにやるなら、こんなこと〜。うふふ♪ 仕事の合間を使って、菌糸ブロックを崩して詰め詰めしています"^_^"
作業場が工場なので、広くて多少木屑が落ちようとも、ヘッチャラコン〜!詰めている最中はそんなこと!気にしない〜♪気にしない〜♪気にしない〜〜♪トンチンカンチン〜お猿さん〜♪スキスキスキスキ〜スキッスキ〜♪ウッキーさん!ウッキーさん!チャカチャンチャンチャン♪(一休さん風)
オオクワにそろそろ焦点を向けて、ブリード開始ですぞ〜(^o^)丿 熱い!熱い!夏がまた来るんだね。キッホ〜
|
|
 |
2007年4月2日(月) |
ニジイロ!爆産!キッホーッ!(^O^)/ |
大変〜長らく〜お待たせ致しました〜♪ニジイロの〜公開割り出しに〜参りました〜♪キャリー〜〜\(◎o◎)/!
爆産!、、、、、バ!ク!サ!ン!やったね〜(^o^)丿 念願叶ってのニジイロ爆産劇ですぞ〜〜〜!ムンムク〜ムクムク〜ムンムク〜ムクムク〜次から〜次へと、幼虫!卵!が出て参ります〜♪そして〜〜・・・・は〜い!結果!幼虫!23匹!卵!20個!計43だ!ハッハハハ〜〜嬉しさのあまりに笑ってしまうでゴザル〜ウッキキキキ〜
諦めずにやっていた甲斐があったでゴザ〜ル〜♪
みんな〜っ!やったど〜〜〜(^o^)丿採ったど〜〜〜!
|
|
 |
2007年3月30日(金) |
ニジイロ!産んだど〜〜〜(^o^)丿 |
半分〜諦めていた〜セット〜♪お猿は〜立ち止まり〜♪
「いつかは、きっと!」と〜爆産誓ったけど〜♪
暗闇から〜〜抜けられな〜〜〜〜い〜♪
フィレさんからの〜厚い〜御厚意〜♪
「これでやれば〜〜大丈夫!」と〜♪
絶対に産ませなきゃ!と〜意気込んだけど〜♪
なかなか結果が〜〜付いてこな〜〜〜い〜〜♪
美しい〜人生よ〜♪限りない〜喜びを〜♪
このニジイロの産卵を〜あ〜な〜た〜に〜〜い〜〜♪
ニジイロ飼育で大切なのは〜クワ友の友情〜と〜♪
あ〜な〜た〜は〜教えて〜くれた〜〜♪
Ah〜〜〜〜〜♪Ah〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
(松崎しげる・愛のメモリー風)
フィレさん!産んだど〜〜(^O^)/ BHY血統ペアが無事に産卵したよ〜ウルウルウル〜〜涙が止まらないぞ〜〜御厚意!ありがとう!<(_ _)>キッホー〜〜〜♪
|
|
 |
2007年3月28日(水) |
トカゲ飼育復活っ!動きだしたムシゴロウ! |
ちまたでは春休み。今日はポカポカとして気持ちのいい日でした。この季節は、なんだか新鮮な気持ちになりますね"^_^"
「お父さ〜ん!トカゲ外に出してよ〜!」
来たな〜ムシゴロウ!おまえの季節の到来じゃ〜(^o^)丿
去年から冬眠させてあった(とは言っても、水槽の中に入れっぱなしで、倉庫に放置してあったままだった(^^ゞ)トカゲを出しました。お〜生きていてよかったよ〜
兄妹仲良く水槽を眺めている様子は、いとおかし。(笑)そろそろ、エサになるクモやバッタの出てくる季節がやってきたんだね。トカゲのことを恐竜みたいだから好き!とかなんとか言っていたなぁ〜おまえ!
「ね〜!お父さ〜ん!クモ捕まえに行こうよ〜っ!」と、次女。ほら!きたきた!召使いの妹までもがハマっているぞ〜あ〜おっかし〜い! お兄ちゃんに付き添わさせられて一緒にトカゲ飼育。(笑^^)子供達にとっても、私にとっても、、、今年も熱い!夏がやって来るのかな?。オオクワに本腰じゃ〜〜よっしゃ〜!ヽ(^o^)丿
|
|
 |
2007年3月27日(火) |
ケブカヒメカブト〜っ!♂が羽化したぞ〜〜 |
昨年9月に、クワ友のおにむしさんから里子に頂いた、ミンダナオ産WF2のケブカヒメちゃん!♂が羽化しました〜(^O^)/いえ〜い!8ヶ月経って羽化したんだね。(孵化は7月中旬)まだ皮が付いているけどね。"^_^"
いえ〜い!(^O^)/やったよ!おにさん!♂第一号だぞ〜\(~o~)/角の皮が取れたら出せばいのかなぁ?クスクス
おにさんのおかげだよん!ありがとね〜(^_-)☆
|
|
 |
2007年3月22日(木) |
やなワン!やなンドゥス!到来〜♪ |
パ〜ヤ〜パッパラッパ〜♪パッパ〜やな〜ワン〜♪
パ〜ヤ〜パッパラッパ〜♪パッパ〜やなンドゥス〜♪
キタキタキタキターーーーーーッ!フォ〜〜\(^o^)/〜〜!デンジャラスグリーンこと、やなぎ♂さんから里子が届きました。やなさ〜ん!パラワン幼虫!タランドゥス幼虫!ありがとね〜(^O^)/!しっかり育てるよ〜ムフフ初!【やなさん血統】だからね♪あとね、梱包!GooDよ!アルミの保温シートを貼って、カイロまでも新聞紙に包まれていて、、、も〜う!完璧!凄いよ〜やなさ〜ん!マネできましぇ〜ん(~_~;)やなさんからのバトン、お猿はしっかりと引き継いだからね!(^_-)-☆御厚意に感謝〜♪やった〜やった〜やなさん血統じゃ〜〜\(~o~)/
|
|
|
 |
2007年3月20日(火) |
パリー!パリパリ! |
凄いぜ!キャプテン!見事な“キャプテンロケッツ”が、バンビの塔(1番兄の住む館、笑^^)に着弾致しました。
その名は【パリーオオクワガタ】!61mmを筆頭に、4匹も〜っ!キャプテン!ごっつぁんです!ウォースッ!(^o^)丿♂単飼育がんばりま、、、、、あれれ〜??♀?メスが1匹いるぞ〜\(◎o◎)/!気が付かなかったわい!よっしゃ〜っ!ペアができるってことは?・・・・(゜o゜)
なるほど〜〜わかりました〜(笑)ダカラ〜パリパリ〜♪
|
|
 |
2007年3月17日(土) |
伝説のまりえ |
伝説の〜少女と〜♪言われ〜続けた〜あな〜た〜♪
(観月ありさ・伝説の少女風)
そう!伝説の世にも奇妙な人物。その名は、、まりえ。矢沢ヨロシク〜っ!きゃははははーーーっ!(^O^)!
野外被り物ミッションで衝撃デビュー!!誰もがひいてしまう謎の美少女?【被り物界】で5本の指に入るほどのMVP(最高殊勲選手)候補生だ!ところで、いったいこの人は誰なのか?論議をカモシダシテイル。わっははは〜〜〜ア〜それにしても、、、、キモイよ〜(~_~)ギャハハ!こんなニッキ(日記)でいいのかしらねぇ〜?(^^ゞ
|
|
 |
2007年3月14日(水) |
おにむしさん!キッホーッ!\(~o~)/ |
こきりこの最高峰!エレベスト!(エベレストじゃないよ!笑〜)累代術は確かに凄い!あの!おにむしさんから里子を頂きました。私お猿が、「ニジが産まないよ〜(>_<)」って、半分諦めムードの中!またしてもHP幼なじみの友に救われました。ありがとう!おにさん!<(_ _)>私の飼育技量不足を補ってくれて・・(~_~;)イツモスミマセン。
ニジ♂60mm!スンバワ産ギラファ幼虫!アルキデス♂70mm!そして、、、、待望のニジ幼虫!こきりこで
1番!ダメなお猿を許して〜〜〜〜\(◎o◎)/!
ホント!ありがとね〜\(^o^)/〜こきりこ0264さ〜ん!
|
|
 |
2007年3月13日(火) |
病気なんかに負けるな!みーたんパパさん! |
心〜配〜ないからね〜♪君の〜勇〜気〜が〜♪
復〜活〜望む〜♪クワ〜友〜いっぱい〜だぁ〜♪
ど〜んなに〜困難で〜♪く〜じ〜け〜そうでも〜〜♪
信じる〜こ〜と〜さ〜♪必〜ず〜最後に〜病気に勝つ〜♪
(KAN・愛は勝つ風)
今、HP閉鎖中のクワ友のみーたんパパさん。病魔と闘い、好きな趣味もろくに出来ていない様子だ。仕事だけの生活では、何か自分への癒し、憩いの場が無いような気がします。好きなクワライフも取り入れてみてはどうかなぁ?このクワガタは【元木AKO・SP-Z血統72mm】です。みーたんパパさんから里子に頂いたもの!ありがとね〜大事にするよ!"^_^"治療しながらでいいんだから、少しずつ復活して、また前のようにクワ友と話そうよ!病気とも向き合いながらね!(^o^)丿ファイト!
|
|
 |
2007年3月12日(月) |
悲しみToo メタリ! |
こんな〜はずじゃ〜〜♪なか〜った〜よ〜ね〜〜♪
プンチャック〜ディンギン産の〜メタリ〜飼育のこと〜〜♪
タッ!〜タ〜ラッ!〜ターラッ!タ〜ラ〜ラ〜ラララ〜〜♪
浮かれ気分で〜セット〜した〜♪ハーッ!(^O^)/
いつものように〜セットしたっ♪ハーッ!(^O^)/
メタリ〜ならば〜セレメタ〜ペレンと〜成功し〜てるぜ〜♪
まさか〜誰が〜こんな結末を〜♪予想〜していたのだろう♪
お猿の胸は〜チクチクと〜〜♪痛み出してた〜〜〜♪
タ〜ラ〜ラ〜♪ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラーッ!♪
Too!ヤング!〜♪Oh〜Oh〜Too!〜ヤング!〜♪
累代〜夢見た〜だ〜け〜さ〜♪
メタリーッ!〜Oh〜メタリーッ!〜♪ワイルド〜甘く〜見てた〜ぜ〜♪
どんなに〜触っ〜ても〜♪♀は〜動か〜な〜い〜♪
な!〜み!〜だ!〜の飼育っ!〜♪僕に〜Kiss me〜もう!〜アゲ〜〜イン〜〜♪
崩〜れた〜飼育種に〜お許しを〜〜〜♪
Oh〜ごんちゃん!〜♪I can’t say〜「産んだよ!」♪
(田原俊彦・悲しみTOOヤング風)
ごんちゃん!メンゴーッ!やっちまった〜<(_ _)>〜涙が・・・・
|
|
 |
2007年3月9日(金) |
インドアンテ!羽化したよ〜 |
ダージリン〜♪ダ〜〜ジリ〜〜ン〜♪イ〜ンドアンタエウスが〜羽化したよ〜♪これが〜僕の〜累代飼育種〜♪wow〜〜wow〜〜wow〜〜♪
半信〜半疑〜♪不全〜の〜多いい〜クワだけど〜〜♪
2年目の〜スタンスで〜〜飼育っ〜する〜よ〜〜♪
ダージリン〜♪ダ〜〜ジリ〜〜ン〜〜♪ダージリン産〜ア〜ンテ〜〜♪紅茶〜ア〜ン〜テ〜♪
(ミスチル・しるし風)
つっ!ついに〜っ!紅茶アンテが羽化しました〜っ!キッホーッ!(^O^)/〜〜キタキタキタキタ〜〜〜〜〜!
この個体は幼虫時最大体重が42g!念のためオアシスへ移動させて羽化させました。サイズは?ん〜〜80mmにはちょっと届かないかなぁ〜(^_^;)それでも、なんとか無事に羽化したので安心です。うまくいったぁ〜(^o^)丿
今年のアンテは幸先がいいですぞ〜!さすが!トレハさんの累代アンタエウスです。だって本物のM田さんの累代アンテだもん!ねぇ〜トレハさん?!!"^_^"
|
|
 |
2007年3月8日(木) |
ニジイロな人生よ〜♪ |
ニジイロな人生よ〜♪限〜りない〜喜びを〜♪
この〜胸のトキメキを〜♪あ〜な〜た〜に〜〜〜♪
ニジ飼育で〜大切な〜のは〜クワ友の友情と〜♪
あ〜な〜た〜は〜教えて〜くれた〜〜〜♪
Ah〜〜〜〜〜♪Ah〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
(松崎しげる・愛のメモリー風)
ブームは去っていったニジイロクワガタ。でも〜私お猿は大好きです。だって〜綺麗なんだもん〜(^_^)v
タマムシ色に輝く!レインボー!この色に魅せられちゃうんだよね〜"^_^"お気に入りのクワガタですよ〜☆
chackyさん!(左♂51mm)、クワクワさん!(右♀37mm)羽化したよん♪累代が進むと、あまり産まなくなってしまう、、、、って聞いているので【血の入れ替え】をしながら続々とニジイロを増やそうと思っています。
あ〜!やっぱ綺麗っ!ニジイロ最高〜っ!ウッキッキ〜(^O^)
|
|
 |
2007年3月7日(水) |
これ!な〜んだ? |
わぁ〜〜やった!やったぁ〜〜〜\(^o^)/〜〜〜!
お猿は今、天にも昇る気持ちです〜♪
nanaさん!どうもありがとう!\(~o~)/
いろいろとアドバイスを頂いたおかげです。
nanaンドゥス!今が旬!ニヤッ"^_^"
|
|
 |
2007年3月6日(火) |
これが!ネバキンパリーだぁ〜 |
ネバキンさん(ほりささん)からの御厚意によって頂いた、パリーオオクワガタ(ジャワ・アルゴプーロ産WILD・♂54mm)です。特徴のある内歯!非常にいい感じ〜♪ルンルン!誰も持っていない!?この【ネバキン血統】の累代が始まります。今、ネバキン血統が熱い!(笑)
内歯ガンガン個体を、続々とこの世に送りもうではないか?この夏、新たな伝説を作ろうとしている。ニヤッ!(^o^)丿。。。ネバ〜ネバ〜キ〜〜ン〜〜♪ムフフ
|
|
 |
2007年3月5日(月) |
パリー!ネバネバ |
やったぁ〜\(^o^)/〜〜つっ!ついに〜っ!届きましたよ〜\(^o^)/〜〜ほりささ〜ん!いえ〜〜〜〜い!グ〜〜
ネバキン血統(ワイルドだけど、あくまでもネバキン血統!笑〜)のパリーオオクワ(ジャワ産♂54mm♀36mm)をGET!だぜぇ〜フォー〜〜〜\(~o~)/〜〜
ネバキンさんからの素晴らしいプレゼンツ!おまけに〜おまけに〜!“ベビースターわさびそば味!”“野沢菜のお漬物”まで頂いちゃいましたぁ〜!(◎o◎)!いいの〜?
デヘヘのヘ〜(^_^)ありがとね〜ネバキンさ〜ん!ニヤッ
41(フォーティーワン)のお祝い、嬉しいで〜すよん!
パリーの累代飼育!がんばるからね〜♪そうそう、
粘菌(ねんきん)を「ネバキン」と、読んでしまったおバカなお猿を、ホントに許して〜〜ちょうだい〜〜(^_^;)ハハ
|
|
 |
2007年3月2日(金) |
ベルギ〜ワッフル〜ワッフル〜♪ |
ベルギー!って言ったらやっぱワッフルでしょう?アハ〜
オウゴン!デカイッ!\(◎o◎)/!ギャ〜〜〜〜〜〜すんばらすぃ〜個体だぁ〜〜〜!そうです〜そうです!あのこきりこ2番兄さんこと、“たいちのパパさん”のブリード個体ですぞ〜まさに!大型製造マシーン!(゜o゜)
多彩な飼育技量を持つスーパー落武者とは、彼のことです。(笑)このローゼンオウゴンにしたって平気で60mm後半の個体をざくざく!出しちゃうところなんかマネできましぇ〜ん\(◎o◎)/!たいちゃん!凄いよ〜凄すぎるよ〜\(~o~)/〜オウゴン伝説は留まることを知らない!ってかぁ〜〜キャハハ〜♪こんなに大きな里子をどうもありがとね〜〜\(^o^)/も〜う!最高っス〜
|
|
 |
2007年3月1日(木) |
フィ〜ジ〜子ちゃ〜〜ん〜♪ |
ターララー〜〜♪ラーララー〜〜♪
ターララー〜〜♪ラーララー〜〜♪
ターララー〜〜ラ〜ラ〜ララ〜〜♪
ターララーラーラ〜ルパ〜ン〜〜♪ルパ〜〜〜ン♪
ルパ〜ン〜ルパ〜ン〜♪不〜二子〜ちゃ〜ん〜♪
(ルパン3世のテーマ風)
ウ〜ヒョヒョ〜〜!\(~o~)/〜〜○っぱい星人には
たまらないフィギュアです。ご存知!ルパン3世の
不〜二子ちゃ〜〜ん〜〜♪3番兄さん(フィレさん)の御厚意によって頂きました。フィレさん!サンキュー〜〜(^_^)v 我が屋のブリードルームの“家宝”として飾っておくね。早速、うちの子供達が反応、、、、(゜o゜)あ〜っ!
長女:「わぁ〜、、、わぁ〜、、、お父さん?エロ?」
ムシゴロウ:「僕の友達に見られないようにして!」って言いながらチラミ!さすが男の子!男〜なら〜♪(苦笑)
次女:「きゃはははは〜〜、、、、あ〜ははははは〜〜〜っ!」ちょっと大人?笑〜変でしょう?^_^;
なんだかんだ言われても、お猿は飾りマッスル〜わっははは〜〜\(~o~)/〜〜ブリードルームは俺のものだぁ〜、、、、自由だぁ〜〜(^o^)丿〜ブイブイブイ〜ッ!
|
|
 |
2007年2月28日(水) |
これがメタリだぁ〜\(◎o◎)/!〜 |
ボンスビ〜ボンスビ〜ゴンゴン〜ゴンスビ〜♪D-っ!Jーっ!オズマ〜♪(笑)
吸盤兄さん(ごん太さん)からの里子!プンチャック ティンギン産のメタリ(WILD)です。これが!メタリだぁ〜フォ〜〜〜(^O^)/初めて手にする80mmオーバー!81mmあるんだぁ〜すっげぇ〜よ〜ごんちゃ〜ん!でもでも〜怒らないで、聞いて〜〜。ちょっと失敗しちゃった。(>_<)小ケース管理で、マットもそれほどたくさん入れてなかったにもかかわらず・・・ショック〜(>_<)えっ?何が?って、、、、、右先が少し欠けてしまっていたからです。
私の管理ミス!ごんちゃん!メンゴリアン〜<(_ _)>ウルウル〜
繊細な上アゴをもっと大事にしなくてはいけなかったのに〜(-_-)反省猿です。大事な里子!長生きさせるように育てます。だから、、、だから、、、、あまりアゴ先ばっかり見ないで〜〜(>_<)〜タカサンヤッパリショックナンダモ〜ン。。
|
|
 |
2007年2月27日(火) |
ラテラリス〜っ! |
ごんちゃんから頂いたプレゼンツ!中でもこのノコはとっても綺麗です。あれれ〜??お猿な私はノコは苦手なはず!なのに、、、、、きれいっ!自然に言葉が出ちゃうぞ!それに〜それに、この個体はワイルド!♀もいるし、ごんちゃんからも、
「卵が採れたよ〜まだ、産むと思うよ!」と、言われればなお更だ!ヨッシャ〜!やろう!(^o^)丿
ノッ!、、、ノコッ!、、、、やる。タカサンノコヤル〜ッ!(笑)
|
|
 |
2007年2月26日(月) |
パラワン!98mm〜っ!\(~o~)/ |
ええ〜〜っ??!!うっそーーーっ!\(◎o◎)/!
こきりこ吸盤(9番)兄さん!ごん太さんから、思いもかけないBIGなプレゼンツ!を頂きました。それは、、、、、そう!巨大なパラワン!98mm〜っ!ワァ〜〜すげぇ〜よ〜っ!(゜o゜)ブルックス・ポイント産のワイルドです。いいの〜?いいの〜?ごんちゃん?こんなに大きいのを〜っ?本当にありがとね〜。メタリやノコも数種セットでも入ってて〜っ!も〜うっ!感謝〜感謝です!<(_
_)>1番兄(私)は遠慮せずに頂きますよ〜御厚意!サンキューね〜"^_^"♂単飼育の楽しさを十二分に味わいたいと思っています。前には掲示板のことでもお世話になっているごんちゃん!お猿からの“サプライズミサイル”は留まることを知らない・・・覚悟し〜っ!きゃはは〜〜〜〜〜
嬉しい誕生日プレゼンツ!ありがとう!ごんちゃ〜ん!(^o^)
|
|