![]() |
---|
ヒラタクワガタと言えば昔は、それは〜それは〜貴重な欲しかったクワガタだったです。 私も偶然!ワイルド個体(50mm)を捕まえることができたので、それをきっかけに ブリードしています。今では、小さい個体からでも育て方一つで、70mmオーバーの 個体も出てるみたいですね。ちょっとがんばって大きいのを出したいなぁ。。。"^_^" |
国産ヒラタ 写真館 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
静岡県裾野産WF1 65mm | 静岡県御殿場産WILD 58mm | 鹿児島県徳之島産 77mm |
ヒラタ飼育記 | ||
---|---|---|
![]() 09’ 2/24 |
![]() |
御殿場産では60mmUPが出てないんです。ウ〜〜 飼育に工夫が必須です。 がんばるぞ〜〜大型作成!!! うぉ〜(^o^)丿 その前にこのペアに産んでもらわなければ!(イヤ〜ン♪ |
![]() |
今日は御殿場産の産卵セットを組みました。 ♂56mm×♀35mmのペアです。 使い古しの発酵マットを4cmほどの厚さに固詰めし、 転倒防止材&ゼリーを入れての同居セットです。 温室管理(25℃前後)で、ポツポツと卵が見えて きたら大成功ですね。さぁ〜 どうだぁ〜 乞うご期待♪ |
|
2/24 |
![]() |
計量してみたら・・・ 63mmUP!!よっしゃ〜〜(^o^)丿 でかいぞ〜!久しぶりの大型ヒラタです。 昨年は61mm止まりだったから超ウレピーです! ウッキー〜♪\(^o^)/ |
![]() |
このずっしり感! いいぞ〜〜! 60mmは超えていそうです。(*^^)v どれどれ、、、サイズは?と、、、 |
|
![]() |
うゎ〜〜っと〜〜!出たぁ〜〜〜\(◎o◎)/! むっくりと顔を出しました!でかくな〜〜い?!! |
|
![]() |
裾野産(WF3)の♂が羽化しています。 (♂63mm×♀31mmの子) よっしゃ〜!出してみよう!(^o^)丿 |
|
08’ 1/24 |
![]() |
裾野産(WF3)が羽化しました〜(^o^)丿 サイズは60mmUP!(いい感じ〜♪) データのテープが剥がれてしまってて、 詳しい飼育内容はわかりません。下手こいた〜〜(>_<) 大体、うちで飼育しているヒラタは、 菌糸の残りボトル→最後は醗酵マットで羽化させています。 (オオクワで使ったあまりもの) |