たかさんのマンディな感じ

ブラック血統

ブラックマジシャンさんから里子を頂きました〜(^o^)丿 ありがとう!マジシャンさん!
実はフタマタ系で以前、リノケロスで撃沈していたんです。リベンジの時じゃ〜
かっこいい上アゴ!威嚇しまくりの迫力種。いよいよブリードに挑戦しますよ〜♪
よーし!!! ブラックマンディ〜!ザクザク作っちゃうからね〜〜〜\(~o~)/


ブラックマンディ 飼育記

09’
2/13
850cc菌糸ボトルに移しました。

Bクヌギにブナオガ粉を混ぜたものです。


さぁ、大きくなれよ〜(~o~)
マット飼育していたニョロが2令になりました。

そろそろ菌糸飼育にしよう!

11/26
ジャ〜ン♪ジャジャ〜〜〜ン!(~o~)♪
え〜〜と、こっちはどうかな?、、、えっ?あれ?なんだ?

実は、♀44mmとも75mm♂と掛けてあったんです。(チャッカリ
こっちは産んでるようです。はぁ〜 よかったよ〜^_^;

なんとか累代できそうですよん。
スペアーの♀がいたので助かりました。ありがとね〜"^_^"
ハニーからのアドバイスで、卵があるか確認してみました。

なっ、、、ない!NAI!NAI!NAI〜〜〜〜(-_-;)

75mm×46mmのペアは撃沈に終わりました。
申し訳ありませ〜〜ん!!! マジシャンさん!(涙。。。

で、、、でも!これで終わったわけではありませーーん!
                トリャ〜〜!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

11/25
ひっくり返してみると削り痕が!、、、、あるある!

マットとの設置面に産卵しているようだ。(たぶん)

マットを足して埋めておこう!
3週間後ぐらいに暴きますね。

ニョロが出てくればいいんだけどねぇ。(ドキドキする〜^^
残念です。♀46mmが絶えてました。ショ〜ック!!!<(_ _)>

せっかく頂いた里子!マジシャンさんすいません。

あっ!でも諦めないぞ!材に産んでいるかもしれないゾ。
セットしてから3週間が経ちました。
カワラのカケラには産んでません。取り除きます。

え?あへーーー?♀が・・・様子が・・・!!

11/2
「材に産みますよ〜。」と、マジシャンさんからのアドバイス!
ありがとう!よっしゃ〜!!! 産卵セットですぞ〜(^o^)丿

醗酵マットは不要。小ケース底に軽くマットをひきます。
材1本に菌糸ブロックのカケラをチョイ〜〜スッ♪
材がゴロゴロと動かないようにしてみました。
さ〜 これでどうかな? 産んでチョ〜〜〜(~o~)♪
10/28からペアリングさせていたペア。
♂75mm×♀46mmです。

仲もよく、ゼリーもたくさん食べていたので大丈夫かな?

10/26
うわぁ〜\(◎o◎)/! やっぱ迫力あるなぁ〜!!!

エサ食いを見てから、セットしようっと。

マジシャンさん!ブリードがんばるからね〜ヽ(^o^)丿
今日、ブラックマジシャンさんから里子が届きました〜\(^o^)/
ホントにありがとう〜〜〜!!! マジシャンさ〜〜ん!!

♂75mm、69mm(2匹)
♀39mm〜46mm(5匹)

こんなにたくさん!!! ありがとう御座います。<(_ _)>
ブリードして増やす予定ですよ〜♪